• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

2025夏休み -ダイジェスト-

2025夏休み -ダイジェスト-今年の夏休みは前後に1日半の年休をいただき正味12連休。

長期旅行とかは無いですが、予定がパンパンでブログも書けなかった。。

まずは手短に振り返ります。






8月7日PM
妻の推し活の送迎でパシフィコ横浜へ。待ち時間に映画『F1』を観ました。FLEXOUND Augemented Audioが装備された座席で音、振動に揺さぶられました。鑑賞後の疲労も含めて没入感はバッチリでしたw



8月8日
マックスのステアリングセンターが気になり、トー調整



8月9日
AMは妻の通院送迎。PMからカルシファーのアップデート第3弾その1:フロントスプリング交換
ダブルウイッシュボーン車は3車種目だがアッパーアームを外すタイプは初めてだ。



8月10日
AMは時折激しい雨。天気予報と睨めっこしながら旅程の検討。
PMはマックス年一のエンジンオイル交換
雨にもかかわらず洗車もしていただきました。



8月11日
AMにキャンプ食材の買い出し。雨雲レーダーと睨めっこしながら、小降りになる16時に予約不要のキャンプ場『道志の森』に到着。美味しいキャンプ飯を味わえたが、なぜかリフレッシュできず。。



8月12日
1時間半で撤収し10時半過ぎには退場。
PMからはカルシファーのアップデート第3弾その2:リアスプリング交換
こっちの作業時間が気がかりでキャンプに心を預けられなかったのかもw



8月13日
BMセンパイと夕日の滝へ。
並べて写真を撮ってカルシファーのフロント車高の下げ忘れに気づく(汗)
帰宅後にフロント車高ダウンと洗車で翌日に備えました。





8月14日
楽しみにしていたカルシファーのシェイクダウン。
デフはバッチリ。2つのコースで灰汁だしもできました。
タイムは・・・あと2秒位縮めないと勝負にならないかも。。



8月15日
黄色い車の助手席に乗って娘が帰ってきたw



8月16日
娘たちが帰った後、翌日に備えてマックスの洗車。



8月17日
久しぶりの快晴。
いざ奈良井宿へ♪



8月18日
奈良井宿をゆっくり散策し、開田高原へ。
帰路の中央道はゲリラ豪雨に大渋滞。。



8月19日
AMは食材と日用品の買い出し。
少し空いた時間で夏休みの写真整理に着手したら夏休み終了~
PMからテレワーク。そして休み明け初日に歓迎会でした🍻w

キャンプ、ジムカーナ、旅行についてはまた別途。

明日からチャリトレも再開~♪
Posted at 2025/08/22 20:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年08月03日 イイね!

チャリトレ#3

チャリトレ#3ランチサイクリングを8月30日に計画

そこまで脚力を維持しなければ・・・

と3週連続でトレーニングライド🚴







今回のステムは、前回より30mm短いオリジナル品



サドルからの距離がちょっと近い気もしたが
手の痺れはもかなり軽減し、腰の痛みは皆無に♫
ただ、前回から感じるようになったドラッグをもう少し何とかしたい
このステムの反転で解決するのか?次回の楽しみです



出発は5時半過ぎ



厚さを凌げるかと思ったが
外に出たとたん、先週よりかなり蒸し暑い
おまけに上りの往路は向かい風
低めのギアをセレクトし、なんとか乗り切りました



いつもの休憩ポイント 道の駅 清川 の手前で猿の親子に遭遇



恥ずかしがり屋の子猿は右下に隠れています



道の駅 清川ののぼり旗



今度、十勝の豚丼と比べてみたい



土山峠へのアプローチ



この日はNA2台、NB1台、NC2台とも遭遇
さすがにNDは8台以上と圧倒的でした





宮ケ瀬湖も例にもれず
湖面の水位が下がっています
丹沢水系は余裕があると言われていますが心配です
入浴も半身浴に切り替えたり、洗車のノズルを絞ったり
まとまった雨が降るまで節水を心がけてみます



帰路は二段階右折にならないルートを選んでみたら・・・



上り方向 連続2本の小田急線に踏み切り待ちを強いられました
暑い時は停車時間がカラダに堪えます
Posted at 2025/08/04 21:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年08月02日 イイね!

慣らし&走行準備・・・一応終了♫

慣らし&走行準備・・・一応終了♫タイトスケジュールの週末

ハンガリーGPのFP2の録画を観て

食材の買い出しを済ませ、昼食

そして欠かせないシエスタw

ちゃっちゃと芝刈りを終えて、ショップへ



デフの慣らし運転が完了し、デフオイル交換
ついでにエンジンオイル交換ミッションオイル交換もしていただき
一応ジムカーナ走行の準備ができました



慣らし運転で丹沢湖ダム広場から戻る連絡路で
ポットホールに脱落
ガシッ!と大きな接触音。。

油脂類交換でリフトアップしてもらった際に確認すると・・・



フロントロアアーム付け根を強打していました。。





補修していただきました



デフオイルは真っ黒



ファイナルも換えた直後はこんなモノらしい



ミッションオイルの注入法



斬新で驚きましたw



そしてついでに見つけた錆びている部分



レリーズシリンダのプッシュロッドの接触部
社長が清掃、グリスアップ!
するとペダルストロークの引っ掛かり感がなくなり、
クラッチミートポイントもわかりやすくなりました♫

これで一応ジムカーナ走行の準備は一区切り



ただ、8/14 まで時間があるので、第3弾のアップデートもあるかもしれませんw

Posted at 2025/08/03 11:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2025年07月31日 イイね!

ロードスター アップデート 第2弾

ロードスター アップデート 第2弾パーツレビューにUPしました!

ついにLSDとファイナルデフマウントを交換

エンジンをかけるだけで室内に勇ましい音w
ミッションマウントが無いとこんなに響くんですね

これでマフラーの交換は不要だなw




ファイナルは思っていたより低い感じ
トルクはあるけど加速の伸びが感じられず・・・
上まで回すスポーツ走行なら恩恵を受けられるはず

まずはLSDの慣らしがあるので
ゆっくりと走っています




カルシファーを引き取った翌日
チャリトレが終わってから慣らしドライブへ



シャワーを浴びたあとは気持ちイイ~♬

まずはチェックメイトカントリークラブ



ヘアピンが多く、上りはゆっくり負荷をかけず
下りはニュートラルでコーナリング



次は丹沢湖






その次は足柄峠



1日で160 kmを消化しました



そして今日
通勤・買い物利用を重ね、トータル 265 km 消化

明日の通勤・通院が終われば慣らし完了です♪
Posted at 2025/07/31 22:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2025年07月27日 イイね!

チャリトレ#2

チャリトレ#2最高気温32℃の日曜日

2週連続で同じルートを走ってきました


腰の痛みと手の痺れを感じていたので

ステムを反転させてみました

効果はありましたが、見た目のスピード感が落ちましたw



この日は先週より45分早い6時に出発
しかし、すでに陽射しがキツイ!





10km程走ると木陰区間に突入!



暑い日はホントーに助かります



休憩ポイントの道の駅 清川
ここの道の駅は車中泊を歓迎しています
だからなのか?



おむつの自動販売機なんてあるんですね!



休憩後にすぐに現れるのは・・・



オー・ルージュ!www



そして日中からローリングしているGR86を横目に
土山峠に到着🚴




この日はアスファルトからの熱気がなく
先週よりは余裕を持って走れました
車も人も吸気温度が低い方が調子イイようですw

今度の週末が台風の影響がないことを祈ってます

Posted at 2025/07/31 20:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ドラレコ KENWOOD DRV-630 マウント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/485740/car/3325576/8410803/note.aspx
何シテル?   10/25 17:06
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation