• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

結婚式の話

結婚式の話 俺の感染したウイルスにはセフェム系抗生物質は効かなかった(挨拶)
こんばんは。貴女のニューキノロン系抗生物質HCTOMです。


先週の土曜日に結婚式を挙げたわけなんですが、今週1週間謎の発熱にやられて、すっかり時期を逃してしまい…

もう今さらレポートを書くのがめんどくさい。


嫁さんのブログでいいかしら。いいよね?
ただ、僕の感想を付け加えるなら。
仕込んだネタがすべらなくて良かった。
ホント良かった…

以上です。

と、言うわけにもいかないので、結婚式自体の話よりも裏話的なことを少し書こうと思います。準備の話とか、一部お金の話とか。
こういう話って、自分が必要ならないと調べないものな割には、必要と感じた時には手遅れなことがほとんどなので、もしかしたらこれを読んだ独身ロードスター乗りに参考になるかもしれないと。


むしろ独身ロードスター乗りの希望の星になったらしい俺ができる数少ない恩返しかと。



・予算は当初見積りから+20%は想定しておけ
僕らの場合、お車代なども合わせると30%増くらいでした。
相手の言い値で金額がモリモリ上がっていく様子は、会社で購買調達担当もしくはそういう人を相手にしたことがある人なら気が遠くなること間違いなしです。
あらかじめ夫婦で使える予算はしっかり打ち合わせておきましょう。途中ではお互い引っ込みがつかなくなりやすいと思われますので、初めが肝心です。
お金を使うところ使わないところはメリハリをつけるのが吉。


・やっぱりプロの応対は違うぜ

はっきりいって予想以上に金額が上がってしまった結婚式でしたが、スタッフの応対はさすがでした。途中退席する親戚へのフォローなど当日のことはもちろん、打合せの時も含めて素晴らしい対応でした。
正直言って高かった。ぶっちゃけ予算オーバーだったけど、あの応対を見れば納得は出来ました。


・よくわからんしきたりとか無視して大丈夫
「招待状の宛先は手書きじゃないとダメ!」と言われた悪筆な2人は、宛名書きを手書きにする勇気がなく、習字の先生に頼んだ書いてもらったけど、自分の親戚を見回してそういうことに文句言いそうな人がいなければ、パソコンでプリンターで全然問題ありません。


・2次会が同じ会場は便利
何が便利って準備とかが便利。結婚式の打合せをしたテーブルで2次会の打合せができるのは本当に楽です。それが無理でもせめて式場から徒歩圏内に。自分たちも楽だし、結婚式から引き続き参加する人にもありがたいです。とにかく結婚式の準備って体力とともに精神力をゴリゴリ持っていかれることが多いので、楽できるところは楽しましょう。


・生い立ちムービーはめんどくさいが作れる
最近ではフォトムービーを作成するソフトもたくさんありますので意外と自分で作れちゃいます。
めんどくさいのは古い写真を選別してスキャンする時に、自分の痛ましい中学時代(※)を思い出してブルーになっちゃうことくらいだけど、これは業者にまかせても同じなので問題なし。
ちなみに僕はAVIUTL+拡張編集+各種プラグインで動画を作成しました。癖があるけど、慣れると編集ストレスが少ないです。無駄に車載動画作ってた時の経験が生きてます。

 ※いわゆる中二病な中学生だった。未だに中二病が治らなくて困る。


と、まあ、こんな感じで思ったことを書いてみましたが、いかがでしょうか?もっと詳しく聞きたい人がいらっしゃいましたら、うちまでどうぞ。たこ焼き食べながらお話いたします(笑)

ちなみに、嫁の見つけ方は、僕の場合、プラモデルの箱を「えいっ」と空中に投げたらプラモデルが完成してた的な見つけ方だったので全然アドバイスできません。写真とロードスターの趣味が思いもよらぬ出会いって、狭すぎて全然参考にならんわ。


最後に、結婚式や2次会にお越しくださいました皆様、歌を歌ってくださいましたふらっとさん、2次会幹事を引き受けてくださいました女子会の皆様、本当にありがとうございました。おかげ様で一生の思い出に残る式になりました。

追伸:生い立ちムービーの「魚」は受けたのだろうか。これだけが気がかりです。

追伸2:一応嫁さんからこういう日記書いてOKの許可はもらったけど、ここまで式当日の内容が書いてないと怒られそうだな…(これを書いてる時点で嫁さんはもう寝てます)
ブログ一覧 | 備忘録 | 日記
Posted at 2012/10/15 22:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

カエル
Mr.ぶるーさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 22:43
結婚式・披露宴・二次会の・・・

レポがじぇんじぇんありましぇ~ん(-"-)

経験者は思いました!!!

まったくその通りと(#^.^#)
コメントへの返答
2012年10月16日 21:39
当日のレポは嫁さんのブログにお任せします(笑)

結婚式は準備も含めていい経験になりましたが反省を反映する機会がありませんので(笑)、あとに続く人に託します(笑)
2012年10月15日 22:59
生い立ちムービー、見てません(>_<)
何処に行けばみれますか~?

でも、ほんといい”縁”があってよかったね
コメントへの返答
2012年10月16日 21:41
生い立ちムービーは2次会会場のモニターでもしばらく流れていたのですが…見たかったらえ是非うちに来てください。
たこ焼きもついてきますw

本当に素晴らしい縁でした。
2012年10月15日 23:06
もう今さらおめでとうを言うのもいちいちめんどくさい


・・・なんて、ウソウソ。


改めて、ご結婚おめでとうございます♪

>予算

ウチは当初見積りの+50%増しくらいでしたw

最初はどんどん膨らむのにハラハラしたけど、途中からどうでもよくなったよ(爆)

コメントへの返答
2012年10月16日 21:42
ずるずると今更になってしまいましたが、ありがとうございます。

それにしても50%UPはすごい。
途中でどうでも良くなるのは同感ですw
2012年10月16日 1:12
こんばんは。

おめでたい事の後に体調を崩されて大変でしたね。
回復されたようで何よりです。

敢えて当日のレポでない所がらしいですね。

改めておめでとうございました。
コメントへの返答
2012年10月16日 21:44
いろいろ大変ですが、やっと回復しました。
当日のレポはどうにも自分ウケ的で恥ずかしくてやめちゃいました。

日頃の日記が自分以外の誰に受けているのかは知りません。
2012年10月16日 12:42
遅ればせながら・・・おめでとう御座いました!

自分がこのブログを参考にする日は訪れるのだろうか(焦)
コメントへの返答
2012年10月16日 21:45
ありがとうございます。

kachan7さんは、すぐにでも参考にして欲しいんだ(´・ω・`)きっと大丈夫と嫁さんも言っています。
2012年10月16日 16:05
まずは、おめでとうございます。
そして、体調回復した様で良かったですね。

私の結婚式は遠い昔です。
まぁ、仲人さんは仕事関係の方にしなくって良かったと思いましたけど・・・

これから落ち着いた生活ですね。
ゆっくりと新婚生活を楽しんでください(^^)
コメントへの返答
2012年10月16日 21:48
ありがとうございます。

僕たちは仲人は立てませんでした。
立会人が仲人みたいなものですかね。

これからが本番ですね。
日常を楽しんでいきたいと思います。

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation