• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月04日

念願の2台体制♪

念願の2台体制♪ 8月26日 大安吉日。青エクが納車になりました。
(注:青いエクシージではありませんw)

インテを所有し、2019年には2台体制にしたいと思い始めていました。当初の理由は・・・
①日常使いでの強化エンジンマウントによる頭痛がしそうな振動音
②LSDやミッション、ドラシャのメンテサイクルが予想より短く、メンテ費用が思いのほか嵩んだこと。
その時は、軽量コンパクトで後部座席も広く使えてそこそこ走れるクルマ、できればリヤ掻きがイイなぁ~、なんて無い物ねだりをしていましたw 当然そんな車両は存在せず、なかなか決まらずにいました。


そこに一ヶ月半前のリヤガラス自然破損事件が発生。インテの部品供給危機に背中を押され、その2週間後にはハンコを押していましたw

今回の車種選びで意識したポイントは・・・
・コスパwww
・インテより十分年式が新しいことw
・5名乗車で快適なロングツーリング性能
・乗り降りしやすいシート高
・キャンプ道具の積載性

決め手は・・・
・リアのトルク配分が大きいVTD-AWD
・Aピラーが立っていて視界良好
・油圧パワステの操舵感
・EJ20のサウンド♬

逆に目を瞑ったポイントは・・・
・大きな最小回転半径 5.5 m
・車重 1.5トン 超え
・制動力不足
・燃費の悪さ
・リヤゲートのガスバネの重さ
・左寄りのハンドル位置
・フット式パーキングブレーキ
・ス◯ル車の故障リスク

我ながら妥協したな、と笑


ところが、早速、納車当日にトラブルが発生!
埼玉のお店でクルマを引き取り、約100 km 走行。自宅最寄りの高速のインターを降り、信号待ちでニュートラルに入れると、アイドリングが不安定に。。プラグでも変えなきゃダメなのか?とため息をつきつつ帰宅。翌朝、通院のため、暖機を終え乗り込もうとすると・・・エンジンチェックランプが点灯!



やむなくインテを出動させました。。


帰宅後、近所のDで診断してもらうと、吸入空気が過剰とのこと。その後、クルマを預けて調査してもらい、インタークーラーを外したところ、PCVからのブローバイのホースがインマニから外れていたそうです。。引き取った時に異常は感じず、インターを降りた時に不調となったのは、学習が進み補正しきれなくなり、フェールセーフでエンジン回転制御がかかったためのようです。この車両、EGRコントロールバルブが故障して前オーナーが乗り換えを決断した、という経緯があったそうです。『買取り店でEGRコントロールバルブ交換作業時にホースを付け忘れた』というのが今回の原因だったと思わずにはいられません。。大きなトラブルではなくホッとしました。


さて、実際に乗り込んで運転してみた時のこと。上質とはかけ離れた乗り味に絶句しました。ハンドルを切り込んだ状態から戻しながら加速すると、リアからブルブル振動!荒れた路面ではリアからバタバタ音、キュピキュピ音!まるでワンマンバスのよう。周波数によってはフロントシート座面からもブルブル振動!『リア周りのボディ剛性とフロアの薄さ、内装の建付けの粗さ』でしょうか。購入前にあらゆる試乗記に目を通したり、Youtubeをチェックしていましたが、誰も指摘していません。かなりガッカリしました。もしかして、と2列目のシートを1ノッチ前にスライドさせるとバタバタ音、キュピキュピ音はかなり低減しました。富○重工製初の3列シート、詰めが甘かったのでしょう。手を入れないつもりでしたが、補強パーツを物色していますwww

逆に、ATのクリープは最小限で好印象。渋滞時もブレーキペダルの踏み疲れがありません♪



一方、インテは、昨日洗車を終え・・・



『一時保存』



まだバッテリーはつないだままです。ドラシャが戻ってくれば、ジムカへGO、ということで『一時保存』ですw



そして本日、納車後の最初の儀式、寒川神社でのお祓いに行ってきました。






この車両、昨日調べたところでは、ざっくり17箇所程、カスタマイズされていました。美的センスには共感する部分があったり、買う前には聞いていなかったカスタマイズもあったりで、一喜一憂。そのうちパーツレビューにアップしようと思います。



まずは、消耗品の交換が最優先ですねwww
ブログ一覧 | エクシーガ | クルマ
Posted at 2022/09/04 21:23:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年9月15日 22:56
初めまして。
その車の全オーナーはもしかするとエクシーガオーナーズクラブに在籍していた方かもしれませんね。
アフターパーツを見るとそんな感じがします。
私も知っている方かもしれません。
コメントへの返答
2022年9月15日 23:12
初めまして。コメントありがとうございます。
エクシーガオーナーズクラブというのがあるんですね。カーショップ経由で購入したので、面識はありませんが、おそらくK◯b◯d◯iさんという方が前日オーナーかと。足車としてノーマル車を探していましたが、センスよくカスタマイズされていたことに加え、大事に乗られていたのが伺える綺麗さで、良い車両を引き継げた、と思っています。沼にハマらないよう気をつけつつ、エクシーガライフを楽しもうと思います♪

プロフィール

ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation