• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

ふもとっぱら△デビュー & みん友さんとのご対面!

ふもとっぱら△デビュー & みん友さんとのご対面!お酒を飲んでダメになる・・・に共感する部族、通称『ダメーズ』の発足は2003年。あれから21年、『だめキャン△』をこの9月に企画することになりました。

先週金曜日は年休取得促進日。そこで、候補地の一つ『ふもとっぱら』の下見を兼ね、一泊で初めての夏キャンに行ってきました。






マックスの空気圧をチェックすると、F310kPaと設定値の30kPa増し。6月とは思えない気温の影響はここにも出ていました。いつものとおりオール下道で旧246号の県道79号、国道469号十里木線を経由し、14時にチェックイン。

ふもとっぱら はすべてフリーのオートサイト。お目当てのDサイトはやはり人気ですでにスペース無し・・・新たな適地を探索すると、Cサイトに絶好のロケーションを発見!



『ここをキャンプ地とするー』と喜んだのもつかの間・・・



設営したのは△の位置。ちょうど草原中央トイレと富士山トイレの中間地点、いい運動になりましたorz

設営には2時間半。。出入口の方向を見誤り、テントを張り直したり、一見、草地に見える地面も10cmほどで必ず石や岩にぶち当たり、ペグ打ちにも少してこずりました。。

秋のグルキャンに備え、タープも新調



さすが初張り、タープもタプタプwww



そして、やっと設営後の一杯。ふもとっぱらオリジナルビールとプレミアムのカレーメシで富士山に乾杯♪



小腹を満たし、向かった先は Hサイト・・・

偶然、同じ日にグルキャンで来られていた みん友『ふじっこパパさん』にご挨拶
スイスポ みんカラ 番付1番を更新中のアクティブなイケメンさんです!



(左側のガンメタのスイスポが『ふじっポ♫』号 ブルーもカッコイイっす♪)

突然、押し掛けてしまいましたが、スイスポ軍団の皆さんも気さくに迎えてくださり、うっかり時間を忘れるところでしたw



さてと、暗くなる前に焚き火の準備





『ふもと』の由来は毛無山の『麓』から。



毛無山側の眺めも絵になります



炭火が起こせたら、まずはオードブル『なすの器のミートソース』



市販のミートソースを使うので簡単!ただ、焼きあがるまでのコロコロ時間には心の余裕が必要ですw



お次はメインの『牛ステーキのクレソンソース』



ちょっと優雅な時間 (とき) が流れました~w



夜も更けて大人の時間・・・

新調したアイスジャグと期間限定のハイボール・・・



パッケージのイメージそのままに、すっきり爽やかで美味しい♬
バーボン派のワタシも気に入りました♪



南の空にはさそり座といて座



スマホカメラの性能の進歩には感心してしまいます

就寝は23時半。しかし結露が顔に垂れてきて3時前に起こされましたw
もう一度寝て、4時半に起床。



少し雲がかかっていますが、御来光!



みんカラっぽい構図でも一枚w





撮影を終えて、また寝床に入り、最終的に7時半に起床

朝食は3度目のチョコフォンデュ



今回のりんごはプリンス種、もう少し甘みのあるふじ種の方が合いそうです



少しまったりしてから、タープのアレンジ張りトライアル

(1) ちょっとだけ真面目なタトンカ張り



(2) 片側はね上げ



はね上げ側を正面にすれば、ポールが視界の邪魔をしないのが良さそうです


お昼は金山テラスで『豚鹿豚鹿バーガーセット』



フライドポテトが絶品だったので、家に持ち帰り、てらこと共有しましたw



食後約1時間でテント、タープの撤収を終え、チェックアウト
チェックアウトが14時なので、のんびりできました



最後は富士宮にある風の湯でリフレッシュ



キャンパーさんが続々と入場していきますw



予想以上に虫の天国で、刺されもしましたが、当初、曇りだった予報が好転し、絶景キャンプを楽しめました♪

次は雪化粧したふじっこ山の東側からの御来光を見たいですね
Posted at 2024/06/17 23:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 旅行/地域
2024年05月01日 イイね!

2024.04.28-29 玉川自然広場 🏕️

2024.04.28-29 玉川自然広場 🏕️せっかく珈琲オフで焼津まで来たので、そのままキャンプイン!

やっとキャンプをする気持ちになりました😃



静岡には無料の野営地がいくつかあり、

今回は、南北に長い静岡市を北上したところにある、

玉川自然広場に決定!



友人たちと別れ、買い出しを済ませ・・・



チェックイン時刻は20時過ぎw

設営には橋の外灯が役立ちました



21時半、焚き火に着火🔥



炭火が育つまで、先付でプシュッ!



小口ネギは浜松産、漬物には焼津の鰹だし入り😋



一品目の焼き物は豚バラ串





二品目はコレ





懐かしい苦み・・・子供のころは苦手だったが、今はお酒の良きお供❤️

でも、胃袋からはオーダーストップ・・・

メインディッシュの焼肉は中止ですw







落差工で響き渡る川の轟音に耳も慣れ・・・





過去イチで癒されました~♪

アカシア薪は火着きも火持ちも良く、気に入りました👍











翌朝は暑さで目覚め🥵

川上まで散歩

橋の袂の真ん中付近がマイサイト



川上側の方が賑わってました♬



自分のサイトに戻ると・・・



『おーい!スタックしちゃったよ』

と旧友ゴルゴが登場w

ワタシを驚かせようとして、フカフカの砂地にはまってましたwww(写真は脱出後)




砂地から脱出したら朝食タイム🕘





2度目のチャレンジだったが、シャブシャブにw

ココアとして飲み干せたのでOKですwww





ナイアガラの轟音をBGMにゴルゴと語らい♪

気がつけば12時前・・・



13時過ぎに撤収完了!



チェックアウト時間が無いとゆっくりできます♪



次の目的地は30分ほどのところにある日帰り温泉♨



その距離、片道 23 km のロングSS!

信号も無く、緑の中を走り抜けるサイコーなルート🎶

対向車にPorscheが見えれば、口ずさむのはあの昭和の名曲♬

さすがにノーマル脚では物理の法則に逆らえず・・・役不足でした😅





オクシズはさらに奥もあり、まだまだ楽しめそうです♪



今回の教訓?

キャンプには牽引ロープを常備ヅラwwwww
Posted at 2024/05/01 23:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年04月30日 イイね!

珈琲オフ in 焼津

珈琲オフ in 焼津晴天のGW休暇2日目



マックスで地元静岡へ



ここのところ移動はもっぱら下道w




お気に入りは十里木ルート



信号・交通量が少なく、リエゾン区間だけでなくSSもあります♪





ランチ会場は焼津駅南口の『エイトコーヒー』





通された2F席は落ち着いていて一安心





オーダーしたのは『魚だしシーフード THE・焼津カレー』



ゴロっとしたカツオ入りで鰹節もトッピング
風味も確かにシーフード・・・
だけどスパイスカレーが好きな自分には物足りなかった・・・
次回があれば、『スパイスのきいた 旨辛バターチキンカレー』だ
ちなみに、エイトコーヒーなのにコーヒーは飲まなかったwww



食後は近くの『笛吹段公園』に移動
Yahoo!ナビのミスガイドか?自分のミスコースか?
1台ギリギリが通れるお寺の奥の行き止まりに案内されたのには参ったーwww



駿河湾を見渡せる高台
遠くには御前崎も見えます



エイトコーヒーでテイクアウトしたプリンで団欒🍮
ボクが淹れたアイスコーヒーはちょっと薄かったがw



心地よい風にまったり・・・

ビルシュタインを外した話しから、どの世代に産まれたかったかの論議に続き・・・
アウトドア用高級サングラスの話でヒートアップ!😎

まさか、このメンバーに所有しているヤツがいるなんてwww





仲間内で一番アクティブなOD師匠
それでも生活習慣病が忍び寄り
数度の入院、手術・・・そして見事に復活!

退院後の元気な姿を見られてホッとした

でも、他人ごとでは済まされない年齢になったな



今度は例のサングラスをかけてキャンプに行こう!wwwww

次はもっと美味しいアイスコーヒーを振る舞うよ♪
Posted at 2024/04/30 23:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年04月23日 イイね!

深夜からの焚き火 強行!

深夜からの焚き火 強行!家に居ると、何かと家事を片付けておきたくなり、心身が休まらない・・・

ということで、緑地公園から帰宅し、F1中国GPのスプリント、予選をTV観戦後、夕食と入浴を終え、自宅を脱出。

いざ河川敷へ!

出発したのは21時w



到着したのは、角田大橋河川敷。

昨年10月末以来、2度目の利用です。



深夜22時、焚き火スタート!





自宅に残っていた薪一束で2時間楽しめました♪



この日は初めての車中泊。

ワクワクドキドキで就寝zzZ・・・



眠れない・・・



シュラフが滑って眠れない・・・

眠っては力の抜けた膝が曲がり、バックドアに吸い寄せられ・・・

バックドアを蹴って元に戻し・・・

また滑る・・・

眠りながらスクワットwww



あなどっていた荷台の傾斜!

確か4度ぐらいだったかな。

次回までに対策ですw





眠気が残る朝のルーティーンは、少し濃いめが良いのだが・・・

タイミング悪く風が吹き始め・・・



超アメリカンになりましたwww



今回も敷地内は超低速で走行しましたが、ノーマル車高になっていたので気持ち的には余裕でした。







お隣りライダーさんとキャンプギアトークも楽しみました♪
Posted at 2024/04/23 22:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | クルマ
2024年04月20日 イイね!

近くにあった原風景♪

近くにあった原風景♪2ヶ月ぶりに土日に予定のない週末。
F1中国GPをライブで観ながら家でまったりするゾ、と決めていたが・・・

今日はとってもお出かけ日和w
こんな物で気持ちを上げ、やっぱり出かけてしまいましたw


妻も誘って出発すること10分。
喉が乾いていないか聞くと、GOHOBIが欲しいとのたまう・・・



Uターンして、再出発www






新しいけど、のどかな道を抜け、到着。



2018年にオープンした緑地公園です。



でも、やることは基本的に一緒www





ここまで家から30分。

途中にスペシャルステージこそないけれど、お気に入りリストに追加です♪



Posted at 2024/04/21 00:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「25.08.30 富士四湖サイクリング http://cvw.jp/b/485740/48632368/
何シテル?   09/02 22:34
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation