• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

早くも頭打ち!? -FSW第2走-

早くも頭打ち!? -FSW第2走- 晴天の下、2/7(土)にFSW本コースを走ってきました。
前々日に雪が降ったFSWに近づくにつれ黒々とした路面に出くわすも、コースは完全ドライ。風もほとんどなく、絶好のアタック日和でした。

2回目のアタックとなる今回のミッションは、
①コース幅が広いために遅れがちな各ブレーキポイントの距離感を掴むこと
②100Rのボトムスピードアップ
③ヘアピン(今はADVANって言うのか?)の3速走行
④最終コーナーの3速走行
⑤リヤダンパーの減衰ダウンで低速区間のターンイン改善
⑥シートポジションの変更(スライド1ノッチ前、チルト1ノッチ上)効果の確認
などなどです。

今回は8:50からのNS4-A枠を走行。前回1/24のA枠同様、10台前後の出走でクリアは獲り放題!『まだ2回目だからタイムアップは当たり前』と高をくくっていましたが、そうは問屋が卸してくれませんでした。。。ベストタイムは2分9秒90。タイムアップならずorz それでも晴天下でクリア獲り放題のFSWは気持ち良かったです。


事前に用意したミッションは、③のヘアピン3速のみ当たりで、区間タイム0.3秒強のアップ。ただし、③以外はうまく噛みあわず、100Rでリヤがブレイクしてヒヤッとしたり、なかなか2分10秒をきれない状態が続きました。最終LAPは1周通じて集中力を途切らせないようにし、やっと10秒ギリのこの日のベスト2分09秒90。前回より0.43秒のタイムダウンに終わりました。ログデータからはコカコーラの進入がヌルく、100Rのコーナリング速度もユルユル、13コーナーと最終コーナーは突っ込み過ぎで立ち上がりでアクセル踏み切れない症候群が発病しておりました。

ドライバーの感覚で振り返ってみると、FSWはブレーキが大事と痛感しました。減速前後の速度差が大きい区間が2箇所あり、タイムに大きく影響するだけでなく、Aコーナーのブレーキングも含めブレーキング前に少しマッタリできる区間が3箇所あるので、集中力を切らしてブレーキポイント・踏力を乱さないようにしないとイケマセンね。また、1コーナーへのトゥ&ヒールの時にヒールがアクセルペダルの側面に引っかかるシーンがあり、ヒヤッとしましたf^_^;) ブレーキパッドはZONEの03C、08Fに続き今は10Hを使っています。これらすべてリリース性は良く、制動力そのものには不満はないのですが、総じてペダルタッチが柔らかくストロークが大きくなり、ブレーキングの精度に関してはチョット??、という共通性を感じていました。ですので、次はENDLESSあたりをチョイスしようかなぁ・・・などと考えています。

シートポジションは前回までのスライド/チルト位置のままでステアリングだけチョット近づけた方が良さげでした。とすると、テレスコピック機能のないアルテッツァにとっては、いよいよノーマルステアから卒業ということに・・・。実はブツは走行前に手配済で、2月中旬にイタリアから送られてくるとのこと。待ち遠しい~(^_^)

さてさて、FSWはコースが長いので、1枠でのLAP数が少なく習熟には思ったより時間がかかりそうです。今のところ、前回含めたタラレバで2分8秒8なので、今シーズンの目標を2分7秒台に設定し、精進しようと思いますp(^_^)q

次回は2/21の予定。また富士山を拝みながら走れるとイイナ。


TEMP:3℃
TIRE:225/45R17(F/R共) DL ZⅡ☆
AIR:F215/R220kPa(冷間) R250/L260kPa(温間)
FUEL:5.5目盛り(ガズ欠症状なし)
DAMPER:F3段/R4段戻し→F3段/R3段戻し
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/02/08 21:10:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2015年2月8日 21:33
すぐに帰ってしまったので会えませんでした。
あと少しで復帰なので、機会もあるかと(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2015年2月9日 22:01
小富士にいらしていたんですね。自分もジーパン忘れて恥ずかしく、そそくさとレーシングスーツのまま帰ってしまいましたf^_^;)
復帰が待ち遠しいですね(^_−)−☆
2015年2月8日 23:20
お疲れ様でした。
周回数が少ないから練習に時間がかかるはその通りですね。
タイムが惜しかった時とか、1周が長いだけにちょっとガックリきますよね(笑)

このコースは外部要因によるタイムのブレが大きいのかな??と思っているので、その辺を加味して効果確認しています。

21日は私は筑波です・・。是非近いうちご一緒しましょう。
コメントへの返答
2015年2月9日 22:09
そうそう、特にストレートが長く、コントロールライン通過までにじらされるから余計そう感じます;^_^A

外部要因?風?砂?気圧?タイヤラバー?今度、教えてください!

コース上できちんとご一緒できるといいですね。過去2回とも微妙なカタチでしたからf^_^;)
2015年2月9日 12:24
Terraさん速いですねー!
走り方が分かってくればもっとタイム詰められそうですね。

その翌日にウェットコンディションのなか一向に上がらない路面温度と戦いながら走ってきましたw
コメントへの返答
2015年2月9日 22:14
いやいや、まだまだ。
諸先輩方はNAで2分7秒台を出してますからね〜

雨の大富士、お疲れさまでした。
ウェットでの1コーナーへのフルブレーキングは痺れそうですね。経験値が低過ぎて想像できませんf^_^;)

ご無事で何よりです(^o^)/
2015年2月9日 20:06
台数が10台前後とは走りやすいですね。

僕も11日に久しぶりにレーシングコース走って来ます。最近まわりから10秒台がノルマみたいなので、ちょと頑張って来ます。
コメントへの返答
2015年2月9日 22:17
めっちゃ走り易かったです。自分が走るシケインになっていたかもしれませんがf^_^;)

11日、コンディションがイイとイイですね。10秒台の報告、楽しみにしてます♪

プロフィール

ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation