• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月17日

雲見でぬるキャン△

雲見でぬるキャン△ 2018年から始まった地元の旧友達との毎秋恒例のアウトドア遊び。今年は、西伊豆にある『雲見 夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場』に行ってきました。晴れていれば絶景の夕陽が楽しめるキャンプ場です。すべり台やブランコ等の遊具もあり、ファミリー、カップルが多い印象でした。





サイトは上段、下段に分かれ、上段の広場とA-17の区画からは海を眺めることができます。上段の南側には無料の展望風呂もあり、明るい時間なら、こちらでも入浴しながら海を眺めることができます。下段は谷側にあるので、サイトから海を眺めることはできません。尚、サイトはフラットな砂利で整備されていますが、地面がとても硬く、ペグ打ちには骨が折れます。丈夫なペグが必要です。

ただ、今回の我々一行はロッジ泊。だから、『ぬるキャン△』
我らの司令官が命名しましたwww


◆◇◆以下、写真日記◆◇◆


友人達と道の駅 伊豆ゲートウェイ函南で合流し、道中の仁科で昼食とサザエの買い出し。





昼食はイカの漬けと刺身の『イカ様丼』



セットの味噌汁の出汁は伊勢海老?これが美味かった~♪
サザエは、おばちゃんが壺焼きに良さげなサイズを選んでくれました。





お次は松崎のスーパーAOKIで野菜と酒の買い出し。沼津本社のスーパーの看板には何故かバブリーな女性の絵www



当初の予定では、プチ登山の後にキャンプ地に向かう予定でした。しかし、あいにくの雨模様。どうする俺たち?と相談しようとすると、司令官から『烏帽子山登山は中止になった。』の一声。一行はキャンプ地に直行することになりました。その言い回し、仲間内の名言として語り継ぐことに決めましたwww



松崎から雲見までは彫刻ラインを通って 4 km ほど。短いけどなかなか楽しいワインディングでした♪



そしてキャンプ地に到着。





雨の中、虚しさを感じつつもタープテントと焚き火台を準備。




準備が終わり、一人でプシュッw




我らのキャンプ師匠はナイフのメンテナンス。




難関の炭火起こし。キャンプ師匠の知恵と共同作業で楽勝~♪





16時を過ぎると、諦めていた青空が!!
左から千貫門と烏帽子山、さらには富士山も少し見えました。





お目当ての絶景にも逢えましたー



まさにマジックアワー。ここをキャンプ地として良かった瞬間です♪
密にならないように気をつけましたwww



夕食は炭火でBBQ。地場産のサザエの壺焼きに焼き鳥、焼肉。







その焼き鳥の仕込み中に1つ目の失態。肉を切る際にナイフの刃側を指で押さえてしまい、負傷。。ゴルゴ救護隊長の迅速なお手当で救われました。





そのゴルゴ救護隊長、豊富な肉類にも胃袋の不安は拭えず、初メスティンで炊飯してましたw





気がつくと司令官がいない!?





一人シュラフで充電していましたwww (このあと見事復活されていました)





予想通りここのキャンプ場は人気でした。展望風呂にやっと入ることができたのは21時過ぎ。展望するには明るい時間に並ばないといけないようです。

入浴したら睡魔に襲われzzz...。





ロッジで就寝後、夜中2時過ぎに轟音で目を覚ますと、外は大雨。気持ちよく酔い潰れてギアを片付け忘れたことを後悔...。



朝は6時起床。雨は上がっていました。しかし、9時からまた降雨の予報。ならば、と起きてすぐに片付けに集中。ここは展望台までの朝の散歩も楽しめるのですが、すっかり忘れてしまいました。雨で汚れたギアの片付けは予想以上に時間がかかり、朝食準備に取り掛かったのは8時を回っていました。



朝食はベーコンチーズと月見バーガー風ホットサンド。珈琲を飲みながら、くつろぎのひととき。



ホットサンド初トライのゴルゴはワタシの『中火から弱火で片面3分ぐらい』という忠告を聞き流し、黒焦げーwww





と、せせら笑っていると自分が2つ目の失態だ。スキレットをシーズニングした後にステンレス五徳を片付けようとしていて火傷しました...。



差し迫るチェックアウト時間。流水ケアもほどほどにロッジに戻ると、ここでもゴルゴ救護隊長の応急処置に救われたのでした。ありがとー!





そんなこんなでキャンプ場を後にしたのはチェックアウト時間の10分前。
キャンプで本当にゆっくりできるのはいつの日か?www



■おまけ

帰りがけに寄ったラーメン屋で3つ目の失態は大失態。。orz 頭から入って輪止めでリップスポイラーを破損しました。。競技会シーズンを終えてから車高を下げていたことを忘れてました。。





帰宅後、コチラもテープで応急処置しましたwww



補修の腕を磨くことにします(泣
ブログ一覧 | アウトドア | 旅行/地域
Posted at 2021/10/19 22:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年10月20日 0:05
五徳やけど…私も経験ありです💦
コメントへの返答
2021年10月20日 12:27
意外です。あの沈着冷静な たつや6さんが⁉️
ワタシの場合、冷めたかどうか確認しようとして触ったら予想以上の熱さでヤラレました😅
次は路温測定用の非接触温度計を持っていきます(^^)
2021年10月20日 11:53
10日前に友人との西伊豆ツーリングの昼食が沖あがり食堂でした。
結構混んでいましたが、有名なのかな?
ジモティーでもお勧めですか?(^^)
コメントへの返答
2021年10月20日 12:29
おーそうでしたか、奇遇ですね。我々のときも駐車場が一杯でした。伊豆のジモティーではないのですが💦仁科漁港はイカが名物らしく、その獲れたてを食べられる店が他にないから繁盛しているのかも🤔

プロフィール

ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation