• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにゃん@SW20のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

やっぱり直ってませんでしたorz

我慢できず、試運転に出かけてきたのですが
やはり、しばらく走るとアイドリングが不安定に
なってしまいましたorz

まだ直ってないっぽいです。

年明けに、駄目元でまだ換えてないイグナイターを
換えてみて、それでも駄目ならまた入院ですかね・・・


-------------------------------------------
<気になった記事>
https://minkara.carview.co.jp/userid/397186/car/307630/973411/note.aspx

中村屋さまの過去の記事で
アイドル失火エラー56番の記事があるのですが
自分の車は3型だからエラーが出ないだけで
この可能性はないのだろうか?
と望みをつないでたりします(^^;;

Posted at 2009/12/29 00:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年12月28日 イイね!

FD仮退院 (アイドリング不調から脱出?)

本日、マイFDが退院いたしました(・∀・)
調子がよくなったのでしばらく乗ってみてくださいとの事。
一週間ほど乗って症状が出なかったら大丈夫かなって思っています。
帰りに乗った感じでは、かなり調子がよさそう。
振動も減った感じがするし、アイドリング音や排気音も静かだし
マフラーからパンパン言わないし(笑)

なんにしても、FD帰ってこない年越しなんて
寂しかったからとてもうれしい。
有馬も当たったし(+7000円)良い年越しになりそうです\(>▽<)/

で、いろいろと時間取らせてしまったと言うことで
お値段のほうはかなりお安くしていただきました。
誠にありがとう御座いましたm(_ _)m

具体的にココが悪いってのはわからないらしいけど
持ち込み(中古)で、

・スロットルボディー+サージタンク(完動品、各種センサーつき)
・IGコイル(点検済み)
・エアポンプ(程度良)
・koyo銅2層ラジエター (ラジエターから冷却水が漏れていたため)

これらを付け替えたら、調子がよくなったとの事。
はずしたパーツを細かくチェックすれば原因がわかるかもしれないけど
値段も安くしてもらってるし面倒なので、はずした部品は
そのまま処分してもらいました。

冷却水が減りだしたのも原因のひとつかもとは言っていましたが
壮行会などで漏れ出したりしたら、レッカー代など無駄な出費に
なっていたことを考えると、今回整備できてちょうどよかったのかな?
なんて前向きに考えています・・・
・・

が、これで直らなかったら、バキュームホースなどホース類、エンジン周り
燃圧なども点検してもらってるので、残るは電装関係とかわかりにくい
トラブルなんだろうなぁorz


<今回の教訓>
・13年物の樹脂類はやヴぁ位(゚∀゚;


来年はメンテ中心で行きます(´・ω・`)

同じような症状になった方は参考にしていただければと思います。


さっそくシェイクダウンと行きたいところですが
明日からコミケなので早く寝ることにします(笑)
Posted at 2009/12/28 19:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月11日 イイね!

アイドリング不調その2

先日ブログで、ボクのRX-7のアイドリングが不調ということを書きました。

現在は、ディーラーに預けている状態で、コンプレッションテスターが届き次第
圧縮を測定する予定です。

圧縮が終わってたらそれまでなのですが、圧縮が問題なかった場合
地道にひとつずつ原因を探していかないといけませんorz
圧縮が原因じゃなければ、予定としては貧乏なので中古ですが

・点火コイルの交換、
・スロットルボディ交換(センサーつき)
・エアポンプの交換

を考えています。
特に、エアポンプに関しては、ガラガラと異音がしているので
そろそろ逝ってしまうかと思われるので(^^;

ほかに怪しい箇所とか、助言くださればと思います。

ちなみにエンジン載せ換えのとき(2年前)に
バキュームホース交換、インマニガスケット対策品に交換
ソレノイド交換、ホース、ベルト、プラグコード新品、
各種センサーチェックをしております。

プラグ、エンジンオイルは交換したけど、直りませんでした。
----------------------------------------
<症状>

・アイドリング時、振動が大きくなり、負圧が-500付近で大きくばらつく。
(正常時は-600付近で安定)
・エンストはしない。700回転前後でアイドリングしている。
・マフラーからパンパン音が出る。
・発進時、吹けが悪い。
・発進してしまえば、通常通り加速はするし、ブースト(1st2nd)もかかる。
・エンジンがかかりにくいことは無い。
・正常にアイドリングするときもある。
 ただし、一度不調になるとなかなか復活しない。一日ぐらい放置しないと直らなかったり不定期。

-----------------------------------------

ディーラーでもわからなければ、載せ換えしたお店に
もって行くしかないか・・・
でも結構遠いので出来れば近場でなんとかしたい・・・

Posted at 2009/11/11 21:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月07日 イイね!

リップ取り付け、そして入院orz

自家塗装で塗ったリップを本日取り付けいたしました。

DIYなので程度はお察しください(笑)

▼before


▼after


前よりは断然きれいに見えます。


500円(缶スプレー代)でお手軽DIYは楽しいですね♪

取り付けも終わり、試運転に出かけたのですが
やはり、アイドリングが安定しない・・・・
そのままディーラーに行って軽く見てもらったのですが
その場では原因はわからず。。。
純正ECUに変えればダイアグチェックもしてくれるとのことなので
一旦戻って純正ECUに戻して、試運転をしてみたが
症状が改善されず、そのままディーラーに入院となりました。

エンストはしないのですが、負圧が-600から-500前後になり
振動が大きくなり、発進での吹けも悪い。
アイドリング調整時600rpmでもエンストはしないので
圧縮抜けというよりは制御系?

とりあえず、エンジンだけは勘弁してもらいたいので
修理が安く済むことを祈るのみです。

エンジンだったら乗り換えも覚悟しないと(;´Д⊂)

Posted at 2009/11/07 17:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月05日 イイね!

リップはずしました。



先日のオイル交換のついでに、リップをはずしました。

白くなってぼろぼろだったので、ミラーを塗ったときに
あまっている缶スプレーで塗装する予定。

すこしでも見た目を良くしないと(笑)

となりのスイスポはカーボンボンネットで
格好よく決めてますけどね(´・ω・`)


Posted at 2009/11/05 15:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「NEW!!ひろにゃん号キタ――(゚∀゚)――!! http://cvw.jp/b/484171/39233004/
何シテル?   01/27 21:37
ミラゲからまたSWに戻ってしまいましたw SWは学生の頃、無理してローンを組んで始めて買った車なので思い入れがあります♪ こんどのSWはジムカーナN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車楽祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 14:58:36
 
ガレージ六輪舎 
カテゴリ:ジムカーナショップ
2012/07/04 16:07:07
 
リンクス 
カテゴリ:ジムカーナショップ
2011/05/25 15:33:33
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 H6年式 GT-S スポーツABS付 ジムカーナN規定車両(ラジアルタ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
FDからミラージュアスティRSに乗り換えました。 そういえばFF車買ったの初めてです( ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3型FD RX-7、見た目後期仕様。 2機目のエンジンが短命だったため 3機目のエンジン ...
日産 180SX 日産 180SX
ジムカーナ練習用として購入。 一度、ジムカーナ練習会で走行したけど、昔からの憧れだったF ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation