• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりょり@の"フォレコ" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2010年1月31日

GDB ICの取り付け検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GDBインタークーラーをようやく取り付ける日がきました^^
今更?と言う感もありますが・・・。
この時期に?と言う感も・・・。

取り付けにはステーの延長などが必要な場合もあるようですが、個体差があるようなので、今日は検証・・・いけるなら取り付けしたいと思います。
2
裏のY字パイプはガスケットを挟んでボルトで取り付けるのですが、穴位置はきっちり合わせたほうが通路を無駄に塞がなくて済みます。
(アッパータンクを外した時に、ガスケットやYパイプを適当に止めると穴を少しふさいでいることをアッパータンク側から確認しました^^;)

穴が同心円になるようにして、ゆっくりボルトを締めます。
3
純正ICを外し・・・
4
GDBのを載せます。

SF-STIのエルボーは見事付きました☆

スロットルへの通路も問題なさ気です^^
5
さて、裏のY字パイプの干渉はどうでしょうか・・・。

ハイ!載ってます。

座布団にどっかと載っています^^;
6
座布団を剥いでみましたが、やっぱりきれいに載っています・・・(- -;

うーむ、これを何とかしないと。

高速でバンプ・リバンプしたらエアコン配管にダメージがありそう。
7
左右のステーのずれは・・・こんなに(*o*)

しかも、高さも5~10mm合ってない。

ま、これは何とかできるでしょう。
8
こっちもこんなに~

と言うわけで、今回はおとなしく純正に戻し・・・(T-T)

リターンパイプ交換しなくてよかった~(- -;


時間が余ったので、純正サス戻しをやりました(疲

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワー計測

難易度:

リベットが無くなってる!

難易度:

西洋わさびdeアール!

難易度:

風切り音低減フィンの補修😊

難易度:

定期的に実施したい我流3PH洗車🚿

難易度:

油脂関係全交換とクーリング対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月31日 2:20
あっ、ポン付けじゃなかったんですね!!

それは失礼いたしました(^^ゞ


私のも、そろそろ分解ぐらいしないと・・・(^_^;)
コメントへの返答
2010年1月31日 3:41
そうなんですよ・・・。
あちこち微妙~な位置出しがありまして^^;
ケースバイケースみたいなんで、試さないと分らないんですよね。

バルクヘッドのデットニングの時は、実家だったのでIC持ってなかったんですよ~。


福助αサンも暖かくなってからでも、ICチャレンジしてみてくださいね♪

アンダーパネルも落ち着いたようですね。
エキマニのほうも楽しみにしていますよ~^^
2010年1月31日 18:45
GDBのICは色んな障害があるんですね・・・

でもSG9のやつよりデカくて、かっこいいですね!

しかもピカピカで眩しい!Σ(◯o◎;)アワワッ!
コメントへの返答
2010年2月1日 0:20
コメありがとうございます♪
そうですね、障害多し!って感じです^^;

仮合わせなんかすると、早く付けたい衝動にかられますよ。
障害をクリアするため模索しますです・・・。

改めて純正と比べるとデカイなと感じますネ^^

プロフィール

「子育て…」
何シテル?   11/06 20:17
SG5BクロススポーツATに乗っています。ド素人なのでみんカラの先輩方の整備手帳を参考に地味にいじってます^^ 方向性としては快適に走れる車を目指しています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純水掛け流し😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 20:32:29
LED埋め込みデイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 22:08:33

愛車一覧

スバル フォレスター フォレコ (スバル フォレスター)
通勤快速仕様です。 人もたびたび乗せるので、同乗者も快適で速く走れる車を目指しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation