• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiro500の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

NGKプレミアムRXプラグに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プラグ交換は「楽しいかぶりおれ」様の整備手帳を参考に分解しましたが、ここのホースバンドが専用工具が要るようで、取り外しできませんでした。
2
無い物は仕方ないので、この太いホースの近辺にもう一本繋がってる細いホースだけを手探りで抜いて、太いホースは接続したまま、この状態で作業を進めました。
3
プラグを抜くのに、イグニッションコイルとプラグコードが微妙に邪魔になるので、こちらも脱着。10mmのネジ3本で止まってるだけです。
プラグコードはこの車に関しては抜くのに結構力が必要でした。
プラグが斜めに生えてて、周辺が狭いので素手でやるのは怪我の元です。
軍手やグローブ必須です。
4
プラグコード内部を覗くと、1,2番は綺麗した。
5
上が3番、下が4番ですが噂通り4番だけ錆びて増す。1.2Lあるあるだそうです。
6
プラグの端子も4番だけ腐食が見られます。
7
新しいプラグは、NGKのDCPR7ERX-P。
1.2Lは適合が無かったのですが、他のプラグだと1.4Lと共通というのもあったので、行けるのでは無いか?というノリで購入。

組み付けは逆の手順で組み付けるだけです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

登り坂でモタモタ

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

7年ぶりに車界隈に復帰 人生初の輸入車、FIAT500 1.2 SPORT をお迎えしました! 500の成長記録をつらつらと書いていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CANBUS/ステアリングコントロールI/F取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 14:59:07
[フィアット 500 (ハッチバック)] Bosch ボッシュ エアロツイン ゴムだけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 14:33:47
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:46:44

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
7年ぶりの車所有。 デザインが刺さりました。 走行距離が伸びた車なので、しばらくは、ひた ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカー。フィーリング重視のピュアスポーツは思いっきり好みです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation