• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCTOMのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

アクセラ試乗

今日はロードスターの半年点検に行ってきました。
で、点検中にマイチェンしたアクセラ1.5Dを試乗させてもらいました。

営業担当者さんが仕切りにPRしていたG-ベクタリングコントロールですが、ごめん、この試乗コースじゃわからん。てか多分GVC有無で乗り比べないとわからないと思う。他のお客さんもみんなそんな反応らしく、PRに困ってる様子。
自身でマイチェン前のアクセラを所有している営業さんが言うには助手席で試乗に同車すると違いが分かるらしいです。
あと他の営業さんの感想は「トヨタの脚っぽくなった」って言ってたらしいけど、それは褒めてるのか?いやホンダっぽくなったと言われるよりはマシなんだろうけど。マツダ車としてはほめてないだろ。

あとマシングレープレミアムメタリックを太陽光の下でみましたがチタニウムフラッシュマイカを濃くしたような色ですね。
個人的な意見ですが、ソウルレッドと違ってマシーングレーで54000円余分には払えないかなー。メテオグレーとの差別化が弱いです。もっというと♪や〜ぱり〜俺は〜メトロポリタングレーマイカ(菊正宗のCM風に)


さて、ここまでアクセラをクサしてみましたが、別に元々アクセラは運転しやすい車なだけでGVCが役立たずなメカニズムなわけではありません。(色についてはNDロドのボディーカラーのラインナップバランスの悪さを考えるとカラー担当者のセンスは問題ありっぽいから全員配置換えしたほうがいいと思うけど(ぉぃ))
元々アテンザの顔を無理矢理幅を縮めたよなマイチェンで顔がこなれてバランスのいい顔になったり着実に進化してるなーと感じます。
ま、買えないけどな。


しかし、マツダは売り方が下手ですね。GVCの前にi-ACTIVESENSEをプッシュしたほうがいいと思うんだけど、SBSとAdvanced SCBS(性能上の)違いがよくわからなかったり(そもそも両方搭載出来るグレードがあるけど営業もよくわかってない)、見せ方がごちゃごちゃしててわかりにくかったりで売りがなんなのかみえづらいです。MAZDA PROACTIVE SAFETYだったりi-ACTIVESENSEだったりブランド化しきれてない印象です。i-ACTIVESENSEって名前が悪い。名前から機能がわかりにくいし、そもそもスバルのアイサイトに比べて言いにくいもん。ぶつからないクルマアイサイトって事実を反映してるかどうかは別としてCMとしてわかりやすいもん。


そのあとはスガキヤのラーメンを食べたり行きつけの床屋に行って顔剃で血まみれにされたり(店長要再修業な)、ワイパーのゴムを交換して1日が終了。
Posted at 2016/08/07 19:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

ポケモン號

自分の身体を洗うスポンジは100均なのに車洗うスポンジは1000円なダメ人間のみなさーん(挨拶)
こんばんは。学生時代に洗車用シャンプーにおまけでついてたスポンジで身体を洗っていたHCTOMです。意外とよかったよ。


いま話題のポケモンGO初めてみて、良い散歩にもなっていいのですが、HCTOM36歳。初代ポケモンが世に出たのはおいらが高校生のころ。今ひとつポケモンのことはよくわかりません。


知ってるのはモンスターを捕まえるってことと、アニメの都合上、ピカチュウが主役的ポジションこととニャースとソーナンスあたりもアニメレギュラーなのも知っています。特にソーナンスに至ってはB’zも歌っています。


♪踊ろよLadyやさしいソーナンス(B’z EASY COME EASY GO!!)


・・・


さて、そんなこんなで会社の若い同僚でポケモン知ってそうな奴にポケモンの素朴な疑問をぶつけてみました。


TOM「ポケモンって進化するんでしょ」

後輩「そうですよ」

TOM「でもアニメのピカチュウって全然進化しないじゃん」

後輩「アイツはダメです。向上心がありません」


衝撃の事実。ポケモン達は向上心によって進化するのか。
つーかピカチュウはダメなやつなのか。


とまあこんな感じで新しいポケモンが出てきても、そいつがありがたい奴なのかカスなのかよくわからないままプレイしております。でもモンスターボールがなくなったわ、近くに補充できるところが少ないわでなかなか進みません。
Posted at 2016/07/31 21:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

クラブオーリスト全国オフ

今日はオーリス全国オフの日でした。
もうオーリス降りちゃったんですがクラブオーリストの皆さんは楽しい人たちばかりなのでプレマシーで参加してきました。

場所は岐阜美濃加茂の日本昭和村。
つーかここ、50台規模の車オフやるならすげーちょうどいい場所かと。
普通の団体観光客みたいにまとめてランチバイキングも食べられるし、車興味ない家族は園内見学で楽しめるし。
(ただしランチで団体行動が必要なので50名程度が限度かと思います)


かっこいいカッティングシートの貼り方1


かっこいいカッティングシートの貼り方2


ロードスター乗りのお友達にボティーラッピングDIY道師匠弟子がいるのですが、師匠と弟子がすごすぎてラッピングは手を出してはいけない危険なものと思っていましたが、お二方のをみてると何か自分でもできそうとムラムラしてきて危険です。


芸の細かいヘッドライト内へのカッティングシート


お昼ごはんのあとは恒例のジャンケン大会。



車のグッズよりもお菓子とかラーメン、あとなぜかティッシュとか洗剤とかトイレットペーパーの方が倍率が高いのが不思議です。

ということでクラブオーリスト全国オフ参加者の皆様お疲れ様でした。
夫婦子供共々楽しむことができました。
もうオーリスには乗ってないけど、きっとまた参加します。



おまけ

雨が降ってきたときはラゲッジスペースに長座布団を敷いて、そこに息子を転がしておきました。
こういうとき大きい車は便利だな。
Posted at 2016/07/17 22:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

フォトブック

フォトブック息子の誕生半年を記念して(といっても今日7ヶ月になってしまいましたが)、息子の写真でフォトブックを作成しました。
カメラのキタムラのサービスで3冊。そのうち2冊は両祖父母に。これで火災がおきても写真のバックアップがとれました(ぉ


キタムラの場合、フォトブックの作成から注文までできる専用ソフトがあるのですが、これが中々きびしいソフトで全部でファイルサイズ150MBくらいの写真データを読み込んだらメモリを500MBほど食う挙句、8GBメモリを積んでるのに写真を編集しようとするとメモリ不足と言い張るダメソフトなのでもう少しあれはなんとかしてほしいところです。


それはそうとこういうフォトブックを作ってると、写真を趣味にしてる人なら1度は憧れるであろう自分の写真集を作りたくなるから危険です。いや俺がいっぱい写ってる写真集じゃなくて俺が撮った写真の方で。
Posted at 2016/07/03 21:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2016年06月21日 イイね!

今日のNAロードスター

仕事で業務用車で走ってたら屋根開けて、ロールケージを上に乗せてその上にルーフキャリアを乗せたNAロードスターを見かけたんですよ。


ロールケージの上にルーフキャリアを乗せたNAロードスターじゃないんですよ。


違うんです。ロールケージを上に乗せてその上にルーフキャリアを乗せたNAロードスターだったんですよ。


運転してる同乗者にもっと近く寄れ!とか言うわけにもいかず慌てて写真を撮ったので不鮮明なんだけど撮った写真がこれ。





Aピラーとトランクあたりにロールケージの根本を固定してるっぽいです。多分この状態で幌閉まります。ロールケージはついてるけど多分サーキットは走れません。

なにはともあれ、どうやってこの発想に至ったのか聞いてみたい気がします。
どこかのイベントで会えないかな?
Posted at 2016/06/21 21:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation