• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

トータルトーを取ったど~w

トータルトーを取ったど~wやっと梅雨が明けましたね!

昨日、土曜日の午前のうちにさるくら往復の汚れやパイロン跡を落として、午後はアライメントの測定準備。

水準器の購入にチャリでホムセンに行くと偶然、NTL練の常連、NB8-SCのU田ご夫婦にお会いしました。同い年とは思えぬテンションでいつも元気をいただきます(^^)



そして本日、満を持してアライメント調整を実施しました

唐突に何故、アライメント調整が必要なのか?

実は、先週のさるくらでトーゼロにしたはずですが、ハイドロが酷かったり、ステアリングを左に切ると、タイヤがボディ内側に当たったり、異常を察知したからです。

測定してみると、フロントのトーはゼロではなく、十数mmもインでした(^^;;

今回はトータルトーをきちっと取りたかったので、イケヤのツールの購入も考えたのですが、原理的に水糸で平行を出せればDIYでできるのでは、と思いやってみたのでした。タイヤのストレート溝を使うのとは異なり、ジャッキアップせずに調整できれば、調整値=測定値となるので、準備に少し時間はかかりますが、効率がいいですね。走行しても、きちっと直進性が確保され、ステアリングのセンターも出ていました。


久しぶりの太陽だったので、ドラシャを陰干ししながら。。





アライメント測定の前には、車高もダンパーの長さで左右を揃え、速い人のようにフェンダーで管理できるようにしたりしましたw





車高調整後にホイールを締結しようとすると、トルクレンチのノブを回そうとしてもフリクションが大きく調整できず。。

バラして見ると、ロック用のピンが抜けて中に落ちて引っ掛かっていました。



こういうトラブルも競技会当日ではなくてホッとします(^^)



さあて、チャンピオン戦さるくらラウンドが中止になったので、来週の桶川に出ようかなぁ~、と悩んでます(^^)
Posted at 2020/08/02 22:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC2 | クルマ

プロフィール

「お達者倶楽部サイクリング#1~逗子~ http://cvw.jp/b/485740/48515640/
何シテル?   07/01 22:07
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09
サイドブレーキグリップ交換【マツダ純正 BM型アクセラ用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation