• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

2011年第6回 小富士ライセンス走行~自己ベスト更新!~

2011年第6回 小富士ライセンス走行~自己ベスト更新!~ 朝起きたら元気だったので、小富士に行ってきました。

10時過ぎに到着すると、ピットは満席。気温は18~20℃程度でコンディションは良好。

まず、初対面の小富士仲間のkyarmさん、街道浪士さん、Mileさんと挨拶。皆さんA枠のみで終了とのことで、ピットを譲っていただきました。ありがとうございます!
街道浪士さんには『小富士ステッカー』をいただきました。こちらもありがとうございます!

ただ、皆さんの走る姿が観られず残念でした。次の機会を楽しみにしています。


そして急いで準備をして、10時半からのB枠に駆け込みました。


■1枠目

約3カ月ぶりだったので、久しぶりの走行時に気をつけるポイントを2箇所ほど
頭に思い描いていて、序盤から積極的に走りました。

そのポイントとは…
 ・1コーナーの飛び込み速度
 ・Bコーナー1個目のアクセルオンポイント

小富士は3次元的なクセのあるレイアウトなので、教科書通りの走り方が
当てはまらず、私の場合、”ちょっと”頭で考えないと対応できません。

自分なりに走ってしまうと、1コーナーでは速度を落とし過ぎたり、
Bコーナーでは、1個目のアクセルオンポイントが奥に行き、2個目で
姿勢変化が遅れ、結果、2個目の立ち上がりがツラくなりがちです。

特に1コーナーでは、速度メーターをデジタル表示に変え、CPで3桁の速度
を維持できているか確認できるようにしています。

その甲斐あってか、7LAP目に自己ベストの0.06落ちの36″27を記録。

しかしその後…



カウンターの当て過ぎが恥ずかしい。。。(^^;;

その後もタイヤはタレタレ、1コーナーでは終始フラフラ。
当然タイムアップなく、タイムアウト。


ピットに戻り、kyarmさんとタイヤのタレについて話をしてしばらくすると、
タイヤも冷え、走る気力も戻ってきて・・・時間直前にC券を購入。


■2枠目

『タイヤのタレをコントロールしつつ、タイムアタックする』をテーマに走り、
ばらつき精度の向上も試みました。(なんか仕事みたいになってきた...(^^;;)

そうして冷静に走ってみると、ヘアピンと最終コーナーで、横Gのかかる時間を
もう少し減らせそうだったので、少し走り方を変えてみました。

すると大当たり!この日の全49LAP中、43LAP目でベストタイムが出ました。

36″10 自己ベスト更新!!

この季節に出るとは思っていませんでした。
走り方だけでなく、スポーツマフラーの効果があったのかも?
後日、ロガーデータを分析してみます。
いずれにせよ、ちょっとしたクーリングで、後半までタイムアタックできる
のがわかったのは収穫でした。今後、サル走りは封印します(^^


走行後はMileさんと少しクルマ談義。
楽しい1日になりました!
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/10/09 00:15:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

プロボックス
avot-kunさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年10月9日 0:32
ベスト更新おめでとうございます!!

相変わらずスムーズなドライビングですね。

次回はご一緒しましょう!!

小富士GP2011のスレに結果報告をお願いいたします。
コメントへの返答
2011年10月9日 1:06
ありがとうございます!

やはりスピン後の立ち直りがスムーズ…ですか?(笑)

是非!!

たった今、結果報告から戻りました∠(’-’)
2011年10月9日 7:36
ベスト更新おめでとうございます!
C枠で出たんですね。
B枠でベストまでもうちょいと仰ってましたものね。
動画のスピンはバリアまでいかなくて良かったですね。
1コーナーの頑張り過ぎで私も何度か怖い目に遭ってます(^^;
また、ご一緒しましょう!
コメントへの返答
2011年10月9日 21:53
ありがとうございます!
結局、kyarmさんと話をして、走るテーマが見つかったので、せっかくだから走ってみたらラッキーな結果になりました(^^
1コーナーのミスでは2コーナーをジャンプして飛び越すかと思いました(^^;;
今度、kyarmさんの走りを観られるのを楽しみにしています♪

2011年10月9日 8:35
お疲れ様でした。
1コーナーからの登りを抜けるまでは、中々奥が深いですよね。どうしても走りに癖がついてしまいます(^^; でもショートは試しが何度も出来るのか良いところかな。

富士、袖ヶ浦を走りまくってますので、またご一緒しましょう(^^)
コメントへの返答
2011年10月9日 21:59
お疲れさまでした。
小富士はほとんどブラインドなので、それも難しさを増長させてますよね。これが短い小富士でも飽きない(攻略できない?)ポイントですね。

是非、またご一緒しましょう!\(^^
2011年10月9日 9:52
ベスト更新、おめでとうございます!
この時期でベスト更新ですから、これからが楽しみですね。
>サル走りは封印
ボクはいつもそう思ってますが、走りだしたら止まりません(汗)
コメントへの返答
2011年10月9日 22:07
ありがとうございます!
打倒”とよゆき”さんですからね。
計算が手間なので、グロスタイムで勝負しましょう!(^^;;

♪走りだしたらと~まらないぜ!土曜の夜の天使さ~♪って『横浜銀蠅』をご存知なんですか?(爆)
でも、エイトだと、『ピーーーッ』って警告されちゃいますよね(笑)
2011年10月9日 10:11
 
 お疲れ様でした。

ベスト更新おめでとうございます! 
空気が冷えるこれからの季節に期待が持てますね!
その分プレッシャーも・・・(笑) 

カウンターのあて過ぎ、そんなあたってないのに…と見ていたら驚きました。

コメントへの返答
2011年10月9日 22:15
はい。実はヘロヘロでした(^^;;
カラダはアラフィフで偽れないようです(爆)

ありがとうございます!
これからの季節、山なしタイヤには厳しいですね(笑)今のところタイヤ交換なしでアルチャレに臨むつもりです。

たくさんアクセルを踏んだらコースアウトしそうだったのでドキドキでしたオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

プロフィール

ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation