• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

アップデート Part2 ~週末に向けて~

アップデート Part2 ~週末に向けて~多忙な毎日でそれほど走る気力がなかったのですが、週末の第2回アルテッツァチャレンジにちなんで(?)、2回目のアップデートを行いました。

今回は、足回りをジムカーナ仕様から街乗り20%/サーキット80%の仕様に変更です。詳細はパーツレビューで。




今日は少し肌寒いが、作業するにはちょうどいい気候。過密なスケジュールの仕事に追われていたため、作業はのんびり丁寧に心穏やかに進めました。ダンパーロッドにP1.25のねじ山修正やすりをかけるところから始め、汚れたアッパーマウントやロアシートを拭き拭きしたり、過去のデータからバンプラバーの高さやヘルパーのセット長を計算したりして、バンプラバーを選び、ロアシート位置を調整して、ダンパーキット状態に仕上げました。

そして憂鬱な、長いフロントノーマルダンパーの取り外し。
ロアアーム側ブラケットに引っ掛かってなかなかはずれないのです。ブラケットを先に外したくてもダンパーの下端が引っ掛かって、知恵の輪を解かないといけないのです。今回はこの知恵の輪を短時間でクリア!高跳びのベリーロールのように、ブラケットを車両前方側にロアアームをまたがせると、うまく外せました。後はサクサク作業をすすめ、車高もまずまず、前後バランスもOK、最低地上高も100mm以上!で、あっさり終わってしまいました。

その後は、DIYアライメント測定。
キャンバーはF:3.6°R:3.1~3.3°トーはF/R=0/0だったので、こちらも調整不要。
作業が順調過ぎてコワイ。。。(^^;;

そんな不安は、新たな作業を思い出させてくれました。
サーキットを走行時のキャッチタンクホースの取り付けやシートのローポジ化を忘れていました。
もうすでに午後6時半過ぎで、あたりは真っ暗。でもこの時点で、新しい足回りが装着されたためか、走る気力も戻ってきていました。(^^)おかげで、残りの作業もサクサクっと片付けられました。

これで、週末のサーキット走行準備はほぼ完了。

あとはオイル交換と今日使った腰を直せばOK!

主催のごぶさん、参加する皆さん、よろしくお願いします!!
Posted at 2012/10/31 02:21:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「お達者倶楽部サイクリング#1~逗子~ http://cvw.jp/b/485740/48515640/
何シテル?   07/01 22:07
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09
サイドブレーキグリップ交換【マツダ純正 BM型アクセラ用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation