• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

女子高生ニャンニャン写真集

女子高生ニャンニャン写真集 2009.8.7編集:焦点距離の定義を間違っていたので修正しました。

本日はHCTOM誕生日記念で「女子高生ニャンニャン写真集」をお送りする予定でしたが急遽予定を変更して「フルメタルデジカメ講座」をお送りいたします。関係各位にはお詫び申し上げます。

「貴様ら!私がハートムン軍曹だ!今日から貴様らを鍛え上げて一人前のデジカメ野郎にしてやる!」
「……」
「返事はサーだけだ!」
「サーッ!イエッサー!」
「声が小さい!貴様らタマ(注1)はついてるのか!」」
「サーッ!イエッサー!!(゚д゚)」
「OK。まずは貴様らの武器であるレンズについて説明してやる!絵のFig1を見るんだ!
 これはとあるペンタックスの名前だ。この中で貴様らがまず注目すべき点は2つ!
 焦点距離と開放絞り値だ!わかったな!」
「サーッ!イエッサー!!(゚д゚)」
「まず焦点距離について教えてやる!Fig2を目を凝らして見やがれ!
 焦点距離というのはレンズの単レンズ相当にしたとき屈折開始点から焦点までの距離のことだ(正確には違う主平面からの距離)!
 決して実物レンズの先端から焦点までの距離ではないから気をつけろ!」
「サーッ!イエッサー!!(゚д゚)」
「焦点距離が何を意味しているかというとだ



────♪キンコンカンコーン
HCTOMがフルメタルジャケット風に書くのが非常にめんどくさく、しかも非常に読みにくいため普通の文体に戻します。関係各位にはお詫び申し上げます。一瞬フルメタルじゃけえのぅ風に書こうとも考えましたが、広島弁がわからないのでやめます。



 ええっと、この焦点距離が何を意味してるかというと、これはつまり画角を表しているのですね。ここでの画角というのFig2の下側の図のように画素orフィルム面の対角線と焦点を結んだ角度です。

 じゃあ最初から角度で表示してくれた方が親切じゃんという意見もあるでしょうが、この画角というのは画素の大きさが変わると当然角度が変わってしまうのですね。フィルム黎明期からフィルムのサイズってのはいろいろあって、中には同じカメラで異なるフィルムサイズが使えたりするものもあって、画角を表示しにくかったのですね。しかも実際の撮影では対角線の角度よりも縦なり横方向の角度の方が重要なもんだから画角表示はあまり重要視されていません。慣れればわかりやすいし。

 ここでは焦点距離が短いほど広い範囲を写し(広角レンズ)、長いほど遠くの物を大きく写せる(望遠レンズ)ことを覚えておいてください。

 ここで用途別の焦点距離をリストアップしておきます。あくまでもオーソドックスな焦点距離なんで例外は腐るほどあります。あまり鵜呑みにしないように。(以下はAPS-Cサイズ。フルサイズセンサー機、マイクロフォーサーズ機は適宜読み替えること)
 ・汎用 17~55mm
 ・ポートレート(人物写真) 35~100mm
 ・風景 12~300mm(用途が広すぎて絞れない)
 ・レース 100~300mm
とりあえず最初に買うレンズとしては18mm~50mmくらいを押さえておきたいです。
 どこのメーカーでもそれくらいの焦点距離を抑えた安価なレンズがあるのでぜひ1本押さえておきましょう。「俺はバイクレースを撮るために一眼レフを買うんだ!」というのも結構ですが、つぶしの効くレンズがどうしても必要になることもおおいです。

ということで書いて長くなってしまったので今日はここまでだ!分かったな貴様ら!
「サーッ!イエッサー!!(゚д゚)」
「分からない奴はサンニッパ(注2)を首からぶら下げてグランド10周だ!」


…開放絞り値の話はまた今度…

注1:カメラ界ではレンズのことを玉と呼ぶことがあり、名レンズのことを「銘玉」と呼んだりする。
注2:300mmF2.8レンズのこと。別名バズーカ。個人的に昔キャノンが発売していた1200mmF5.6は波動砲と呼びたい。
ブログ一覧 | デジカメ講座 | 日記
Posted at 2009/08/06 23:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

メルセデス・ベンツ EQB350 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年8月7日 0:33
こんばんは。
二次ヲタなのでタイトルで全く動じないオレ最強。
しかしこれが「フルメタル・パニック!ふもっふ?」だったらハァハァしてしまう罠(爆)

広島弁は正直止めといて正解です。
以前ちょっと書いたら、素で「どういう意味なんですか?」と質問されて困ったので(^^;)
で、フザケた出だし(笑)とは裏腹に、内容は実に分かりやすいと思います。焦点距離は誤解してる人も多いですしね(笑)
コメントへの返答
2009年8月7日 23:00
フフフ、女子高生が3次元とは限らないのですよ。

そう4次元から来た女子高生です(すげー雑誌ムーっぽいw)

焦点距離の話修正しました。書いた本人も誤解してるっていうwww
2009年8月7日 0:44
うん、なんだ、その「ときめき」をありがとう(笑)

・・・くそー、やられた(´;ω;`)
コメントへの返答
2009年8月7日 23:02
そんな餌でpeconさんが釣られ…クマー!!
ちなみに女子高生はもはや会話すら通じないので割りと怖いですw
2009年8月7日 3:31
一瞬でもときめいたオレがバカだった(笑)

( 。`ω´)ヌシ、ナカナカやるのう!

カメラのところはひじょーにわかりやすい。
勉強になります。ありがとう!

連載希望!! ( `ω´。) ←マイブーム
コメントへの返答
2009年8月7日 23:03
二人目いらっしゃ~い(笑)

連載はボチボチ考えております。次は作例とかつけたいので気長にお待ちください(´ω`)
2009年8月7日 7:18
サッー!!軍曹!!
どんな写真を撮りたいかによってレンズを選べばいいんでありますね(o>v<o)ヾ
我輩は見習い隊員の為、汎用のレンズが打倒かと思われます!!

次回の開放絞り値の講座も楽しみにしているであります(≧□≦)ヾイエッサ!!


軍曹は女子高生ニャンニャン写真集が誕生日に欲しいんでありますね。
本屋さんで購入して中部ミーティングでみんなの前で渡すであります!!
コメントへの返答
2009年8月7日 23:06
とりあえずキットレンズと言われる安いズームレンズをオススメいたします。まずはそれで感覚をつかみましょう。

ニャンニャン写真集をいただいた際には、他の参加者に「チッキぃさんが女子高生ニャンニャン写真集をくれたよ!チッキぃさんが!チッキぃさんが!」と全力でチッキぃさんをアピールして回りたいと思います(`ω´)クケケケケ
2009年8月7日 18:47
「女子高生ニャンニャン写真集」
「誕生日プレゼントはお嫁さんがほしいです。3次元で手間がかかる奴。」

17?(謎)


あ、デジカメ講座は引き続き受講します。卒業に必要な単位はいくつですか?
コメントへの返答
2009年8月7日 23:10
17歳も4750日ともなると心があちこち煤けてくるのです(謎)

デジカメ講座はあと3回は題目を用意してあります。
卒業に必要な単位は124単位(教授が死にます)
卒業試験は「サイデルの5収差について述べよ」とか「図のMTF曲線から推測されるレンズの性質、個性について述べよ」なんて問題をだします(教授もまったくわかりません)
2009年8月7日 23:15
遅れましたが・・・お誕生日おめでとうございます!

タイトルから・・・内容が・・・離れすぎてて・・・残念ですが・・・・

デジカメ講座は落第ですね??・・・・さっぱり・・・・解かりません(泣)!

日曜は、しぶさんと共にお祝いですね!
コメントへの返答
2009年8月10日 12:27
ありがとうございます。

デジカメ講座は一眼レフを使いながら読むとなんとなーくわかってくるようになるかもしれません。

実はあんまり役に立つことは書いてないので気にする必要はありませんw
2009年8月8日 5:22
何故に「ニャソニャソ写真集」とか、娘々写真集とか、猫々とか(ry

絵を見て「ぐはっ!何故に球面収差がッ?! 俺はとんでもないモノ(ry」と思ったのですが、ちゃんとおわかりのようで良かったです(爆)

さぁて、来週のタモさんは
・レンジファインダーカメラはチンできますか?
・ペンタ”ダハ”プリズムはタ○ちゃんマソ?!
・オートフォーカスは測量士さん
の3本です~んがっぐぐっ
コメントへの返答
2009年8月10日 12:32
女子高生が猫とじゃれあう殺人的にかわいい写真集です。そんなの俺がほしいわ!

さぁて、来週のトムさんは
・ニコンFをケンカの道具に使おう
・α-9000の手動巻上げに萌え萌え
・トライXを1分間長めに現像してえらいこっちゃ
の3本です。じゃんけんぽん!

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation