• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoの愛車 [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2011年1月23日

アクセサリー電源分岐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず,スピードメーターの上のネジを3か所外します.
短めのドライバーを使いました.
2
ネジ外すと,あとは「オリャ」「バコッ」の繰り返しで行けます.
割らないように注意しましょう.
下から外すと外しやすいっす.
フォグ,ハザードのスイッチのカプラー抜くのも忘れずに.
3
カバーが取れました.
こんな感じです.
オーディオの周りのネジを4か所外せばオーディオは外れます.
スピードメーターもネジ4か所で簡単に外せますね.
(もちろんカプラーも抜きましょう)
4
オーディオのアクセサリー電源は,分岐されて,ギボシのメスが付いていることが多いです.
そこに+電極をさしましょう.
5
電源は,下から通します.
助手席側の奥の方のシートをめくって,隙間から配線を入れます.
6
上から配線通し(正式名称忘れた…バックスとかに売ってる配線通す工具です)を上から差し込み,先ほど下に入れた配線をひっかけて,上へ引っ張ります.
配線通しに,一部あるべき部品がありませんが流してくださいww
本当はなんか黒いのがあります.
ないときついです.
7
アースはオーディオ固定ネジにクワガタ端子で止めちゃいましょう.
逆の動作をして完了です.

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス再登録

難易度:

エンジンオイル 上抜き

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

フロントストラットのナット交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

フロアマット自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一部のアホに合わせられる車社会 http://cvw.jp/b/486056/46970012/
何シテル?   05/20 00:52
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation