• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

JB74W マフラー、ダンパー交換

JB74W マフラー、ダンパー交換8月に納車されたばかりの友人のジムニーシエラのマフラー、ダンパーを交換してきました。友人宅は自宅から100 km 以上離れているので、お彼岸前のお墓参りのついでですw 当然、不備が無いよう下調べを済ませてはいましたが、初めて見て初めて触る車両なので、一抹の不安はありました(^^;;


当日は雨予報で屋外作業が危ぶまれたため、朝9時半より作業開始!




新品マフラーは美しい♪



作業時間重視でセンターパイプ、ダンパー画像は取り忘れw


で、いきなり完了!



交換作業は約2時間半。天気は大丈夫でしたー
カースロープこそ使いましたが、基本的にジャッキアップ・タイヤ着脱不要なのは楽ですね~♪


でも、3箇所ほど手こずりました(^^;;


1つ目はセンターパイプの取り出し、取り付け。燃料タンクをかわしながらホーシングの上を通すので、ちょっとした知恵の輪状態。車両下と外からの2名体制の知恵でクリアwww


2つ目はフロントダンパーの上側のナット。純正は14mmでビルシュタインは17mm。17mmの薄口ラチェットがあるとさらに時短できたはず。




3つ目はフロントダンパーの取付け。



ロア側の取付ボルト位置を合わせるのにちょっと手間がかかりました。右側は偶然、ダンパーを圧縮させて位置を合わせられました。が、圧縮させるのには相当力が要りました。左側は右手の力が入れにくく断念。車両をジャッキアップしホーシングを下げて対処しました。次回があれば、ダンパーロア側を押し上げるコマを自作すれば、楽に作業できそうです♪


作業終了後に友人にごちそうしてもらいました♬



新鮮な山葵との相性も抜群でした♪


最後に試走すると、やはりビル足。タンタンと心地よく歯切れのよい減衰。
STI専用ダンパーキットを狙っていましたが、ちょっと心変わりしそうですwww

Posted at 2022/09/19 17:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「お達者倶楽部サイクリング#1~逗子~ http://cvw.jp/b/485740/48515640/
何シテル?   07/01 22:07
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
1112 1314 151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09
サイドブレーキグリップ交換【マツダ純正 BM型アクセラ用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation