• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

POTENZA Circuit Challenge 第5回

POTENZA Circuit Challenge 第5回11月19日 (日) に富士スピードウェイジムカーナ場で開催されるPCCにエントリーしました!

まだオープンデフでサイドターンできるブレーキパッドも入っていませんがw

ちょっとしたイベントで走行本数が限られているようなので、事前に練習に出かけるかもしれませんwww




先々週、先週末は隙間時間を見つけて・・・

こんな所や


あんな所に
出かけてみました。

オープンの爽快感が味わえると思いきや・・・人馬一体に程遠く充実したとは言い難い状況でした。楽しさをスポイルしているのはエンマン、デフマンが柔らかくダイレクト感が乏しいこと。また、足回りは、フロントがグイグイ入って良く曲がるんだが、リア荷重の抜けが大きく、すぐに破綻しそうで危なっかしい。

そんな思いが燻ってる時、餃子屋さんに並んでいると・・・


PCCお誘いLINEが着信♪


偶然にも予定が空いていたので、即答でエントリーしました。

オープンデフですが、ダンパーの減衰出しに行ってきます♪

都合のつく方は是非ご一緒しましょう!

https://miyaji-company.com/potenza-circuit-challenge/

Posted at 2023/10/16 22:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年10月07日 イイね!

マックスは快調に活躍中♪

マックスは快調に活躍中♪23.09.22にタービン回転センサーハーネスを交換してもらい、AT変速ショックは無事収まりました。初めのうちは変速ショックの予兆を感じ取ろうと感覚が研ぎ澄まされていたためか、シフトアップの遅さが気になりました。が、修理後、1000km以上問題ないので、それは1→2速のみの症状でこの5ATの特性だったようです。




タービン回転センサーハーネス交換後の週末は、司令官のシエラのスプリング交換。予想外に時間がかかりました。前後共、ホーシングを下げて交換しますが、特にリアのブレーキ配管の固定箇所が狭くて手間取りました。車高、バネレートはノーマル同等で直進性も問題なく、ステアリングセンターも出てました。マックスに積んでいった全長1800mmのトー調整治具も出番不要でした。

後日、司令官から届いたインプレでは、硬すぎず柔らか過ぎず、コーナリングである程度踏ん張るし、コーナー進入と立ち上がりも一発で決まる。明らかに良くなったとのこと。でも所詮はジムニー、との末筆がw




その後はお約束の仲間との飲み会。ゴルゴの手術後の快気祝いも兼ねたかったが、まだまだ快調ではなく、とばっちりを受けてきましたwww
そんな場を和ごましてくれるのはコチラ↓



ゴルゴの希望でオーダーした景虎。枡酒じゃないの〜?と一瞬がっかりしましたが、超辛くて美味しかった〜♪



その翌週は法事で3列シートが大活躍。



チャイルドシートにも乗せやすくて好評で、長時間走行でご機嫌斜めになったら後席モニターが活躍。初めて映すDVDはもちろん?アンパンマンでしたwww


そんなこんなでマックスは週末2回で1000km以上を走破し、本来の役務を遂行できました。

無事、ATの完調が確認できましたが、一昨日から右ヘッドライトが点いたり点かなかったり。単純にバルブか、それともバラストか?リレーの音も外で聞くとなかなか大きい。次はコチラを片付けないとイケマセン。。
Posted at 2023/10/07 18:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2023年09月09日 イイね!

AT変速ショックの再診断結果

AT変速ショックの再診断結果8月12日に発生したマックスの大きな変速ショック。
8月28日にATF交換後様子を見ていました。
延べ9日までの使用では問題ありませんでしたが、ついに再発しました。








9月2日 (土) 妻を乗せ、娘を拾い、マックスで横浜のK-POPコンサート会場まで行った時のこと。往路はトラブルなく、運転手は暇時間をつぶすために、近くで一人撮影会w



その後は臨港パークへ。

ビールとソーセージと尾根遺産の誘惑を断ちw


ベンチで昼寝と夕涼み。



コンサートも終わり、夕食は親子丼。

炭火焼きの香ばしさが格別でした♪




あとは娘を送って帰宅するだけ。

ところが、そんな楽しんだ妻と娘に水を差すアノ現象が待っていました。。
みなとみらい公共駐車場を後に、数百メートル走った辺りで、『ドンッ!』すかさず、マニュアルモードに切り替えるも、『ドンッ!』もう一度Dレンジに戻してアクセルを緩め、しばらくすると『AT OIL TEMP』が点滅。シフトインジケータも『-』表示。ついに出ました。この警告灯を待っていました。これで大きな変速ショックの原因はスバル5ATの定番の『タービン回転センサーの故障』と確信しました。もちろん初体験の娘はその衝撃に驚いていました。

このまま首都高に乗るため加速しようとすると、加速が鈍い。警告灯が出たことでフェールセーフに入ったようです。『停まるなよ』と祈りながら走行を続けると、シフトインジケータの表示だけは正常に戻り、以後、変速ショックは無く、ヒラノタイヤさんの横を通って娘を送り届けられました。

コンビニでイグニッションを一度OFFすると警告灯も消えました。

その後はC2山手トンネルの下り勾配ではドライビングプレジャーも感じつつ、変速ショック無く、自宅までたどり着けました。


そして本日、Dにて再診断。


無事?タービン回転センサーのエラーコードが確認されました。
(高額なコントロールバルブユニットでなくてホント良かったです)

これで晴れて、タービン回転センサーハーネスASSYを改善品に交換してもらえます。修理は、ATのオイルパンが液体ガスケットのため、硬化に少し時間が必要とのことで9月21日~22日の2日間に決定。


警告灯は点かずとも、この変速ショックは恐怖です。変速ショックの出る時は、エンジン回転数は上がっても加速せずAT辺りからウィーンという音とタメ時間があるため、このタイミングでアクセルを抜けば変速ショックを和らげられることも分かりました。ただ、そんな運転だと後続車につつかれ、変速ショックと二重のヒヤヒヤです。そちらに神経が集中するあまり、娘を送り届ける際に接触事故を起こしそうにもなりました。。

ビルシュタインの恩恵も見えたことだし、キャンプの計画でも立てて、マックスの復活を待ちたいと思います♪
Posted at 2023/09/09 18:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2023年08月21日 イイね!

ロードスター多めの夏休み (マックスは夏休み)

ロードスター多めの夏休み (マックスは夏休み)今年は10連休をいただきました。
願わくば16日以降の平日キャンプを狙っていましたが、マックスが使えなくなり、叶わず。それでもロードスターと楽しむことができました♬










8月11日
お気に入りの珈琲豆『KOKUYUTAKA』を手に入れるため、久しぶりに玉川珈琲倶楽部に。



初めて訪れたのは16年前。以前より賑わっているようで何より♪


8月12日
早朝から菜の花台でBM先輩とお茶会。



裏ヤビツから回ったら、唐沢キャンプ場の開場待ちで大渋滞。携帯電話も圏外で先輩を30分待たせてしまいました (汗)


8月12日~13日
午後3時、てらこ邸へ向かう前にマックスで郵便局へ寄り道。自宅から1.2 km ほどの信号で停止する際に『ドンッ!』と強い衝撃。信号を左折し加速しようとすると『ドンッ!・・・ドンッ!』と追突されたかのような衝撃が!ついに『タービン回転数センサーの故障』 (5/21ブログ マックス リフレッシュ計画 19参照) か・・・と、ロードスターに乗り換え、てらこ邸へ。



DUNLOPガールが美味しい焼酎と料理でもてなしてくれました♬


8月14日~15日
台風の通過待ちで引き籠り。



ロードスターでデイキャンプに行けないか?とキャンプ道具をポチリまくりw


8月16日
雨雲レーダー見ながらのシートポジション調整。


(シートを外した画像は撮り忘れ、合成しましたw)

ん~ちょい寝かせ過ぎました。
キャンプ道具も届き始めました。


8月17日
日の当たる前に芝刈り。



その後、シートポジションを微調整し、満足の仕上がりに♪

Apple CarPlayを使えるようにケーブルも換えました。



ただ、最後のキャンプ道具 ソフトクーラーバッグ が届かず、キャンプは断念。


8月18日
ということで、山梨~野辺山ツアーに行ってきました。

メインテーマは桃パフェ♬
フルーツパーク富士屋ホテルのカフェ・ベラヴィスタへ。




最近勝負ごとはしていませんが、武田神社へ。




明野ひまわり畑は農村公園会場が見ごろでした。



ただ、駐車場代が1○○○円・・・とお高いです。


お次は山梨と長野の県境へ。
道中のお蕎麦屋さんで遅めの昼食。準備中になったばかりで何とか駆け込めました。




折り返し地点はココ。







真っすぐ伸びる線路と青空。
いつまでも眺めていたい・・・そんな気持ちになりました。


最後の寄り道は萌木の村。



ドライバーは飲めないので、帰宅後の楽しみに♬

ドラポジも決まって、1日 400 km も楽しく走れました♪


8月19日

マックスの故障の相談にDへ。翌日20日に診断を予約。
その後は、高校野球準決勝を観ながらペグマーカー作り。パラコードの焼き止めは楽しくて、プチプチのように止まらなくなりますw




8月20日

AMにやっとキャンプ道具が揃いました。




夕方、マックスの診断結果を聞きにDへ。
現象が再現しないながらも、そこには衝撃的な見積もり書が待っていました・・・



そして、これで直らないとミッション交換ですと!!!



とりあえず、ATF交換のみで様子見し、ダメならマニュアルモードで凌ぎます。
Posted at 2023/08/22 00:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年07月22日 イイね!

フィッシング詐欺に決着♬

フィッシング詐欺に決着♬ちょうど3ヶ月前の4月22日。
ハクを手放し、マックスの改善に集中しようという気持ちが働いていた・・・んだと思う。
ネオプロトのエクシーガ用フットレストはすでに廃盤。
やむを得ず自作しようと、診察の待ち時間に、90 mm のオプションバーを検索していた。
モノタロウに掲載されているものがあったが、『取扱い終了』の表示。
こちらも廃盤のよう。









それでも個人出品がないかと探していると・・・
なんとエクシーガ用フットレストバーを発見!

(こちらはワタシが引っ掛かったサイトではなく、今もネット上にあります。ご注意を。)

特定商取引法の画面を確認して、ポチッ!

決済すると画面が切り替わらず、ぐーるぐる
買い物かごの中にも残ったまま
慌ててショップ画面に戻る
まだ商品が表示されている
1品限りの商品でこれは・・・

特定商取引法の画面を再確認すると・・・

明らかに電話番号がおかしい。
やってしまった。。

診察中も気もそぞろ。
会計が終わるとすぐにクレジットカードを停止しました。

念のためショップに問い合わせメールを送ると、返信メールがきましたが・・・
*****************************
ご注文とお支払いを受け取りました。
できるだけ早く発送を手配いたします。
ありがとう。
Gilbert Marner
*****************************
怪しいですね。
送信元は時差から推測するとChicagoあたりでした。

追跡メールが届きましたが、危ないから開きません。
そして、当然1ヶ月経っても商品は届かず。

6月にクレジット決済で引き落とされる前にクレジットカード会社にその旨を伝えると、商品が写っている画面を送ると返金交渉をしてくれるとのこと。すると案の定、ワタシがポチッたサイトはすでに404 Not Found。でも探してみると同じ商品名が掲載されているサイトがありました。どちらもメルカリ出品画像を引用したフィッシング詐欺サイトでした。その旨を記してキャプチャー画像を送り、後はカード会社に託しました。



詐欺のことも忘れて過ごしていた7月20日。

カード会社から『勝訴しました』との電話が!
無事、返金されることになりました♬



そして2週間ほど前、東雲のオートバックス A PITで偶然にも 90 mm のオプションバー に遭遇し、ゲットしておりましたw





A PIT は他店のオートバックスのように大音量でドンシャン音楽が流れておらず、中央にはスタバ、自動車関係の書物やアパレル系も置かれており、蔦屋のブックカフェのようで居心地が良かったです。


涼しくなったら、純正のフットレストを取り外し、ベースプレートの図面を起こそうと思います♪
Posted at 2023/07/22 17:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ

プロフィール

「250823 チャリトレ#4 http://cvw.jp/b/485740/48624527/
何シテル?   08/28 20:38
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation