• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにゃん@SW20のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

OSL4輪ジムか~な?!第4戦に参加してきた

OSL4輪ジムか~な?!第4戦に参加してきたひろにゃんです








今週末はOSL4輪ジムか~な?!第4戦に参加してきました。

先週ぶっ壊れたひろにゃん号ですが、とりあえず退院したので試運転もかねて
ぎりぎり参加申し込みしました。
ミドルクラスでのシリーズ争いはもう㍉・・・って事で何を血迷ったのか
エキスパート2クラス
に申し込んでしまいました(^ω^)
どう考えてもおいらには場違いだし、ちょっと周りに騙されてる気もしますが(汗)、来年に向けてチャレンジ!
って事で、撃沈覚悟で望みました(笑)


<コース図>
コース図



今回参加者が少ないって事もあり、ロングコースで気持ちよく踏んでいけるハイスピードセクションと腕の見せ所なテクニカルモリモリの桶川らしい楽しいコース♪

午前降った雨もぐんぐん乾いて、おいらの出走の時には完全なドライコンディション♪

久々の試合って事もあってドキドキいっぱい気合いっぱいって感じで気持ちばっかり先行しちゃって雑なアクセルワークに・・・(;´Д`)l

<動画>


突っ込みすぎでコース図①部分で早速お尻がズリズリ(´・ω・`)
②のテクニカル失敗で一瞬ストール(´・ω・`)  ってかこのターンは難しかったおぉ
③でもお尻を出しちゃってその後の中間テクニカルまでの区間が遅すぎorz
この区間だけでskmtさんから車両一台分以上離されてしまいました・・・
④は毎回毎回遅いんですよね・・・減速しすぎというかすごく苦手(´・ω・`)
⑤スラローム進入がオーバースピードでハンドル回しが間に合わず最後が詰まってしまった(´・ω・`)

こんだけミスすりゃエキスパートクラスでは勝負になりませんよね・・・orz
まだまだオイラはミドルクラスの走りだなぁ~と実感しました。
2本目はミスしたところを修正してがんばろうと気合を入れたのですが、突然の豪雨で2本目はヘビーウェットでハイ終了(´・ω・`)ショボーン

<リザルト>
リザルト

2本目で勝負できなかったのは残念でしたが、1本目のタナボタでかろうじて5位に入ることが出来ました。
1本目からタイムを出すのもジムカーナってことで(^^;;
走行内容はいまいちですが、結果自体は満足のいく出来でした。
上の順位の人はどう考えてもオイラよりずっと格上 ですから(´ー`)


<戦利品>
戦利品

まさかの戦利品ゲットですごくうれしいです(*゚∀゚*)

オフィシャル&エントラントの皆様お疲れ様でしたぁ~
次戦もよろしくお願いしまぁ~す(^ω^)

P.S
試運転も兼ねての試合参加でしたが、ジムカ走行中は気にならないのですが通常走行だと結構気になってしまう異音なので、後で壷さんところにもって行って相談してこよう・・・
やっぱり異音はいやだおぉ('A`)

関フェスまでに車両修理が完了しそうなら、関フェスに参加してみようかなって考えています。
参加した際にはよろしくおねがいしま~す(^ω^)
Posted at 2013/11/05 02:29:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年11月02日 イイね!

復活(仮)

復活(仮)ひろにゃんです










先日壊れたひろにゃん号ですが、今日退院しました。

やはりファイナルが壊れていたようで、写真のように豪快に壊れていました(´Д`;)
通常だと歯が3枚ぐらい壊れるようですが、おいらのは6枚も壊れていました・・・
幸い、ミッションケースに被害は無かったのですが、ピニオンギアっていうんですかね?
あれが、ちょっとダメージを受けていたようで本来ならそちらも交換するべきなのですが、おいら予算が無いし、とりあえず現状のままでも強度的に問題ないとの事で、そのままにしました(^^;;

壺さんも1年後に4.5に戻すときにミッションもOHすればいいんじゃね?って事なので、ちょっと異音が残っちゃっていますが、1年間の辛抱だし気にしない(゚ε゚)キニシナイ!!


月曜日の分、今日朝まで仕事して、月曜日は某所に飛び入り参加しちゃおうかな(^ω^)

とりあえず、無事走れるようになってよかったです。

Posted at 2013/11/02 20:44:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | SW20 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

レジスタンス練習会に参加してきた

レジスタンス練習会に参加してきたひろにゃんです











日曜日にレジスタンス練習会に参加してきました。

久々のジムカで平塚は1年ぶりって事で、常連さんたちのようには走れないでしょうが、tkdさんも参加って事で気合入れて参加してきました!

コース図ははやとせんせー作成のコースで凄く楽しみ!
慣熟歩行では他の参加者の誰よりも前に出て先生のすぐ後ろにくっつきコースポイントをじっくりお勉強。
ひろにゃんメチャ気合は入りまくり!

そして+3000円で二枠走れるって事で迷った挙句、サル錬決定(^ω^)

さぁ、ジムカ復帰1本目スタート!

クラッチつないで発進した瞬間

ガゴッ!・・・ガゴッ!・・・ガゴッ!


ハイッ!

ひろにゃんのジムカ復帰、早くも終了(爆)

そのまま惰性でパドックへ・・・

皆さんに助けてもらって、無事パドックに入れることが出来ましたm(__)m
その節はどうもありがとうございましたm(__)m

リアを持ち上げてチェックしたところ、一定周期でガコガコ音がしリアタイヤ左右はとりあえず駆動する・・・

はい! ファイナル破損決定orz

うぉぉぉぉ!!!!

貴重な4.5ファイナルギアがぁぁぁ

                     ヘ(^o^)ヘ 4.5
                        |∧
                       /
                     /
                (^o^)/ ファイナル
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三 シュッ
       < \ 三

 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く


((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

いつか来るとは思っていたのですが、練習会一本も走らず終了。
そりゃ無いよ神さまぁ~(´д`)

そんな時、tkdさんが車を貸しましょうか?と言ってくれました。
凹んでたおいらはお言葉に甘えて車を借りることに。
そういやおいらは2枠分あったんだっけ・・・

そう思ったとき

おいらは野菜の国で天使に出会った・・・

な!なんと、ごり並みさんまで哀れなオイラに車を貸しましょうかとお声をかけてくださいました。

お二方には感謝しつくせないぐらい感謝しております(´゚д゚`)

練習再開、他人の車なので自分の車両のようには行きませんでしたが、自分の車両以外のSWの動きを学べたことは、貴重な経験ができたと思います。

練習会終了後の戦利品はこちら

くまもん
くまもんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


どなどな
そして、練習会終了後、ひろにゃん号は一路大魔神様のお店へ・・・

オイルを抜いて確認したところ、ファイナルでしょってことでそのまま修理へ。

壺さん「その辺に置いてある部品で治しとくから」
ひろにゃん「ありがたやぁ~ありがたやぁ」

ひろにゃん秘蔵の貴重な4.5ファイナル予備を投入するか迷ったのですが、またすぐ壊れるのは精神的に堪えそうだし、廃人さんたちが集うジムカーナ選手権に本格参戦するときのために温存することにしました。

来年1年はノーマルファイナルで頑張ろうと思います。

Posted at 2013/10/29 20:55:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年10月14日 イイね!

駄目なヤシは何をやっても駄目

はい!
ひろにゃんのことです(´・ω・`)


たくさんのウサギを追いすぎて結局何も得られずorz
もう疲れたよママン・・・(´д`)

ジムカでもそうだけど、ほんとオイラは本番になるとまったく駄目だわ(´・ω・`)
勉強不足や準備不足もあるけど、結局運ゲーな部分もけっこうあるので
もう来年は気楽に行きますわ(爆)

って事で、今は早速ジムカの事を考えています(笑)

まずは10/27のレジスタンスジムカーナ練習会に申し込んでみました。
tkdさんが申し込んだって事で、受け渡し用のリアスポを車内に積みこみました。
参加受理されたらよろしくお願いいたしますm(__)m



Posted at 2013/10/14 17:36:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

昨日の反省

昨日の反省ひろにゃんです










サルでも反省するって事で、昨日の走行の反省をしました。

上の画像のように区間を区切ってタイムを比較(共に2本目)


区間    |ひろにゃん(19位)|  Tさん(3位)
----------------------------------------------------------------------
赤      | +0.5       |  0
青      | 0         |  0
緑      | +0.36       |  0
赤紫     |   +0.46       |   0
黄色     | -0.03        |   0
水色     |  0         |   0
ピンク    | +0.63        |   0
紺      | +0.33        |   0

↑見難くてスイマセン(^^;


●赤区間はほぼサイドターンの出来で差が付いています。

●青区間は同等な感じ

●緑の区間だけで0.36秒も差が付いています><
 スラロームを意識しすぎて速めにアクセルぬいてだらだらと進入orz

●赤紫区間が絶望的に遅い(´Д`;)
  ここだけで0.46秒も・・・

●黄色区間は自分が外周踏めていないとブログで書いていたものの
 いざ比べてみると遅くなかった(^^;;
 綺麗な弧を描いて走る練習が生かせたのかも。

●水色区間も黄色区間と同様、無駄に距離走っていないので、ここでは差が付いていません。

●ピンク区間は2速べた踏み区間なのにこんなに差が付いています><
  5番の進入が自分のほうが急になってしまって6番と7番の間の加速が不十分
  それに加えて、実はここで2速が入りにくくワンテンポもたついてしまいました(^^;;

●紺区間 12のパイロンに寄れてないのとピンク区間の影響で差が付いてしまいました。



うーん、こうして見ると、まず圧倒的においら、スラロームが下手糞です(´д`)
まずはスラロームを基本から練習しないと駄目そうですね。
そして、特に5番を通過するときの進入の仕方ですが、自分のほうがパイロンに向かって
進入しているので(素人にありがちな出口を考えない入り方です)、その後が苦しく
加速し始めるのにワンテンポ遅れています><
ひとつ奥のパイロンのことまで考えた進入を心がけないといけませんよね><

<総括>
 前ブログで書いた横すべりのビビリなんて言うより、むしろ

 基本が出来ていない!

 これに尽きると思いました!
 (スラロームの基本とか次のコーナーを考えた進入とか・・・)

 また練習メニューを一から考え直さないとね。
 あとミッションの入りも渋いからオイルも換えないと(´・ω・`)

 ってことで、サルなりの反省でした(・∀・)

Posted at 2013/09/03 22:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「NEW!!ひろにゃん号キタ――(゚∀゚)――!! http://cvw.jp/b/484171/39233004/
何シテル?   01/27 21:37
ミラゲからまたSWに戻ってしまいましたw SWは学生の頃、無理してローンを組んで始めて買った車なので思い入れがあります♪ こんどのSWはジムカーナN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車楽祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 14:58:36
 
ガレージ六輪舎 
カテゴリ:ジムカーナショップ
2012/07/04 16:07:07
 
リンクス 
カテゴリ:ジムカーナショップ
2011/05/25 15:33:33
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 H6年式 GT-S スポーツABS付 ジムカーナN規定車両(ラジアルタ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
FDからミラージュアスティRSに乗り換えました。 そういえばFF車買ったの初めてです( ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3型FD RX-7、見た目後期仕様。 2機目のエンジンが短命だったため 3機目のエンジン ...
日産 180SX 日産 180SX
ジムカーナ練習用として購入。 一度、ジムカーナ練習会で走行したけど、昔からの憧れだったF ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation