• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

2025.02.22-23 極寒キャンプ in NAGANO△

2025.02.22-23 極寒キャンプ in NAGANO△八ヶ岳の東麓にある五光牧場オートキャンプ場に一泊で行ってきました。
広大なサイトはガラガラで4~5張りほど。
お風呂の使えない冬期はチェックアウト時間も15時と余裕たっぷり。

圏央道八王子JCTと小仏トンネルがボトルネックで往復ともリルートを強いられましたが、久しぶりのソロキャンと雪道、極寒の世界をまったり楽しんできました♫






天気予報の最低気温は-18℃
手持ちの冬用シュラフは快適使用温度-8℃
段を取るための事前の準備はこの3つ









キャンプ場に到着



ほとんど積雪がなく無理やり雪原に設営を試みること2箇所
ペグが刺さらないと思って、抜こうと藻掻いたら・・・
ペグのフックの溶接が破損!







木の根に刺さっていました!!
これを抜くのにモーラナイフでバトニング
乾いた雪が降り始める中、正味約1時間かかりましたwww

木の根がなくとも地面は凍土で硬くペグが刺さりにくく、
凍土の層を通過するとスルっと入る感触がありました



忘れ物もいつものお約束w
今回は温度計用の電池とお米でホムセンとコンビニを2往復



ちょっと買い物も往復30km以上で45分以上かかりますwww





サイトに戻り17時からなんちゃってクリアウォールのハトメかしめ加工
ハトメリングを置いてもツルツルで滑り落ちたり、拾うと軍手に凍り付いたりと一筋縄ではいきませんwww








キッチンドランカーに変身したのは8時前







ステーキとわさび胡椒の相性に舌鼓
おでんと熱燗で温まりました♫



こんなハプニングもありましたwww





0時過ぎにストーブをつけたまま就寝・・・





事故が心配で3時頃、ストーブを消火

    ・
    ・
    ・

4時半に目が覚めました!



外気温





室温



脚が冷たいとかどこが寒いとかじゃなく、生きた心地がしない寒さでした!

もちろん、死なないためにストーブを再着火www
日が昇るまで震えながら横になってましたw











氷点下の世界・・・迂闊でした。。



朝食も氷を溶かすところから始まり・・・
おでんの出汁を使った雑炊
ここでもわさび胡椒が大活躍♫





珈琲はゆっくり楽しめたが、この日は風が少し出る予報
少し早めに撤収・・・



台所用手袋を使用して撤収開始!

しばらくすると指がだんだん冷たく動かなくなっていく・・・
途中、車内に避難し指を温めながらとなりました。。

結局、撤収完了には2時間以上。。



最後にマックスで展望台へ





いい眺めもハプニングもたくさんwww
就寝中、身の危険を感じるほど寒い時間もありましたが、なんとか凌げ、良い経験になりました!

次の冬は本格的な雪中キャンプにチャレンジしてみたいです♪
Posted at 2025/02/27 23:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2025年02月13日 イイね!

ハミタイ計測

ハミタイ計測そろそろ準備の季節・・・

今年はタイヤを新調する予定です

NCロードスターの情報をググっても、フェンダー加工や爪折りがされている車両が多く、定番のFD3Sの16インチホイールで履けるタイヤのサイズが正しく分からない・・・

ということで、ラフではありますが測ってみました





道路運送車両の保安基準によると、車軸の前方側30度、後方側50度の範囲で、ホイールのはみ出しは禁止でタイヤは10mmまではみ出しまでOK

試行錯誤して最近着弾した通販の梱包のダンボールを有効活用w






ピンボケですが、タイヤもホイールもほぼツライチ
判定は車検員の采配に委ねられるレベル!
日頃からシビアなトー調整を心がけておかないとイケマセン・・・


ただタイヤはまだ10mmオーバー以内でハミタイ可能!
写真のタイヤは8Jホイールに215/45R16を引っ張り組みしているので、サイドウォールをまだ垂直以上に立ち上げる余裕があります



希望的観測でサイドウォールよりもトレッドパターンよりで計測www

225/50R16までイケるかな???

銘柄はシバタイヤ TW280かRE-71RSを考えています



P.S. PN車両は2019年に改正された保安基準ではなく、まだハミタイ禁止らしいですね・・・







Posted at 2025/02/13 22:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

「お達者倶楽部サイクリング#1~逗子~ http://cvw.jp/b/485740/48515640/
何シテル?   07/01 22:07
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526 2728 

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09
サイドブレーキグリップ交換【マツダ純正 BM型アクセラ用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation