• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビリビリのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

釣り三昧の三連休(^^)

釣り三昧の三連休(^^)エブリイネタ無く、釣りの話です・・・m(_ _)m

3連休は、3日に小浜まで行き乗り合い船でナイトティップラン♪
4日のAM4時に帰宅して、その日の夜から、友人と三重の尾鷲でボート釣り♪
中々のハードスケジュールでした。

友人のノアで、下道を使い、吉野を抜けて、バス釣りの聖地!池原ダムを横目に尾鷲まで行ってきました。吉野で一部土砂災害復旧工事のため通行止めと言うハプニングもありましたが、迂回路を使いなんとか受付開始時間ギリギリに到着。仮眠する余裕もなくボート屋のお姉様の注意事項を聞き、準備してすぐに出船^^;

前回は台風で中止になり、ようやく行くことが出来ました。



何度行っても遠い遠い、陸の孤島と呼ばれただけの事はあります。自宅から200km!
163→伊勢道→紀勢道を使うと少しは早く行けますが、高速キライなもので・・・

今回は60馬力のボートを借りました。二人でこの船は勿体無いくらい広くてよく走ります。
30馬力からありますが、自分の仕事の都合で一週間前の予約だったためコレしか空きが無かったワケです。二人なら30馬力で十分!こちらのボートは全船GPS魚探、イケス装備。今回の船はアンカーロープ巻き機まである豪華装備!幅も広く安定感バツグン!



AM6時過ぎに出船!気温6℃(T_T)防寒着&ヒートテックのおかげでポカポカです。

自分のタックル(釣り道具)はこんな感じ。欲張って鯛ラバ、スロージギング、ティップランエギング2本の4セット。

ボート屋さんの情報で、水深15~60mの範囲をGPS魚探を見ながら探っていきます。
ポイント移動は、さすが余裕の60馬力!あっと言う間です。

離岸接岸は友人に任せて、ポイント移動は自分がやりました。最高の景色に波も穏やかで海面を滑走すると気分爽快(^^)

放射冷却で寒暖差の激しいこと!昼前には、汗ばむ陽気に!

ターゲットは、勤務先の社長のリクエストのアカハタとアオリイカ!
少し風があり、ティップランに適した状況のためイカから狙ってみます。
最初の湾内ポイントでテンポ良く良型アオリを4杯ゲット(^^♪

更に沖目のポイントでは一流しで5杯連続ヒット!出来過ぎ君デス(^^♪

結局同じポイントで10杯ゲット\(^o^)/



イカの反応が良かったのでリクエストの根魚は、友人に任せて、、、

最終釣果は自分がアオリイカ200~800g合計16杯、友人がアオリイカ2杯、アカハタ小~中サイズ4匹、オオモンハタ小サイズが1匹、ガシラ小サイズ1匹ほか、、、

もうボートもウェアも墨まみれ、、、(笑)





↑画像は、ボート屋さんのHPから拝借しました。
帰港時間16時前に桟橋に戻り、他のアングラーの釣果を聞くと皆さん渋かったとの事でした。

こちらの海域では、今までアオリ4杯が最高でしたが、今回は大幅な記録更新でした\(^o^)/

今季、アオリ絶好調の中、自分の釣行日は渋チンばかり、、、

シーズン終盤でようやくストレス発散出来る釣果になりました。

実際、この日も渋かったようですが、自分で操船して、ここぞ(テキトー)と決めたポイントで釣果が出せて、気の合う仲間と一日遊べたので大満足です。自然の恵みに感謝ですm(_ _)m

次回は、クルマネタをと考えてますが、、、?

興味のない話に、お付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2017/11/06 23:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月31日 イイね!

訂正とお詫び^^;

訂正とお詫び^^;今日、物置部屋の整理をしている時でした・・・

フロントシート(レカロ)の色とコーデするためにセカンドシート用に買ったメッシュシートカバーの使わなかったフロントのカバーと一緒に、付属されていないと思い込んでいたセカンドシートのアームレストカバーが入っていた\(^o^)/

服飾系専門学校卒の娘にカバーを作ってもらうつもりでしたが、その必要がなくなりました。

フィッティングもバッチリでした!

先ほど、パーツレビューの訂正文を付け加えて★の数も5つに訂正しました。

メーカー様スミマセンでしたm(_ _)m
Posted at 2017/10/31 22:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

台風通過後の作業

台風通過後の作業台風22号、大阪は何事もなく通過しました。

雨も夕方には止み、日没までの1時間でヨメちゃん号の洗車&Rサス交換&マフラー研磨をやりました。

その前に、先週、ようやく交換したフランドの4ポットキャリパー!メッチャ良い♪



↑コレはノーマル



↑FRANDO HF-8 鍛造4POTキャリパー&デイトナのメッシュホース

絶対的な制動力にさほど差は無いように思いますが、コントロール性が格段によろしいです(^^)

サス交換前に、洗車



↑時間無いので、横着してコイツで吹き飛ばしーの!





赤いのがノーマル、青いのが台湾RPM製

暗くて交換後の画像無しデス^^;

これでSR専用パーツの赤色が無くなった\(^o^)/

交換後にちょっと試乗して、各部の増し締め!

なんとか日没前に終了♪


Posted at 2017/10/29 20:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

一足早くHAPPYハロウィン♪

一足早くHAPPYハロウィン♪台風&雨降りで何もできませんね・・・トホホ

平日は海況良く、アオリ&マイカ好調に釣れているようですが、仕事が休みの日は毎週大荒れ(T_T)

ネタもないので、ネットショッピングのポチリが止まりません(笑)

まだ本番ではないけど、前倒しのハロウィン♪

別にパーティーとかするわけでもなく、、、

毎年、ヨメちゃんが玄関周りを飾り付けたり、クッキー焼いたりと、、、



来週は三連休できそうなので、どうか23号が発生しませんように・・・(^^)
Posted at 2017/10/28 12:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月20日 イイね!

チタンフェチ!

チタンフェチ!ネジのお話です。

左の写真は、ヨメちゃん号シグナスXに使っているチタンパーツです。
アクスルシャフト、EGハンガーシャフト、ディスクローターボルト、キャリパーサポートボルト、キャリパー固定ボルト、リアサス固定ボルト、マフラー固定ボルトなど、、、
全て64チタン製です。



↑純正の鉄製+ステン。



↑知り合いの旋盤屋さんに貫通加工していただきました。軽量化&強度UP!



↑初代シグのフロント周りにチタンボルト!



↑マフラー、リアサスにチタンボルト!

ここまでしても誰も気が付かないです(T_T)

完全にアホです・・・

完全に自己満足です・・・

二種スクにココまでやるアホいないですよね!しかもヨメちゃん用に・・・

因みに国産品です。イタリー製の高級品の半額以下ですが高精度&高品質と思います。

初期投資は高いですが、これで3台に渡り、受け継いで使ってます!

サビに強く、軽量ですが、メンテが必要でカジリ防止剤を塗布してます。

現在のヨメちゃん号には更にキャリパーブリッジ、ブリーダボルト、パッドピン、バンジョーにもチタンを使いました。

そのうち愛車紹介に掲載予定です(^^♪


Posted at 2017/10/20 23:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RECARO車検資料について http://cvw.jp/b/486203/48634651/
何シテル?   09/03 16:15
ダイハツの軽が好きで、L55、L70、L100、L200、L500、S220、L235と7台も乗り継いできました。途中プリメーラに浮気しましたが・・・ 釣りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 釣り車に見えない釣り車 (スズキ エブリイワゴン)
2016.9.22納車。ノーマルスタイルを崩さず実用重視がモットーです。 2023.9 ...
ヤマハ シグナスX SR ヨメちゃん号 (ヤマハ シグナスX SR)
3台目のシグナスXです。 1台目初代国内キャブ、2台目初代国内キャブ、3台目国内3型SR ...
その他 自転車 ミニベロ1号機チタン号 (その他 自転車)
車もバイクも自転車もコンパクトなものが好きです。 ルイガノ(カナダ)のスポーツブランド ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
折りたたみバイクです!エッセにも載りますよ~ フルレストアしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation