• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

欲しかった一台

欲しかった一台昨日から長期休暇に突入しました。

明日から3日間は休業となり、その後の2日間は休業ではなく有休を選択し、本来のカレンダー休暇まで通算することになり、16日間の長期休暇となりました。もう28年ほど前になりますが、新婚旅行の際にも14日しか取らなかったので、学生時代以来です。長期休暇中に庭を大改造したいと思っていましたが、ホムセンに行くのもネェ。。。





長期休暇初日の昨日は、タイルの苔落としに始まり、裏の草むしりと物置内の断捨離を決行。アルテッツァとエスダブの部品が少々発掘されましたw
・アルテッツァ:5.125ファイナル、RIGIDインナーシュー、シフトレバー、純正ロアアームNo.2ブッシュ、エアフロメーター、プラグ
・エスダブ:シフトフォーク2種(新品)、ブレーキパッド(3セット)、プラグ
エスダブは2年強しか乗らなかったけど、こんなにブレーキパッド換えたっけ?あ、サイドが効かずとっかえひっかえしてたなぁ、と懐かしみつつ・・・でも、午後からの作業は強風で大変でした。。。


懐かしいといえば、トップ画像のクルマ。
ホンダDから頂いたカレンダーの4月を飾っている バラード スポーツ CR-X 1.5iです。発売開始の1983年の翌年、運転免許を取得したのですが、免許を取ったら仲間内では欲しいクルマが何?か話題になります。当時ハイソカーがブームになり初め、ハチロクも巷では騒がれ初め、雑誌等で目にはしていました。そんなワタシが仲間内に初めて欲しいクルマと公言していたのが、CR-X 1.5iだったのです。スーパーカー世代のワタシですから欲しいと言うだけなら、いろいろありましたが、購入対象として現実的に考えた(つもり)のがこの一台でした。知識も知見もないので、欲しかったポイントとしては、軽量コンパクトで旋回性能が良い点、流麗なルーフラインのハッチバックボディで、HONDAに対するこだわりとかFFとかSOHCとかストラットとかトーションバーとか全く気にしてませんでしたw 免許取得後から旋回性能を気にしていたのはその環境のせいでしょう。地元ではクルマを運転できるようになったら行く場所が決まって ○本平パークウェイというワインディングだったので。。。


(2009年3月25日ブログの画像転用)

しかし、当時の新車価格は138万円で、中古でも100万円を切るものはなく、1年間のアルバイト代では購入不可能と断念。結局、運転することもありませんでしたが、唯一実車に触れたのがバイト仲間のCR-X。運転席に座り、シフトレバーを操作させてもらったところ、『これが、ポルシェで言われる はちみつを棒で掻き回すフィーリングか!』と節度が乏しかったのを覚えていますw

思い入れがあったクルマだけに、気持ちだけは若いころに戻ります!(^^)
Posted at 2020/04/26 15:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月12日 イイね!

リヤ掻きを楽しんだ週末w

リヤ掻きを楽しんだ週末w我社も例に漏れず、先週の金曜日から本格的にテレワークが始まりました。

それに伴い、問題の一つとなるのが運動不足。

めずらしく早起きし、部屋の掃除、洗い物を片付けてからポタリングしてきました。




このご時世なので、トイレ休憩や買い物をしない前提で1時間程度で戻ってくればいいや、と特に目的地を決めずスタート。(結果的には2時間かかりましたw)散り際の桜を眺めながら川沿いを走っていると、うっかりダートへ。タイヤ幅23でも意外にダートも走れたので、所々ダートの残っていると噂の相模川の東沿いを南下することにし、平塚漁港まで行き、海を眺めてきました。(画像中央:江ノ島)

タイヤ幅といえば、自転車用タイヤの統一規格ってあのERTROなんだそうです。2003年のN車規定でエスダブに225/45R16を履かせる際に皆んな調べましたよね(^^;;

帰路は相模川西沿い。東沿いは所々川から離れブツ切りのサイクリングロード?だったが、西沿いはダートこそあれ、川沿いをキープ。(それでも2度程下車して担いで運ぶシーンありw)散り際でしたが、なかなかの長さの桜並木もあり、知らない地元を発掘できました。ダートでも砂利に駆動を奪われ何度か横にスライドすると、『おぉ、リヤ掻きの動き~!』と久しぶりの挙動に初めのうちは喜んでいました。ロードバイクも欲しかったけど、こんなのもイイな、などと思いつつ。。。



しかし、往復たった30 km 弱でも後半は膝がこたえ始め、そんな駆動はかけられなくなっていましたw

週末はなんとか体を動かす機会がつくれましたが、平日も何か見つけないといけませんね~(^^)
Posted at 2020/04/12 23:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「サイクリング準備完了! http://cvw.jp/b/485740/48502177/
何シテル?   06/22 23:04
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09
サイドブレーキグリップ交換【マツダ純正 BM型アクセラ用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation