• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにゃん@SW20のブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

やっぱり直りませんでした

IGコイル、プラグコード交換から戻ってきたmyFDですが
やっぱりといっていいのか、直りませんでした。

ただ、負圧走行時の重さが解消されフィーリングは上々。
再始動時のハンチングは違う原因なのでしょう。

もともと換えるべき場所だったので、金銭的ダメージは
目をつぶるとして、原因箇所がわからない精神的ダメージは
なかなか解消されません。

あとリフレッシュしようと思っていたO2センサーはすでに発注済。
届いたら自分で交換してみるつもり。
これで直ればいいのですが・・・

後はECUをノーマルにしてみたり、ブーコン&水温計取り付け時の
エレクトロタップの配線を綺麗にしてみたりする予定です。


これでも直らなければスロポジセンサーとかISCバルブとかですかね?

正直迷宮入りしそうです。。。

素人のボクにはお手上げですので、また入院するかもしれません。

Posted at 2010/08/23 12:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2010年08月09日 イイね!

またまた修理

温感時、エンジンかけはじめの時のアイドリング不調についてです。
街乗りならすぐ復活するので気にするほどでもないんですが、練習会に行くとエンジンをかける度にハンチングしてエンジンに悪そうなので、ここは思い切って点火系をリフレッシュすることにしました。

で、今日ディーラーに行って症状などいろいろと相談して、見積もりをもらって部品を発注してきました。
イグニッションコイル+プラグコード+ガスケット+工賃で7諭吉以上飛んでしまいますorz

エンジンは問題ないし良い燃焼をすれば圧縮も保てるだろうから、早いうちに点火系新品リフレッシュは決して悪い決断ではない・・・はず(^^;

直んなかったらまた考えますw


Posted at 2010/08/09 16:34:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2010年08月06日 イイね!

健康診断に行ってきました。

健康診断に行ってきました。と言っても、自分の健康診断じゃありませんw。

RX-7の健康診断に行ってきました。
(自分の体よりセブンが大事?)

エンジン載せ換え後から、温感時の再始動時にアイドリングが数分不安定になる症状について原因がわかればいいなぁと思い、FAM SPEEDさんところのカードックを受けてきました。

載せ換えてから圧縮も計ってなかったから、中古エンジンのせいでアイドル不調なら頃合を見てセブンから降りる気持ちだったのですが、とりあえず圧縮は問題なさそうでした。(前後平均8k)

基本的にちょくちょくメンテしていたので大きな問題はなかったのですが、見た目で駄目なリアディスクローターとアライメントの狂いが指摘されました。
リアブッシュがリフレッシュされてるのに、何でこんなにアライメントが狂ってるのかメカの人も疑問だったらしいのですが、リアアーム全部自分で付けてアライメント取ってないと言ったら納得していました。
大会出てるからには、ちゃんとアライメントとらないとだめですよね(汗

ボディー周りも見てもらったのですが、事故の後もなく状態はいいとの事♪

エンジンも、ボディーも問題なし。
なんとかこのセブンの不調を直して元気に走りたい!

アイドリング調整をしてもらったのですが、結果から言うとアイドル不調の原因の究明には至りませんでした。
センサー類は問題ないと言っていたので、きっとエラーログに残らない厄介な症状なんでしょう。。。

熱による点火系の劣化と考えると、やっぱりイグニッションコイルが怪しそうですよね。
ディーラーに相談しに行って新品を付けるかなぁ~
6諭吉さんほど旅立っちゃうお(´;д;`)



点検時間、3時間越え。
たまにはこういう総点検もいいのかも知れませんね。

Posted at 2010/08/06 03:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年05月01日 イイね!

試運転

ゴールデンウィークということも合って、今日は70km離れた実家までドライブしてきました。

これだけ天気が良く、渋滞だらけのなか
「今までみたいにアイドルが不安定になるのではないか?」
と不安もありましたが、ストップゴーばかりの70kmを
無事完走できました。

エアコン有り無しも試して問題なかったので、ほぼ完治といっても
良いのではないかと思います。
昨日言ってたアイドルのハンチングも720回転で針がピクピク1ミリぐらい
動くのは前もそうだったし気にしてませんが、ほかのFDも
同じようになりますか?

負圧についてですが、今日は無負荷アイドル時で-0.57ぐらいだったので
これも問題ないかなと思っています。
気候やいろんな要因で変わってきますしね。

ブーストもかけてみたのですが、プライマリーは問題なくかかりました。
セカンダリーは下道なので試してません(^^;

気になったことといえば、エンジンが熱い状態で、再始動すると
若干ハンチング気味になったこと。
発進したらすぐ収まったので、カブリ気味だっただけかな?
あと、リアのブレーキがヤバイ(^^;;
シャリシャリうるさくて通行人の目が気になります(笑)
ただでさえ、ボンネットがカーボンではずかしい車なのにwww

8日のKSLフリーは行けそうな予感♪

Posted at 2010/05/01 22:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年04月30日 イイね!

愛車が戻ってきました。

愛車が戻ってきました。








本日、車のほう取ってきました♪

微妙なハンチングがあるものの、今までのようなアイドリング不安定にはなっていません。
しばらく様子を見てみるつもりです。

ちょっとだけ気になったことは、ブースト計の負圧が今までは-0.6だったのが
今回のエンジンは-0.55前後になってしまった事です。
負圧と圧縮は比例しないみたいなので気にしないつもりですが、どうなんでしょうねー?
ポート研磨してたりしてて微妙にノーマルエンジンとは違うので
その影響があるのかもしれません。

金銭的には

・エンジン代(送料込み) 133000円
・載せ換え工賃(油脂類、ガスケット含む) 142000円

結構かかってしまいました(^^;;

それと、昨日B級ライセンスの講習会に行ってきました。
いまさら?って思われるかもしれませんが、これからモータースポーツを
がんばろうって意気込みの表れって事でw

Posted at 2010/04/30 18:54:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「NEW!!ひろにゃん号キタ――(゚∀゚)――!! http://cvw.jp/b/484171/39233004/
何シテル?   01/27 21:37
ミラゲからまたSWに戻ってしまいましたw SWは学生の頃、無理してローンを組んで始めて買った車なので思い入れがあります♪ こんどのSWはジムカーナN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車楽祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 14:58:36
 
ガレージ六輪舎 
カテゴリ:ジムカーナショップ
2012/07/04 16:07:07
 
リンクス 
カテゴリ:ジムカーナショップ
2011/05/25 15:33:33
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 H6年式 GT-S スポーツABS付 ジムカーナN規定車両(ラジアルタ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
FDからミラージュアスティRSに乗り換えました。 そういえばFF車買ったの初めてです( ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3型FD RX-7、見た目後期仕様。 2機目のエンジンが短命だったため 3機目のエンジン ...
日産 180SX 日産 180SX
ジムカーナ練習用として購入。 一度、ジムカーナ練習会で走行したけど、昔からの憧れだったF ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation