• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月10日

ようやく白ナンバー(オリパラ)の仲間入り♪

ようやく白ナンバー(オリパラ)の仲間入り♪ 朝一で枚方の軽自動車協会へ行って来ました。

事務所内を、あっち行ったり、こっち行ったりで、なんとか交付!

8,600円もしました。

今だけの粗品(ドライバー)くれました(笑)

自分で全てやったので、代行手数料払ったつもりで、ナンプレをガラスコーティングに出しました。
ナンプレ8,600円+ガラスコーティング(Wキーパー)5,200円

合計13,800円!ちょっとしたパーツ買えますね(笑)

ウチの車庫は野良猫が良く来ます。ナンプレにおしっこかけられシミになると、また8,600円要りますからね?前のクルマも2回汚損でナンプレ交換しました。自分でカー用品店で市販品のコーティングでも良いんですが、ネコのおしっこは放置すると塗装までやられます。

せっかく、初日に交付したのに肝心なクルマがドック入り、、、

早く取り付けたいです、、、。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/10 12:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のデザート🍰
伯父貴さん

娘の車
パパンダさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年10月10日 12:30
ついに!ついに!ついに!!
五輪ナンバーきましたね!!
白ナンバーおめでとうございます。
やっぱシンプルですねぇ~
カッチョいいですね~

猫のオシッコ、僕も毎日困ってます。
腹立つわぁ~(怒)
コメントへの返答
2017年10月10日 12:47
マイドです~!
ようやく白ナンバーの仲間入りです!

協会の駐車場には、ナンバーを外したカスタム軽四が数台止まっており、初日なので混んでいるのかなと思いきや、15分程度で終わりました。

猫のオシッコは早い目に流さないとエライ事になりますね(経験談)
2017年10月10日 12:34
こんにちは!

派手な方じゃないんですね(笑)

オリンピックの方が目立たないデザインで良いですね^_^
また見させて貰います!
コメントへの返答
2017年10月10日 12:49
こんにちは♪

地味な方です(笑)

ついでに番号も定番のアレにしました(笑)

また見てやって下さい。
2017年10月10日 12:40
お疲れ様です!

白ナンバーいいですね!

私も白ナンバーにしましたので

次回のオフ会で見てください(笑)
コメントへの返答
2017年10月10日 12:53
お疲れ様です♪

白ナンバーになると、よんちゃん号が更に公認車両に見えますね!

次回のオフ会、楽しみにしてます!
2017年10月10日 14:37
白ナンバーおめでとうございます🎉

き・・○○、定番といったら・・・

想像しときます(^-^)v

オリンピックのほうが、ピンクなくて良いですよね

変えたくなっちゃいますね〜〜

手術終わってつけるの待ち遠しいですね‼️
コメントへの返答
2017年10月10日 14:52
トッティさんありがとうございます!

ラグビーもオリパラも遠目で見ると見分けが付かないのではと思います。

入院してますが、多忙でまだオペ待ちのようです(T T)

代車のプレオがあまりの爆音君でありまして、恥ずかしいのなんの、、、

整備不良で捕まらないかドキドキです(笑)

どノーマル&ボロボロなので大丈夫とは思いますが、、、(笑)
2017年10月10日 15:36
おぉ ラグビーナンバーのピンクよりいいっすね(笑

気をつけた方が良いことをひとつ。

まず付属されたビスがあると思いますが、普通のボルト頭より幅があります。

そのまま取付て、何度か取り外ししますとボルトの頭を回す事で表面のコーティング?(薄い透明の膜みたいなイメージ。)が、カス添見たいな感じに(笑)みっともなく剥げて来ます。

まずは小さめのボルト頭サイズ+ワッシャー噛ませて取り付けてる事をお勧めします。

ナンバー付属のビスには若干幅小さめのワッシャーを噛ませる事だけは必要。

ワッシャーも厳密に言うと裏表ありますので(笑)バリの無い方をナンバー側へ向けて取り付けてください。

意味わかるか・・・な?

とりいそぎ。



コメントへの返答
2017年10月10日 15:53
またまたためになる情報ありがとうございます。

そうですよね、このナンバー高価なのでラバーの付いた止水用のワッシャを使おうかと検討中です。

ウチのナンバー付き乗り物には全てホンダ純正(CB1300やデュオ用)ステンキャップボルトを使用しております。エッジが面取り(鍋頭)されており、ナンバーのラッピング?への攻撃は少ないかと思いますが、それでも多少はめくれます。

外径の小さめのワッシャを噛ますのがオススメですね!

余談ですが、エブリイのナンバーって水平に固定するの難しいですね!

今まで気にした事なかったのですが、どのクルマでもそうなのかな・・・?
2017年10月10日 16:07
おぉ〜!!
17family初のオリンピックじゃないですか??
定例で色々と見せてもらわんとあきませんわ( ´∀`)
コメントへの返答
2017年10月10日 16:33
17famiry初なのかな?

肝心なクルマが無く、取り付ける頃には「初」ではなくなりそうな、、

ブレーキ以来何にも変わってないのでせめてナンバーだけでも、、、(笑)
2017年10月10日 19:01
なんでコメントしたかと申しますと、陸自で何も考えずナンバー交換した後、後日ボルトを外したら表面のラッピング?がギザギザになってまして(泣)、時は既に遅しでメンドクサイので、ソノマンマ(笑)
次回外すときはワッシャー入れようと思いますが、付属のボルトがクソデカイので、もっと大きめのワッシャー噛ませないと隠れません。
ださいし、もういいかって感じです。

これ、クレームもん(笑)

まぁ、何度も外すこと考えてないっすからシャーないですね。

水道パッキン系は、白のナンバーに色移りしないかしら?

スチレン系エラストマーゴムが床とかには色移りしませんが、ラッピング系にはどーなんでしょ?

とか考えると、今日も眠れません(嘘

斜めに付く件、上下に若干遊びがあるので微調整しかなさそうですね。
所詮、フニャフニャバンパーにクランプ型ナットで、それに取付ですから。
コメントへの返答
2017年10月10日 19:16
お疲れ様です!

建築に使う止水ワッシャで、耐シリコン用があったように思います。

それなら色移りしないかなと考えてますが、検証が必要ですね。

フェルトとか噛ましたらどーでしょー?


クレームで思い出しましたが、昔高圧洗車でナンバーの塗装がめくれて、無償交換&菓子折り付きでした。

ナンバープレートにもリコールがあるのですね(笑)

同時期のロットに不具合があったようです。

プロフィール

「今夜も京丹後から🦑」
何シテル?   08/15 16:59
ダイハツの軽が好きで、L55、L70、L100、L200、L500、S220、L235と7台も乗り継いできました。途中プリメーラに浮気しましたが・・・ 釣りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 釣り車に見えない釣り車 (スズキ エブリイワゴン)
2016.9.22納車。ノーマルスタイルを崩さず実用重視がモットーです。 2023.9 ...
ヤマハ シグナスX SR ヨメちゃん号 (ヤマハ シグナスX SR)
3台目のシグナスXです。 1台目初代国内キャブ、2台目初代国内キャブ、3台目国内3型SR ...
その他 自転車 ミニベロ1号機チタン号 (その他 自転車)
車もバイクも自転車もコンパクトなものが好きです。 ルイガノ(カナダ)のスポーツブランド ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
折りたたみバイクです!エッセにも載りますよ~ フルレストアしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation