• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

アップデート Part2 ~週末に向けて~

アップデート Part2 ~週末に向けて~ 多忙な毎日でそれほど走る気力がなかったのですが、週末の第2回アルテッツァチャレンジにちなんで(?)、2回目のアップデートを行いました。

今回は、足回りをジムカーナ仕様から街乗り20%/サーキット80%の仕様に変更です。詳細はパーツレビューで。




今日は少し肌寒いが、作業するにはちょうどいい気候。過密なスケジュールの仕事に追われていたため、作業はのんびり丁寧に心穏やかに進めました。ダンパーロッドにP1.25のねじ山修正やすりをかけるところから始め、汚れたアッパーマウントやロアシートを拭き拭きしたり、過去のデータからバンプラバーの高さやヘルパーのセット長を計算したりして、バンプラバーを選び、ロアシート位置を調整して、ダンパーキット状態に仕上げました。

そして憂鬱な、長いフロントノーマルダンパーの取り外し。
ロアアーム側ブラケットに引っ掛かってなかなかはずれないのです。ブラケットを先に外したくてもダンパーの下端が引っ掛かって、知恵の輪を解かないといけないのです。今回はこの知恵の輪を短時間でクリア!高跳びのベリーロールのように、ブラケットを車両前方側にロアアームをまたがせると、うまく外せました。後はサクサク作業をすすめ、車高もまずまず、前後バランスもOK、最低地上高も100mm以上!で、あっさり終わってしまいました。

その後は、DIYアライメント測定。
キャンバーはF:3.6°R:3.1~3.3°トーはF/R=0/0だったので、こちらも調整不要。
作業が順調過ぎてコワイ。。。(^^;;

そんな不安は、新たな作業を思い出させてくれました。
サーキットを走行時のキャッチタンクホースの取り付けやシートのローポジ化を忘れていました。
もうすでに午後6時半過ぎで、あたりは真っ暗。でもこの時点で、新しい足回りが装着されたためか、走る気力も戻ってきていました。(^^)おかげで、残りの作業もサクサクっと片付けられました。

これで、週末のサーキット走行準備はほぼ完了。

あとはオイル交換と今日使った腰を直せばOK!

主催のごぶさん、参加する皆さん、よろしくお願いします!!
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2012/10/31 02:21:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ある日のブランチ
パパンダさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 2:24
はじめまして今週末のアルチャレ一緒に走らしてもらいますクボッチといいます。
僕はほぼサーキット初心者なので皆さんの邪魔にならないように頑張りますので、当日はよろしくお願いします(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月31日 22:45
はじめまして、クボッチさん。
サーキットは他車と絡む危険があるので、無理せず、ルールを守り、楽しく走りましょう!きっと、走行前にごぶさんが諸注意を説明してくれるはずです。かくいうワタシもALTは初めてなので、譲る時はコースのどのあたりか、ごぶさんに聞いてみようと思っています。

当日はよろしくお願いします。
2012年10月31日 7:46
仕様変更も完璧ですね

僕もオイル交換しないと・・・・

当日は天気も良好、気温もいい感じに下がっていますのでベストコンディションで走れそうです。

よろしくお願いしま~す!
コメントへの返答
2012年10月31日 22:50
ちょっと奮発しちゃいました。
でもバネレートは不安なので、現地交換も視野に入れております。

オイル交換・・・今日、怪しいヤツをいれてしまいました。ヤバそうです(^^;;

初コースの攻略、クルマのセッティングとアタマの中が混乱しそうですが、楽しませていただきますよ~

よろしくお願いします!
2012年10月31日 9:25
Terraさん来るんですね!!いいなぁいいなぁ~。。。寺の御十夜法要がなければいけたのに。。
終わった後に顔出せればそちらにドライブがてら向かいます!?
コメントへの返答
2012年10月31日 22:59
そうだったのですか。
『御十夜』・・・宗派特有の法要なんですね!ちょっと勉強になりました。(^^ゞ

会えると嬉しいのですが、無理せず、都合がつくようなら来てくださいね!
2012年10月31日 12:19
足廻りのアップデート、いいですね!
アイバッハERSは気になるパーツなんですが、装着後直ぐでも乗り味がいいのはERSの特色もありそうですか?
自分もO/Hで現在よりRの割合を高めようと考えてますが、CTエボは重いのでハイパコになるのかなぁ…
コメントへの返答
2012年10月31日 23:20
ERSの特性・・・よーく考えてみると、スイフトと比較して、角が丸い感じです。荷重をかけていくとリニアなストローク感でバネの線材全体で応力が発生しているような安心感があり、ふらつきが少ない気がします。
乗り心地はPCV、もしかするとヘルパーのおかげかもしれません。
ハイパコは使ったことがないので、よくわかりませんが、バネだけでもいろんな特性があり、面白いですね!
2012年10月31日 20:04
今週末は決戦ですね~
頑張ってきて下さいね♪

私は仕事になりそうなので、行けそうに無いのですけど
時間がとれれば見学に行きますね~
コメントへの返答
2012年10月31日 23:29
決戦は金曜日~♪ではなくて土曜日ですね(笑)

初ALTなので、謎ピカ先生の動画で研究させていただいております。1コーナー、2コーナーの複合コーナリングと3コーナーからヘアピンにかけてのG移動が難しそうです。

謎ピカ先生もお仕事で忙しいんですね。
時間がとれれば是非レクチャーしにお越し願います!(^^)
2012年10月31日 23:28
はじめまして、夏葵アルといいます!自分もアルチャレ参加します。当日は、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年10月31日 23:32
はじめまして、夏葵アルさん。
13台と少々寂しい台数ですが、その分、濃密に楽しみましょう♪

こちらこそ、よろしくお願いします!
2012年11月1日 0:58

いろいろ変更されてますね!

週末が楽しみですねぇ!

微妙なところですが、行けたら見に行こうと思ってます。

コメントへの返答
2012年11月2日 22:25
4月に宣言したように着々と進めています(^^)

ですが、国際サーキット用のアップデートには『軍資金』という名の壁が立ちはだかってきました。。。(^^ゞ

春の静アル走行会はワタシがぎっくり腰で行けなくなったので、今回お逢いできれば嬉しいです!

プロフィール

ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation