• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

「自作 ラジエターファン強制スイッチ」取り付け作業

「自作 ラジエターファン強制スイッチ」取り付け作業 先日の、自作オイルキャッチタンクの取り付けに伴い、

エンジンオイルの油温が上がるとよ~」と、指摘も頂きましたので、

またまた、お安く、取り付け出来る作業を行いましたほっとした顔

ラジエターファン強制スイッチ」の、取り付け作業ですぴかぴか(新しい)



なぜ、油温があがる?? か、ですが...

DSCF2648
DSCF2648 posted by (C)S2.saikoo

通常の、S2000は、ブローバイの配管が、2つ存在していて、図の青矢印ように、ブローバイを排出し、エンジンオイル(エンジン内部??)を冷やす構造になっている??みたいです冷や汗



そこで、今更ですが、「ラジエターファン強制スイッチ」を、取り付けしましょ~ (皆さん取り付け済みですよね...冷や汗)

でも...調べても...皆さんあまり、具体的に、書いてくれてないですね...ボケーっとした顔

どうやら、ECUに入ってる、ラジエターファン信号を、並列でアースに落とすだけみたいですね...ほっとした顔



さぁ~ 材料を買いに行きましょ~

買った物は...

IMG_0930
IMG_0930 posted by (C)S2.saikoo

エーモンさん、プッシュスイッチ「1578」 ON/OFF タイプ

IMG_0931
IMG_0931 posted by (C)S2.saikoo

エーモンさん、リレー「1245 」 20Aまでタイプです。 (ファンのヒューズが20Aだった為です。)

で、取り付けしますほっとした顔

ON/OFF スイッチだけで、取り付け出来ますが、スイッチ部分を点灯タイプに、したかった為、リレーも使用しますほっとした顔

サーキット走行後、消し忘れてしまいそうなんで... orz



取り付け開始です、

助手席、左足元のカバー内部より、エンジンECUを見つけましょ~

ありましたあせあせ(飛び散る汗)

ウルフ!さんの、パーツレビューで確認していたので、すぐ分かりましたほっとした顔

IMG_0934
IMG_0934 posted by (C)S2.saikoo

32ピン 緑/銀ケーブルから、エレタップにより、割り込ましをします。(ああせあせ(飛び散る汗) コレAP1の配線ですほっとした顔 AP2は、調べて下さいませ...冷や汗)

このまま、アースに落としても、ファンは回りますが、キチンとスイッチを取り付けしますほっとした顔

IMG_0937
IMG_0937 posted by (C)S2.saikoo

通常、リレーの赤線は、電源となりますが、アースでONになる為、変わった取り付けとなります冷や汗

後は、上手く配線を隠して...完成ですぴかぴか(新しい)

DSCF2645
DSCF2645 posted by (C)S2.saikoo

ココです、見えますか??

DSCF2646
DSCF2646 posted by (C)S2.saikoo

ココですうれしい顔

娘達の、コップ、お箸、エンピツ、等に貼る、シールで、スイッチ名を、貼っておきましたひらめき

スイッチ場所を、いろいろ悩みましたが、ラジエタースプレースイッチもココなので...

ココに...冷や汗2

DSCF2628
DSCF2628 posted by (C)S2.saikoo

ちゃんと、光りますよ~ひらめき

油温下がるかな??冷や汗




次は、ラジエター変えますわ~冷や汗
ブログ一覧 | パーツ取り付け作業 | 日記
Posted at 2011/05/18 17:27:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 17:53
私は消し忘れが非常に多いと予想されたのでMUTEスイッチを強制ファンスイッチに改造してます♪

しかしスプレーまで装着していたとは・・・
コメントへの返答
2011年5月19日 6:27
MUTEボタンとは、考えましたね…σ(^_^;)

ラジエタースプレーあまり、誰もやられてなくて、オススメです〜♪(´ε` )
2011年5月18日 18:10
エアコン取って強制ファンスイッチ付けて走ると逆リタードがかかります(笑
コメントへの返答
2011年5月19日 6:28
それは、冷え過ぎるという事ですか??

冬場は、大丈夫なんですか??
2011年5月18日 18:25
夏前に私も強制ファンスイッチを付けないと・・・

てか、誰かやってくれ~(爆)
コメントへの返答
2011年5月19日 6:30
あらら

珍しいですね… まだでしたか!?(・_・;?

お近くであれば、させて貰うんですけど…(^_^;)

でも、メッチャ簡単ですよ〜♪( ´▽`)
2011年5月18日 20:12
夏は目前ですから必要ですね(^_^;)
私もAP2用の配線探してつけましょっと(^o^)
コメントへの返答
2011年5月19日 6:31
走行中の、強制ファン、かなり冷えるみたいです〜♪( ´▽`)

やっておきましょ〜♪( ´▽`)
2011年5月18日 20:48
すげぇー


全然わからーーん(@_@
コメントへの返答
2011年5月19日 6:34
まいど〜♪( ´▽`)

あらら 理数系違いました??

メッチャ簡単な、お話しです♪( ´▽`)

多分、兼さん、やってくれてますわ〜(o^^o)
2011年5月18日 21:37
すごい!www

全然わかりません(爆

僕のもお願いしますw
コメントへの返答
2011年5月19日 6:35
メッチャ簡単ですよ〜(^_^;)

是非、させて頂きますよ〜♪( ´▽`)
2011年5月18日 23:17
相変わらず

自分で何でもしてしまう

tomochu.ap1さんて

すごいですね。

サーキット走ってみて

水温下がるかインプレお願いします!
コメントへの返答
2011年5月19日 6:41
ありがとうございます

これは、簡単ですよ〜

高速走行時の、強制ファンの効果は、意味無いと思っていましたが、かなり効果がある様です。まだ、されていませんか??s2000jさんであれば、サーキットが、メインなので、取り付けた方が、いいかも?ですね〜(o^^o)
2011年5月19日 8:45
S2000は水温・油温の管理が大変ですよね。

警告灯を見ないふりして走っていました。
コメントへの返答
2011年5月19日 23:25
ロードスターは、水温大丈夫なんですか??

私も、気になる為、油温計は取り付けていません…(^◇^;)

それでも、大丈夫な、ホンダのエンジンは凄いと思います♪(´ε` )
2011年5月19日 18:22
ぼくは、今まで、水温、油温は、無視してましたが、

今後は、しっかり見るまねはしようと思います!!

s2000は特に問題なかったですが、s15は問題やまずみでござる......
コメントへの返答
2011年5月19日 23:32
そうなんですよね〜

ホンダのエンジンは、油温が160℃になっても壊れないらしいですd(^_^o)

サスガっすd(^_^o)

15さんは、気を付けないと、見る真似では、また沸騰しますよ〜(^◇^;)
2011年5月20日 11:41
街乗りで水温が上がりすぎるので、
最近は常時付けっぱなしです(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 21:03
キャッチタンク取り付けてから、街中も走っていませんが、そんなに上がりますか??

また、街中水温も調べてみます…(^_^;)
2011年5月25日 8:13
私はファンコン付けていますけど水温が下がれば油温も下がるので効果はあると思います

ターボ車は水温より油温のほうが上がりやすいので夏場は辛いです
オイルクーラーは付けています
コメントへの返答
2011年5月25日 13:43
ようこそ〜♪( ´▽`)

何度か、うかがった事あるかもです!?(・_・;?

ホンダNAエンジンは、頑丈なので、安心してますが、過酷に運転している為の、貧乏対策です。

ターボ車は、管理が大変ですね… でも速いです〜d(^_^o)

プロフィール

「@ジムクズ

何かのトラブルがあったんですか??」
何シテル?   02/17 21:40
S2000を所有して2年程になり、またまだですが主にサーキット走行を楽しんでいます。既婚者の為、あまりお金がかけられないので、自分でせこせことメンテも楽しんでお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オデッセイ RC1大型アームレスト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 08:46:47
3M(住友スリーエム) オートミックス パネルボンド 8115 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 23:09:21
後ろの席でTVを観させたい方へ緊急案内!取付け3分の高級車風リアエンターテイメントシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 08:37:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エリシオンが、13万キロを超え...修理箇所が多くなって来たため乗り換えとなりました。 ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
S2000で、お安くサーキット走行を楽しんでおります。 是非、ご一緒しませんか??ほっとした顔
ホンダ CBR250R CBR250R (ホンダ CBR250R)
通勤用のPCXを乗り換えてしまいました冷や汗 通勤、ツーリング共に使用したい為、250cc ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快適使用です。 無難に、スクーターにしました...冷や汗 タイ使用なので、メッキグリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation