• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

第2章 開幕か?

第2章 開幕か? 久しぶりのブログ更新です(^^;;

画像は3日前に達成した10万km記念画像。Uターン時の第2東名裾野付近で達成!(^^)/

『この老体に今後も鞭を入れるかどうか』の判断には、苦悩していたトラブルの解決がキーになります。

シーズンオフになり、普段乗りがメインになると許容しがたいそのトラブル。乗り換えを視野に入れつつも、原因解明に苦悩していました。


そのシーズンオフになると気になるそのトラブルとは・・・『クラッチ切れ不良』と『ミート時のジャダー』です。

今回、原因と疑ったのは以下の2箇所。
これが外れたら、『乗り換え決定!』と心を決め、行きつけのショップで8/16に作業してもらいました。

1)クランクシャフトスラストクリアランス過大

これについては、測定値0.13 基準値:0.02~0.22でシロ。

2)天狗の鼻(トランスミッションフロントベアリングリテーナ)の異常摩耗

これについては新品に交換してみました。
装着されていたの天狗の鼻がコチラ↓

画像に見られる摺動痕は、指で触るとわかる程度の偏摩耗でした。ただ、この摩耗には基準がないので良否の判断はできません。また、この天狗の鼻にガイドされるレリーズベアリングには自動調心機構があるので、ホントにそれが不具合の原因か自信はなし。あとは走行確認で判断するのみです。

交換してもらったショップをバックで出て、前進時に1速に入れクラッチをつなぐと・・・
いきなりジャダー発生!(T^T)言葉にならないため息と脱力感に襲われ、次期車両を頭の中でめぐらせつつこの日をやり過ごしました。

翌日の今日、妻の通院にアルテッツァで出かけると、昨日よりジャダーの頻度、度合い共減っています。切れ不良も出ていません。天狗の鼻の偏摩耗により荒れていたクラッチディスクが慣らされてきたのでしょうか?

これで直っていれば、アルテッツァライフに再点火できます!

プラシーボ効果でないことを祈るばかりです。(^^;;
ブログ一覧 | アルテッツァ | クルマ
Posted at 2013/08/17 23:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年8月18日 2:46

10万Km到達おめでとうございます。

相変わらず?悩まされているようですね…スラスト、蹴りを多用してなければよほど大丈夫なんでしょうね。

ひとまず経過観察ですねぇ…いい加減悩みとオサラバできると良いですね。

コメントへの返答
2013年8月18日 11:33
ありがとうございます。

全く蹴らない、クルマに優しいドライビングなんですけどね(^^;;

これで改善傾向が見られれば、ディスク、FW交換後まで、決断を延期しま〜す。
2013年8月18日 3:23
クラッチジャダー全開です!
半ば諦めてますが・・・。
ミッション積み替えてもなったので、持病なのかと( ´Д`)=3
機会があれば、新品MT積み替えたいです。
コメントへの返答
2013年8月18日 11:38
街道さんもですか。
ミッション積み替えても直らないにもかかわらず、新品をトライしたいだなんて、よほど莓に惚れているか、ココロが広いですね〜(^_^)
ワタシにはもうそんなリスクは侵せません(ー ー;)
2013年8月18日 4:47
おひさしぶりです!
難しい問題を抱えているんですね
無事解決できればいいですね!
また、一緒に走りたいですねー!
コメントへの返答
2013年8月18日 11:40
お久しぶりです(^^;;
解決したら、遠征再開です!
その時は是非ご一緒しましょう。
2013年8月18日 7:40
10万キロ達成、おめでとうございます。
クラッチ組み込む時、プロならきっときっちり芯出し作業は行っていると思いますし、、何が原因なのでしょうね。
僕のもちょくちょく、、まーあります。
ご老体は何故か一旦休むと色々と(^^;
コメントへの返答
2013年8月18日 11:49
ありがとうございます。

クラッチの心出しに関わる作業は過去5回ほどやっても変化ナシでした。強いて挙げれば、その直後だけ一瞬改善していたので、天狗の鼻にグリスを塗布し直したおかげ?と思い、今回の作業をお願いした次第です。

これからちょこちょこ出るであろう不具合には、原因解明に投資が不要であることを祈ります(^^;;
2013年8月18日 8:47
マスター&スレーブシリンダーのオーバーホールや、強制半クラッチすり合わせあたりは如何でしょうか?^^;
コメントへの返答
2013年8月18日 11:53
シリンダー関係は、1年前に2度目の新品交換をしても効果がなかったんです。
強制半クラ、これからFSWまで慣らしドライブに行くので、意識してやってみま〜す。ありがとうございます(^_^)
2013年8月18日 9:19
10万キロ達成おめでとうございます。

私も、強制半クラッチですり合わせしてみるのが良いと思います。
コメントへの返答
2013年8月18日 11:57
ありがとうございます。
↑のように強制半クラドライブに行ってきま〜す。

直ったと判断したら、ECU現車セッティングについて相談させてください(^_-)
2013年8月18日 13:46
おひさしぶりです。

ぼくも8月に入り、アイドルのトラブル再発生です!
「乗り換え・・・」の文字が頭に浮かんだりしてます。。

古くなるとなかなか大変です。。
コメントへの返答
2013年8月18日 23:43
お久しぶりです(^_^)

あれ?またパワーFCのトラブルですか。あまりの暑さにメーカー想定外の不具合ですかね〜?

きちんと直るといいですね。
2013年8月18日 18:45
先ほどはどーもでした。

自分も次の車検時に10万㌔目前になりそうです。
トラブルが出ないこと祈ります。
コメントへの返答
2013年8月18日 23:49
お疲れさまでした(^_^)
もう10万kmでしたか。
ウォポン、デスビ、燃料ポンプにフィルター,etc.覚悟しておいた方がいいですよ(^^;;

プロフィール

ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation