• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラジオスキーの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2009年11月12日

センターコンソール外し&LED照明追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずは、今さらって感じのコンソールパネル外しから。

あらかじめシフトノブを反時計回りにクルクル回して外しておきます。

そしてコンソールアッパパネルガーニッシュ(センターコンソール脇の三角のパーツ)。
画像右上の方にクリップが写ってます。このクリップの向きを見てもらえば判ると思いますが、斜め後上方向に持ち上げてやれば簡単に外れます。
2
次はセンターコンソール本体。
左右4箇所くらいにリムーバーを突っ込んで、真上に持ち上げてやるとアッサリ。
シフトノブのシャフトを注意しながら抜いてやります。
(あらかじめニュートラルに入れておいた方が良いかも?)
3
画像真ん中あたりに白いカプラーが見えます。
シフトゲート照明のカプラーですので、これを外します。

グレードによってはシートヒータースイッチのカプラーもあるのかな?
見たことないので判りません。。
4
アームレスト内部を照らしているLEDユニット(画像左下のグレーの物体)に繋がる配線を分岐します。

ギボシかカプラーを使ってください。
二度とセンターコンソールを外さないつもりであれば、直に繋いでも構いませんが。。
5
ドリンクホルダーはセンターコンソールパネルの裏側にネジ4本で固定してあります。外してしまった方が作業は楽です。

前側に8㎜の穴を開けます。
後側にLEDを仕込む方が眩しくなくて良いのですが、クリアランスの都合で不可能です。
6
エーモンの5㎜LEDを専用グロメットで装着。
そのままでは心許ないので、接着剤で固定。
もう後戻りは出来ません。

と言うより、穴を開けた時点で後戻りは出来ません。。
7
さきほど分岐した配線に接続します。
今回使用したLEDは無極性タイプなので、何も考えずに差しちゃいました。

バラした順番に元に戻して出来上がり^^
アームレスト内の照明と同様に、ACC-ONで点灯します。
イルミ-ONで点灯させたい場合は、シフトゲート照明から引っ張ってくればOKです。
8
ついでにインパネボックスの画像も。

要領はドリンクホルダーの時と同じです。左右に2発仕込んでも良いかも?
本革に穴を開けるときはさすがにビビリますが。。

旧灰皿ユニットの照明用配線が余ってますので、カプラーが手元に残っているなら、それを使うと取り回しが楽です。

ACC-ON点灯にしたい場合は、シガーソケット用の太い端子の方、
イルミ-ON点灯にしたい場合は、ソケット照明用の細い端子の方に接続してやります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク増設

難易度: ★★

木目インテリアからの脱却③

難易度:

ようやくリアに30mm投入

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

レクサスGS用 ウインドウスイッチ交換

難易度:

内装の樹脂パーツにガラスコーティング剤を塗りました😉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おやおや? http://cvw.jp/b/485993/37255661/
何シテル?   01/30 04:13
安全運転が第一よね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Junack 
カテゴリ:SHOP等
2009/02/16 02:28:49
 
THINK DESIGN 
カテゴリ:SHOP等
2009/02/16 02:28:09
 
Grazio&Co. 
カテゴリ:SHOP等
2009/02/16 02:26:01
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS350 VersionS です。 惚れ込んだ末やっとの思いで中古を購入。 弄る費用が ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
嫁のクルマですが、勝手に弄って怒られてます。。
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
母のクルマです。 車種の選定等々、微力ながらも関与しておりますもので…
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ツアラーVです。6年くらい乗ってました。 ゴールドのグラムライツがお気に入りでしたが、周 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation