• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

drjiroの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2009年2月15日

ETC取付 電源編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ETCの電源はディーラーさんからオーディオから取ってくださいと言われました。本体装着位置から遠いなぁ~と思ってキー周り見たらハイテクすぎて電源どう取ったらいいのかわかんねw

で、しかたなく電源分配ハーネス買ってきました。たしかこれSでも使ったなw
2
とりあえず、インパネ周りの内装を外さないと、ヘッドユニット外れません。内装はがし系の工具はすべてそろっていないときついかも。あとは力技です。ヘッドユニットのみプラスねじ4箇所とハザードランプのハーネスがあるので注意です。全部はずすとこんな感じ
3
外されたモノたち
この先なんどかはずしそうなので、次回外れやすくするためにシリコンスプレー吹いておきました
4
インパネ裏
こんな感じの内装留めが何箇所かついています。最初かなり固いので、工具+力技+気合が必要です
5
オーディオ裏
そのうちipodアダプター来るのでここの白い所?に繋げばいいらしい。

下にあるカプラーはハザードランプ
6
んで、ヘッドユニットについていたハーネスに買ってきたハーネスを付けて延長してあげれば、アクセサリーと常時電源とイルミが簡単に取り出せます。こいつを使うと純正の配線に手を加えないでいいので気に入ってます。
7
電源はアクセサリーから取り、アースはハンドル下のここから取りました。ハンドル下はアースとれるところが多数あるので、簡単です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初ユーザー車検

難易度: ★★

パワーチャンバー専用フィルター交換11回目

難易度:

コンプレッサ交換

難易度: ★★

バッテリ交換

難易度:

 オイル交換

難易度:

ウインカーバルブLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

君何ガリ君? 俺、ガリガリ君
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) スパーダ純正ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/05 10:10:14

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
初めてのEV 試乗して衝動買い笑
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップ2代目。初のハイブリッドめちゃいいですね。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
試乗して衝動買いしてしまいました。荷物の乗る小さめの車探してたんですよね。ドンピシャデス ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
パッと見後期型にしてありますが、バリバリの初期モデルです。発表と同時に予約購入して、かれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation