• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

D.O.A Rd.2観戦

D.O.A Rd.2観戦午後から行っても、やっぱり富士は寒かった!

会場に入るとすぐにスタッフがかけつけてくれて、とても好印象。
傍らにはすでに積車に積まれたアルが1台、2台・・・
どうやら午前はフルウェットで、事故が多発した模様。
ただ、すべて単独の事故だったようで、被害が大きくならずにすんだのが救いですね。

そんなコンディションの中、一般走行クラスの総合トップタイムをたたき出したのは、あのマフサキさん。体調も悪いのに流石です!!

午後はドライになり、総合トップはミー君@NAアル!2分7秒くらいだったかと記憶しています。FSWはアベレージ速度が高いから過給器の効果が薄いのか?はたまた、トップ車両はカリカリのNAチューンなのか?定かではありませんが、NAの予想外な実力に驚かされました。

また、会場では、シャイなワタシも勇気を振り絞って何人かのお方とコミューニケーションをしてきました。
憂国のコペルニクスさんとは、車両を入れ替え、ノーマルのフライホイールの低速有効性やTRDエキマニの出来のよさを確認させていただきました。
猫男爵さんには、ワタシのアルを試乗してもらい、例のブツの良さを確認してもらいました。
その他、マフサキさん、謎ピカ@サル走事務局さん、お話させていただきありがとうございました。愛知方面のサーキットに走りに行く際はよろしくお願いします。

さて、D.O.Aの運営に戻ると・・・
会場にはトップガン成瀬さんや谷口選手が歩いていたり、とても華やかでした。
欲を言えば、
・走行枠が3回以上あるといい
・最終リザルトを貼り出して欲しい
などの希望はありますが、総じて気持ちの良い運営でした。

次回、ミニサーキットで開催されたら是非参加したいです。
Posted at 2009/03/01 13:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年02月27日 イイね!

明日はDay Of ALTEZZA

明日はDay Of ALTEZZAワタシも走りたかったのですが、ファイナル5.125ではFSW本コースの走行は無理と諦めました。

デフオイルが油膜切れしたり、こんな風にオイル漏れが起きたら困りますから・・・。


明日の午後、FSWで小学生の娘を連れ、赤いエスキモーのようなダウン?を着て歩いているはずです。

現地の皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2009/02/27 22:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年02月22日 イイね!

ステアフィールチューンKITのその後・・・

ステアフィールチューンKITのその後・・・先ほどジムカーナをやっているアルテッツァ仲間から、ステアフィールチューンKITのスポーツ走行時のインプレ報告をいただきました。

『ターン後のステアの戻しがスムーズになり、立ち上がりの姿勢が決めやすくなったように感じました。(抜粋)』とのこと。

ワタシもアルテッツァに乗り換えて初めてスポーツ走行をした際、カウンターが当たった後の中立への戻しがあいまいでビシッと決まらず、どこの部分を変えれば良くなるんだろう?と考えた記憶があります。結局、答えが見つからず、乗り続けているうちに、アルファダンスならぬアルテダンスか?などと、この不快な特性を受け入れるようになっていました。

しかし、今回のパーツはスポーツ走行時にも効果が期待できそうです♪

ただいま、ジムカーナと富士ショートコースを兼用できるブレーキパッドを検討中です。
早くブレーキパッドを換えて走りに行きた~いっ!

自分のアルテッツァの中でこれほどのオススメパーツはないですね。
仮にこの不況でモータースポーツをやめることになっても、街乗りが楽しくなったからいっか~、なんて思えましたから。(笑)

午後からになりますが、2/28のDay Of ALTEZZAを観に行く予定です。
そこで試乗してもらうのもアリかと思っていますので、ご希望の方は是非!
Posted at 2009/02/22 18:55:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年02月22日 イイね!

デンジャラスゾーン!

デンジャラスゾーン!昨日、10時間ぐらいアルコール漬けになり、今日は二日酔いと格闘中です・・・。

そんな中、アルテッツァで家族で買い物に行き、アルテッツァには、あるデンジャラスゾーンがあることを思い出しました!

画像がそのデンジャラスゾーンです。

おわかりになりますか?

後部座席からセンターピラーに手をかけ、フロントドアを閉めててしまうと、

アウチ!ということになってしまうんです。

夜クルマを降りる際に一度やってしまいました・・・

幸い、閉まった時のドアとピラーのすきまが1cmくらいあり、こどもの指だったので怪我はありませんでしたが。

現在の安全志向の高いクルマづくりから想像すると、今後は2ドアが主流になるかもしれませんね。(?)

そーしたら、アルテッツァのリヤドアをはめ殺しにして軽量化しよーっと。
Posted at 2009/02/22 17:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2009年02月19日 イイね!

Terraridm

Terraridm遅ればせながら、タイトルの由来と読み方について説明させていただきます。

 ・Terra(テラ)
   +
 ・rhythm(リズム)
   +
 ・ism(イズム)

の造語です。『メリハリつけて楽しく行こう!』がモットーです。(?)

読みは『テラリズム』になります。『テラリデゥム』と読んで、舌などを

噛まれても、当局では責任は取れませんので、どーぞご注意願います。


それにしても、スタイルシートの使い方がよくわからないっす・・・。
Posted at 2009/02/20 00:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チャリトレの始まり? http://cvw.jp/b/485740/48558170/
何シテル?   07/22 21:33
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15 16 1718 192021
2223242526 27 28

リンク・クリップ

NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation