• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

週末だらだら日記

今週のだらだらな出来事をだらだらと

トヨタ系の事務技術系は木金土日と4連休でした。
で、めずらしく休日出勤もなかったのでのんびり過ごすことができました。

9月29日(木)
メカトロテックジャパンin名古屋に遊びに行ってきた。メカトロテックっていうのは2年に1回開催される、工作機械や工具を中心とした展示会なんだけど、毎年付き合いのあるメーカーから無料招待券をもらえるし、わりと自分に必要な世の中の動向がわかるので楽しみにしています。
とりあえず某工作機械の新製品のパンフがもらえたのでよし。


9月30日(金)
寝坊して、だらだら過ごして、午後から消防団詰所の大掃除。飲んだ後の缶とかをちゃんと処分していなかったのでGが大量発生してて騒然。
あとなぜか錫杖(しゃくじょうと読むGoogleで画像検索してみよう)が発掘。だれだよこんなの持ってきた奴。
そのあとはいつもの居酒屋で飲み。久しぶりに飲んだぜ。
今回の飲みは消防団らしく下ねたトーク炸裂でした。空になったティッシュのケースのビニールの部分で(自主規制)すると気持ちいいとか、掃除機に吸わせてみたとか上級者向けすぎるトークに盛り上がっていました。いやー笑った笑った。

10月1日(土)
することがなかったので国道257号を走って岩村宿へ。
目的は銘酒女城主でつけた柚子酒。この間買って美味しかったのでもう一度買いに来ました。
でもその前に岩村城址を見学。

微妙に気合を感じる城の絵。不自然さを感じるのはパースのせいか。


戦国時代の山城らしい険しさを備えた石垣。城および石垣マニアなら絶対押さえておきたい城跡である。


よく訓練された僕の知り合いならこの看板を見た瞬間に「HCTOMが写真撮りそう!」と思いそうな看板。また1つコレクションが増えてしまったよ…


岩村では地元も秋祭りだったらしく、袴を履いた小学生があちこちにいました。こういう秋祭りの景色ってのはやっぱりいいものである。

そのあとはいつもの喫茶店へ。最近ライダーとかに口コミで評判が広がってるらしいのですが、それでも来客は3人/日。まあ、時間の流れがゆっくりしてるのがあの店の良いところだから、あまり客が増えすぎても僕的には困るしな。


10月2日(日)
ハンバーグを食べにさわやかへ。

↓以下湾岸ミッドナイト風に
さわやかのハンバーグが美味い理由としてみんなあの大粒の肉やオニオンソースを挙げるけどサ、
騙されたと思ってソースをかけずに塩コショウだけで食ってみろよ。
表面のカリカリ感、肉本来の旨み───────
ハンバーグの本質を丁寧に仕上げている。

なあマサキ、お前ならわかるだろ、
リアルハンバーグってのを───────

↓さらに湾岸ミッドナイト風は続く
さわやかのハンバーグは麻薬ーーーーーーッ!!!
一度食べたら忘れられないーーーーーっ!!


高速つかって浜松に来てさわやかだけ食べて帰るというのもアレだったので数年ぶりに中田島砂丘へ。
ここは日本で2番目に大きい砂丘で鳥取砂丘よりも東京から近いこともあってCMやドラマの撮影でよく使われたそうです。いった時もギターを抱えて人とカメラ機材を抱えた人が歩いていました。プロのミュージシャンだったのかしら。

確認したわけじゃないけどコレとかすごく中田島砂丘っぽいです(笑)それにしてもこの曲は名曲だ。


中田島砂丘は天竜川に佐久間ダムが完成して以降、天竜川からの土砂の供給が大幅に減ってしまったため急激に侵食が進んでいるため(30年で180m侵食したらしい)、写真の様な堆砂垣をあちこちに設置されています。

そのあとはスーパーオートバックス浜松に寄り道して、隣のライトオンで長袖のシャツとパンツを買って帰宅。



こんな感じで用事のない休みの日は一人でブラブラしてますんで、どこか出かける人は「おーい磯野ー野球やろうぜー」と声をかけてください。あ、球技は基本的にできません。



おまけ
東名高速岡崎-豊田間で見つけた案内標識。ドライバーがこの複雑な看板を運転しながら理解できるとは思えん。地元の俺が写真を見てもこの図で案内する自信はない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/02 23:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

セルシオ
avot-kunさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2011年10月2日 23:32
「だらだら」にだけ??反応してきちゃいましたが・・・

塩コショーのみのハンバーグ半分で、ビールが一本空いちゃいます!
そして・・・2本目は許されなくて・・・泣きます・・・

看板、難しい・・・
コメントへの返答
2011年10月2日 23:43
塩コショーハンバーグおいしいですよね〜
確かにコショウを効かせるとビールに合いそうです。
そして確かに2本空けたら怒られても仕方ありませんw
2011年10月3日 0:09
以前中田島砂丘でスペースシャトルが不時着って言うドラマのセットを見たことが有ります。

警備員が夜も警備してたな。

そう、あの高速の看板を一瞬で確認出来る様なら誰もが皆ボクサーかF1ドライバーにでも成れるかと。
コメントへの返答
2011年10月3日 22:27
あの看板は一瞬で確認できても内容がわからないという罠が待っています。

少なくともあの看板が必要な人には理解不能でしょう。せめて名神と東海環状があれば…
2011年10月3日 22:33
こんばんは

中田島砂丘って一度行こうとしましたが、どこから入っていいのか・・・いや、どこからが砂丘なのかすらわかりませんでした(汗)

あの看板は50回くらいみたことあるけど、4.5㎞っていう距離しか見てませんw
コメントへの返答
2011年10月3日 22:46
中田島砂丘は国道1号線中田島交差点を南に行った所がメジャーな入り口です。
近くに駐車場や足洗い場もあります。

あの看板はマグネットにして上郷SAのおみやげとして販売すればいいと思います。
2011年10月4日 18:22
横浜から帰ってきたときに、久しぶりに音羽蒲郡~豊田JCT間が渋滞じゃなかったんで、豊田東ICまで走ったんだけど、この看板を初めて見てビックリしたぜぃ。こんなん、わかるか!!責任者出せ!だな。
コメントへの返答
2011年10月4日 22:44
走ってるときはもちろん分からないし、あとから写真で見てもよくわからないというダメダメっぷりです。
必要な情報がすぐさまわかるよう工夫していただきたいものです。
2011年10月4日 21:05
お晩です!

同じ日に「さわやか」で「げんこつ」を喰らってました(爆。

「よく焼き」にしてもらったのですが、我ながらアレはやっぱりちと邪道だなと後悔した次第(^^;;。

それにしても久しぶりに聞きましたが、プリプリやっぱイイですねえ。
リアルは小学生の時だけど、今でも全く色褪せませんね。
コメントへの返答
2011年10月4日 22:46
おばんですぅ〜

プリプリはいいですよね〜
なんだかんだでこれを超えるガールズバンドは出て来ませんね。

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation