• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

自転車注文しました

自転車注文しました 以前から欲しいとおもっていたのですが、今朝突然嫁さんが「自転車を買いに行くぞ!」と言ったので本日自転車を買いに行ってきました。
嫁さんが先週奈良で自転車好きな知り合いからいろいろ吹きこまれたみたいで、その方のアドバイスを元にANCHORRNC3sportというサイズとかカラーをオーダーできるやつにしました。

これを選んだ理由は
1.男は黙ってクロモリフレーム異論は認めない
2.クロモリなら国産メーカーにしておけというアドバイス
3.ショップによってはアンカーのフィッティングシステムが利用できる
4.1〜3を満たす一番安いモデル

それまでクロモリが欲しいということでGIOSあたりを考えていたのですが、2のアドバイスを受けて当日朝急いでメーカー探しから始まり、フィッティングシステムシステムを知るに至り、日進のお店に行ってきました

とりあえずフィッティングシステムは大正解。
自分に合ったサイズの自転車が選べるので初めて自転車を買う上での不安がバッチリ解消されます。あと親切で気さくな店長さんだったのでそのあたりも良かったです。


さて、そんなフィッティングシステムなんですが、先程のリンク先を見ていただければわかる通り、適切なサイズを選定するために股下、つまり足の長さを測るんですよ。

で、股下を測定した後に、エアロバイクみたいな機械に乗ってサイズをあわせていくんですが、どうにもサイズが合わない。確かにエアロバイクもどきに乗ってもやってもしっくりこないところがある。

HCTOM「もう一度股下から測ってみますか」
店長「そうですね…あ、さっき測った股下寸法間違ってました。79cmじゃなくて76cmです」
HCTOM「(´ω`)」
その間違いはキツいよ。
いや、別にいいんだけどさ。

中学3年のときの身体測定で身長はクラスの前から2番目、座高は後ろから2番目という残念な記録を叩きだしたことを思い出しました。


ちなみに納車は1か月後の予定。空気入れだけはあるからあとは徐々に揃えて意向。あと、かなりアップライトなポジションになってるから画像よりかなり格好悪いはず。まあ、しょせんエンジンはHCTOMなんで(涙)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/27 19:31:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 20:13
またお高いのをいきましたね(・∀・)

ウチにも2台あるので、
一緒にサイクリング行きましょう☆

やっぱりヘルメットとウェアもお揃いなのでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月27日 21:16
いろいろあってこんな高い自転車になりました。

サイクリングいいですね。でも僕らはチッキぃさん宅にいくだけでクタクタになりそうですw

僕は元々ヘルメットを持っているので、その時点でお揃いではありません。てか自転車がそもそも違うものですw

2012年10月28日 0:43
値段見てびっくりデス(;´Д`)
一番高いところ見ちゃうと車買えちゃうの知ってましたが・・・
さて、股下76センチとは如何程のものか自分でコンベックスを足で踏んでエイっと引っ張りあげると77センチではありませんか・・・
適当にハマってるだけなので真偽の程はわかりませんがお仲間ですねw
コメントへの返答
2012年10月28日 22:57
15万円は予算オーバー気味でしたが、クロモリ買うならこれくらいのを買ったほうがいいというアドバイスもありましたので従ってみました。

股下の測定は専用の測定器で測ったもので、意外と強い力で押された時の値です。
平均値がどれくらいか知りたいものですねw
2012年10月28日 8:58
アンカーのクロモリは競輪選手にフレームを安定供給する為に日本人が
その腕を鈍らせない様にクロモリフレームがラインナップしてるそうです。

ハンドルの位置はサドルの高さと同じだと楽なのは確かなんですが
慣れてくると低い方が楽に成ってくるんですよね。効率的にも良いみたいです。
それと長時間のっているとお尻の方に体重が掛かりやすくなるので痛く成りますよ。
慣れてくると多分判るかと思います。

ちなみに自分はマイナス70~80mmぐらいに設定してます。
コメントへの返答
2012年10月28日 23:00
慣れて筋力がついてくればステム交換とかで調整すると思いますが、まずはショップの、フィッティングシステムの「初心者」設定に従うことにします。

慣れる前にそれをしちゃうと、自転車が嫌になっちゃいそうなので。
2012年10月28日 9:08
よし、これで一緒に乗鞍3000mから下れるね。
コメントへの返答
2012年10月28日 23:01
3000m下ったらやっぱり3000m登らないといけないのでしょうか(´・ω・`)

そもそもロードスターには積めないので乗鞍までいけません(涙)

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation