• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

袖森スポーツ走行 第4走 ~微妙にベスト更新~

袖森スポーツ走行 第4走 ~微妙にベスト更新~ 昨日の宣言どおり、11ヶ月ぶりに袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました。

12月27日でライセンスの期限が切れるので、『サクッとベスト更新して、もう袖森は終わりかな?』と思っていましたが、そうは問屋が。。ry)

まずは13:00-13:30枠に出走。最初はリハビリ気分で走り始めたが、どんなに頑張っても1分21秒を切れなくて焦る、焦る。。。何とか出したベストは1分20秒83と自己ベストの1秒06オチ。全周オイル旗が振られてて路面コンディションが悪かったか?と思いつつも、攻めきれていない自分を誤魔化しても成長はないな、と。心当たりは3-4コーナーのビビリミッター。今年1月のあのコースアウトがトラウマになっていました。。。

1枠で走行を終えて温泉に寄って帰ろうと企んでいましたが、キワムさんの動画を参考に、3-4コーナーのビビリミッター解除を模索し始め、走る気マンマンに(^^;;)

そして14:00-14:30枠。3コーナーは約160km/hで少し横Gがかかりながらのブレーキなので、早めに減速してGを消し、4コーナーに向け一瞬加速する作戦に変更。なんとか取れたクリアで2度程19秒台に入れることができ、1分19秒46で自己ベストを0.34秒更新!



また、過去に1コーナーでオーバーステアが出ていた原因は、ロールオーバーとイン側CPあたりの微妙に逆バンクになる路面のカントの影響だったようで、CP手前からアクセルオンで抜けることで姿勢が安定するようになりました。それでも、グラっとくる荷重移動はロスで通過速度もまだまだなので、いずれ足回りのセッティングも見直した方が良さそうです(^^)

最終コーナーも、前を走っていたドンガラでフロントウイングとリヤウイングを備えたEKシビック(ナンバー付きなので、現地でウイングを装着していそう)からブレーキングポイントを学び、アクセルオンでCPを抜けられる。。というような収穫もありました。

ロールオーバーは抑えたいがトラクションは欲しい袖森。足は硬めで空気圧は低めがいいのか?などとも考察してみたり。今後の楽しみがまたひとつ増えてしまった。

帰りがけには、もうこれでしばらく袖森ともお別れか。。。



と黄昏ていましたが、帰宅後には、走り収めは袖森か大富士か?と日程をチェックしている自分がいました(^^;;

フラストレーションも解消して、いい1日になりました!

サーキット走行って最高!!
Posted at 2014/12/16 01:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「チャリトレの始まり? http://cvw.jp/b/485740/48558170/
何シテル?   07/22 21:33
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation