• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

FSWレーシングコース 初アタック!

FSWレーシングコース 初アタック!1/24(土)に昨年末にライセンスを取った大富士に行ってきました。

朝一の走行を企んでいましたが、寝坊してNS4-Bを走行してきました。
過去にはFISCO時代のおよそ28年前(Aコーナー無し)にスポーツ走行で1回、23~24年前(Aコーナー有り)にスポーツ走行1回、走行会で1回ほど走行経験はありますが、トヨタ資本が入って改修された2005年以降は実質初めてです。(ライセンス取得後の体験走行や昨年末のナラシ走行は除きます)特に20年以上前の時代ではプライベートで楽しむ分にはタイムは計らず(計るならストップウォッチ!)、罪悪感なく全開走行する場として、楽しませてもらっていました。

そんな訳で初アタックですw

もうじき50になろうという初老のオヤジでも初アタックは緊張します。というかRCが初のようなものなので、勝手がわからず緊張するんですね。まず青空パドックに明らかな走行車両が見当たらないけど、みんなどこに停めてるんだ?走行車両なら荷物を降ろすだろうにORIZURU前にはそんな車両はほとんど見当たらないし。エア圧チェックには一回ピットアウトだよね?ピットアウトはどこから出るんだっけ?(前回のツーリング枠の時は出口を通過してしまい、スタッフに誘導してもらいましたw)などなど。到着してクルマを降りるなり、曇天の空から小雪がチラホラ舞ってきたのも不安を煽りましたw

そんな不安を抱きつつ、パドックをキョロキョロ、ウロウロしていたら、みん友のビアーさんのアルテッツァを発見!エアロにNISMOダクト(だっけ?)がカッコイイ!5年前のスパ西浦以来の再会でした。過給機有無の差はありますが、足回りのセッティングや駆動系、牽引フックの話、大富士のシフトタイミングなど、話はつきません。おかげで脳が活性化され、いつの間にか不安はなくなっていました(^^) ビアーさん、走行終了までお付き合いいただきありがとうございました!

NS4-Aの走行台数はそれほど多くはなかったように見えてましたが、NS4-Bはかなりのダンゴ状態。40台ぐらいいたのでしょうか?ダンロップに突っ込んでいく先行車両は、ブラックホールに吸い込まれる星のようです。ウシロから速いマシンが来ると銃撃戦で打たれているような感覚にもなり、もう逃げ場を探すのに必死です(^^;; そんな状況ではクリアを探すのは難しかったので、偶然に頼りました。結果、ピットイン1回、クーリング2ラップ含む全9ラップ中3回クリアを取ることができました。ベストタイムは2.09.47。最高速は210kph。初走行の目標を12秒台、その次の目標を10秒ギリと置いていたので、タイム的には大満足!!(^^)


しかしながら、ミニサーキットばかり走ってきた自分には、高速からの連続するシフトダウンの重要性を痛感させられましたし、5速、6速へのシフトアップ後の加速力ダウンにオドロキました。空気の壁を感じました。シフトアップ時のラグの短縮もタイムアップの重要な要素ですね。その他モロモロのドライバーの課題はコチラ↓
・1コーナーのブレーキポイントを100m看板手前に持って行きつつ的確なシフトダウンも実現(今は150m看板)
・2回のシフトダウンが遅れてオーバーラン気味のヘアピンのブレーキポイントを修正(3速でのトライもアリ)
・つい大回りしてしまう最終コーナーでクリップにきちんとつくラインを見つける
・ぬる~い1コーナー、コカコーラの慣熟
・100Rで空力の必要性が感じるほどの速度にチャレンジする(コワッ)

そして以外に少なかったマシン(アルテッツァ)の不満箇所は・・・
・シフトフィーリングが悪くなった(ジョリジョリ感アリ)
現在ミッションオイルグレードが75W-90なので、高速、連続シフトに対応するよう80W-149に変更して様子をみるつもりです。また、事前に実施していたリヤバネレートUP:12.5→13.4kg/mmはアタリでした(^^)/

初アタック記念車載動画


次回は2月7日のNS4枠の予定です。
次はダンロップを抜けた後の富士山を見ながら走行したいものです(^^)


TEMP:1℃
TIRE:225/45R17(F/R共) DL ZⅡ☆
AIR:220kPa(冷間) 右255kPa, 左260kPa(温間)
DAMPER:F3段戻し R2段戻し
FUEL:1/2
Posted at 2015/01/26 00:42:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「お達者倶楽部サイクリング#1~逗子~ http://cvw.jp/b/485740/48515640/
何シテル?   07/01 22:07
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09
サイドブレーキグリップ交換【マツダ純正 BM型アクセラ用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation