• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月07日

吸気温度センサー移設作業

吸気温度センサー移設作業 ご無沙汰しております...いかがお過ごしでしょうか??冷や汗

今日は、みなさんご存知の、S2000のAP1では、マスト作業の、

吸気温度センサー移設作業」を、行いましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) イマサラデスネ...

先日、ある方のブログで、「ASM SAMCOインテークホースキット」という物を、装着されていたんです...

110420%20s1%20DSC_7183
110420%20s1%20DSC_7183 posted by (C)S2.saikoo

↑ コレコレあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

何する物か調べてたら、 ASMさんホームページより...

吸気温度センサーの差し込み口をホースに設けて吸気温度センサーを移設できることです。純正インマニはアルミ鋳物で金属の塊で、走行直後にボンネットを開けて確認するとエンジンからの熱が伝わり熱くなっています。純正はそのインマニに吸気温度センサーがあるので、インマニからの輻射熱の影響を受けたりたりセンサー本体が温まっている場合もあります。『できるだけフレッシュエアを取り込もう』はS2000吸気系チューニングの基本テーマですが、ECUに信号を送る吸気温度センサーが温まっていてはその効果が半減します。無限エアクリーナーBOXの性能をより引き出すことができる、ASMからの提案です。

ふ~ん そうなんですか...

吸気温度センサーは、移設した方がいいんですね...冷や汗 (シリマセンデシタ...



移設しましょ~ひらめき

またまた、色々調べていたら、AP2で改良された、インテークホースに「吸気温度センサー」を、取り付けされている方が、大半ですが、エアクリBOXに直接取り付けされている方が少ない...

じゃ~ エアクリBOXに、直接取り付けしましょ~ほっとした顔

DSCF2660
DSCF2660 posted by (C)S2.saikoo

簡単に、取り付け出来ましたぴかぴか(新しい)

元々あった、センサーはそのまま放置です。メクラツクルノガジャマクサイノデ...

DSCF2661
DSCF2661 posted by (C)S2.saikoo

この位置です...

ボックス直接取り付けの為、カッチリ取り付け出来ました。

DSCF2664
DSCF2664 posted by (C)S2.saikoo

ギボシにより、延長しました。

DSCF2659
DSCF2659 posted by (C)S2.saikoo

キボシは、キチンと、ハンダをしましたよほっとした顔

ハンダだけでは、痩せるらしく...エンジンの大事なセンサーなので、キチンとしないとね~ほっとした顔

今更の作業が完了しました...冷や汗

吸気温度が、70度はオカシイデスモンネ...冷や汗




明日は、岡国OIRCの走行に行って来ます~ほっとした顔

確か、40度までが、リタードかからないみたいなので、実験して来ますほっとした顔

あと、オイルキャッチタンクも、今回初テストなので、大丈夫かな?? (ブローバイオンドデトケマセンヨウニ...
ブログ一覧 | パーツ取り付け作業 | 日記
Posted at 2011/06/07 18:58:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

通行止め解除
THE TALLさん

LapTime 蕎麦を食べに行く ...
saramanderさん

外したシートの活用を…
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

🍜グルメモ-676- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年6月7日 20:24
おぉ! さすがです!

ちなみにAP2純正ホースに初期型センサーを取り付けると長さが足りないため一番良いポイントはエアクリボックスらしいです。
コメントへの返答
2011年6月7日 22:30
アザースほっとした顔

なんか、AP2ホースに取り付けするのが、グラグラしそうで、イヤだったんですほっとした顔

シッカリ取り付け出来ました。
2011年6月7日 20:25
いいですねー。
ワタクシも移設したいですが、
はてさてどこに移設すればいいのやらw

面倒なんで、いつかやりますw
コメントへの返答
2011年6月7日 22:31
まだでした??

確か、チタンパイプでしたっけ...

難しいそう...冷や汗
2011年6月7日 20:40
そこにつける手があったのですね!

まねさせてもらおうかな~

明日の岡山

またレぽ待ってます!
コメントへの返答
2011年6月7日 22:33
パイプも、エアクリBOXもあまり変わらないハズですほっとした顔

センサー剥き出しで、いい感じですよ~

簡単なので、是非やって下さいぴかぴか(新しい)

また、恥ずかしい、車載アップしますね~冷や汗
2011年6月7日 20:56
これは間違いなく効きますよね(>_<)b

岡山国際に到着するまでの道中で既に効果が分かるんじゃないんですか♪
コメントへの返答
2011年6月7日 22:35
効きますよね...

この時期...40度以下だったら嬉しいかも??
2011年6月7日 21:03
お~、さすがにええ仕事してますね~。
最近疲れてDIY休業中のMarkGarage。
tomochu.ap1エンジニアリングに委託しま~す。
コメントへの返答
2011年6月7日 22:36
マークガレージ待ってますよ~ほっとした顔

私のんは、基本サーキット走行編ばかりなので...
2011年6月7日 21:09
ふむふむ...

MR2に流用出来んかな?
と考えてみる(^^;
コメントへの返答
2011年6月7日 22:37
MR2の、吸入吸気温度センサーはドコに着いてますか??

S2000の初期型だけが、おかしい取り付けをしているみたいです...ふらふら
2011年6月7日 21:54
ASMの移設されたヤツで走ってますが、

路面温度50℃超えると、

ミニサーキットでは吸気温40℃を切るのは至難の業です(汗

高速サーキットなら大丈夫かと思いますが…
コメントへの返答
2011年6月7日 22:39
そうです、デルさんブログにより、今回の作業となりましたぁ~ほっとした顔

アザースハートたち(複数ハート)

明日、この時期の岡国、実験してきます~
2011年6月7日 22:36
なんと、移動用ホースまで売ってるとは!
(^_^;)
知りませんでしたw

僕もアイドリングしてるとすぐ70度オーバーな純正位置なんで、どの位効果あるのか気になります!
o(^▽^)o
コメントへの返答
2011年6月7日 22:42
あららあせあせ(飛び散る汗)

珍しい...

マダでしたか??

もかペットさん、無限エアクリでした??

ASMさん、いいかもですほっとした顔

私は、貧乏チューンで行きますので...冷や汗
2011年6月7日 23:51


ぅちのんもやってーーーー♪
コメントへの返答
2011年6月8日 23:27
まいど~

そんなんせんでも速いから、大丈夫ウッシッシ
2011年6月8日 0:34
私はAP2なんで・・・
初めからホースに着いています♪

でも、なぜかすぐにリタードが・・・(--;;;;
コメントへの返答
2011年6月8日 23:28
あらら、そうなんですか...

じゃ~ 私も同じ結果に...冷や汗
2011年6月8日 9:52
お久しぶりです(^o^)/

いいですね(^^)私もなにかいじりたいです(^^)

岡国きおつけてがんばってきてください(^o^)
コメントへの返答
2011年6月8日 23:29
また、何か思いついたら、教えて下さいね~ほっとした顔

ウエットは、危険ですね...冷や汗2
2011年6月8日 10:53
DIY魂スゲッ!!

軟弱メカはASM買います。効果のほど、インプレ待ってます♪
コメントへの返答
2011年6月8日 23:30
ただ、貧乏なだけ...冷や汗

あららあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

○○ニッ○ 違うかったかな??
2011年6月8日 12:39
なんでもやるなぁ~~~素晴らしい

岡山ええなぁ~~~俺も行きたい。
コメントへの返答
2011年6月8日 23:31
何でもやりますよ~冷や汗

また、是非ご一緒しましょ~ほっとした顔

プロフィール

「@ジムクズ

何かのトラブルがあったんですか??」
何シテル?   02/17 21:40
S2000を所有して2年程になり、またまだですが主にサーキット走行を楽しんでいます。既婚者の為、あまりお金がかけられないので、自分でせこせことメンテも楽しんでお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オデッセイ RC1大型アームレスト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 08:46:47
3M(住友スリーエム) オートミックス パネルボンド 8115 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 23:09:21
後ろの席でTVを観させたい方へ緊急案内!取付け3分の高級車風リアエンターテイメントシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 08:37:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エリシオンが、13万キロを超え...修理箇所が多くなって来たため乗り換えとなりました。 ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
S2000で、お安くサーキット走行を楽しんでおります。 是非、ご一緒しませんか??ほっとした顔
ホンダ CBR250R CBR250R (ホンダ CBR250R)
通勤用のPCXを乗り換えてしまいました冷や汗 通勤、ツーリング共に使用したい為、250cc ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快適使用です。 無難に、スクーターにしました...冷や汗 タイ使用なので、メッキグリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation