• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCTOMのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

車の点検とかいろいろ

今週末は雪でしたねぇ。
この辺りは大したことがなかったとはいえ、車にはしっかり積もっておりました。


んで、今日はロードスターの1年点検。
この1年での走行距離は7000km。少なっ。

点検ついでにミッションオイルとデフオイルを交換しました。どっちも純正の。
別に具合が悪いというわけではなく、どちらかというと、新車以来の初期摩耗分の鉄粉を抜くのが目的です。
そのついでに冷間時の2速の入りがちょっとでも改善されるといいなぁ。

…デフオイルの方は、渡しの場合、効果を感じることはないでしょう。この先もずっと(笑)



んで、点検の待ち時間で新型アクセラを試乗してきました。
ハイブリッドと1.5Lがあったので迷わず1.5Lを選択。
比較対象はうちの先代オーリス1.8L。

結論:すごくいい
オーリスより非力なはずなのに、CVTとATの違いなのか、アクセルの踏み込みと加速感の一致度が高いです。
着座姿勢も個人的に好み。やっぱり足を投げ出すようなポジションが落ち着きます。
そしてオルガン式ペダルが素敵すぎ。なんでロードスターについてないんだ!いまからでもいいからNCにつけろといいたくなるくらい素敵です。次期ロードスターではやってくれるよね?1000kg切る車体重量より優先して欲しいことがあるんだぜ。



そんなワクワクな1年点検のあとは、会社の同期と近況をおしゃべり。
いつのまにかメルセデス・ベンツに乗り換えてました。すげーうちの会社の稼ぎで500万の買っちゃうかよ。
値段もびっくりしたけど、その同期が全然満足してないのに2度びっくり。
でも冷静になってみれば111レビン→RX-8と乗り継いできた人間の嗜好では仕方ないのかもしれぬ。


最後に少し前に食べた、ばけつさんから頂いた新潟ラーメンの写真。

4種類の味がたのしめるセットでしたが、どれも個性があって美味しかったです。
ばけつさん素敵なおみやげありがとうございます。
Posted at 2014/02/09 22:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

車のカタログ

86の足回りを悪く言う人がいるけど、そもそもあの車は自分でいじって最高の1台に仕立て上げるための車じゃねぇの?
そもそもトヨタが水平対向エンジンでマクファーソンストラットを良くしようと思ったらスーパーストラットにするんでしょ。
あれおかしいなちょっと見てみたいぞ。(挨拶)
こんばんは貴女のダブルウィッシュボーンHCTOMです。


なんでか知らないけど、車のカタログを眺めるのが好きです。(注)
ディーラーでもらってくることも多いのですが、それ以外に、近所に高原書店という古い車のカタログを売ってる本屋さんがあって、そこに行く度に何かしらのカタログを金だして買ってます。
以前は「あこがれのあの車のカタログを!」という意気込みで買ってたのですが、最近は105円の特価コーナーを漁っておもしろそうなのを数冊買うなんてことをしております。
そしたらそれなりに貯まってきたので自分用備忘録としてリストアップしておこうと思います。もし見てみたい人がいたら連絡ください。集まった時に持っていきます。

■トヨタ
86
アクア
イスト
ヴィッツ(初代前期)
ヴィッツ(初代後期)
ヴィッツ(初代フランス語)
ヴィッツ(2代目前期)
WILL VS
MR-S
オーリス(先代)
オーリス(現行)
シャア専用オーリス
サクシード
スプリンター/トレノ/マリノ
セリカ(ST-162)
セリカ(GT-FOUR追加)
ビスタアルデオ

■スバル(注)
インプレッサWRX STI(丸目GDB系)
フォレスター(GF)
フォレスター(GF STiも載ってる)
レガシィ(3代目)
レガシィ ランカスター(3代目)

■ホンダ
フィット(3代目)

■ダイハツ
エッセ
シャレード

■ミツビシ
GTO

■マツダ
アテンザ(現行)
RX-8(前期)
CX-5
ロードスター(NB2)
ロードスター(NC1)
ロードスター(NC2)
ロードスター(NC3)
ロードスター(NC3営業用資料)
ロードスター(20周年冊子ドイツ語)


ご家庭にいらないカタログとかあったら喜んでもらいます。

注)実は車に限らず仕事中でも機械やら工具あるいは部品のカタログを眺めるのも好きだったりする(仕事しろよ)
注)スバルのカタログは古紙回収のところで拾ってきた(汗
Posted at 2014/02/04 22:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2014年01月19日 イイね!

生存報告

メテオグレーマイカかっこいいなぁ(挨拶)
こんばんは貴女のドルフィングレーマイカHCTOMです。


年末年始の出来事は嫁さんに先に書かれてしまったので割愛(マテ)



あ、年末年始でパーツレビューと整備手帳は1つづつ上げました。


そのあと仕事始め二日目から喉の痛み→風邪気味が10日ほど続くという嫌な状況が続き、先日金曜日にようやく元気になった次第です。

そしたら嫁さんが風邪。
俺のが感染ったんだね。スマヌ。

ということで、先週末・今週末ともに最小限の用事以外はふたりとも寝ておりました。


それはそうと、最近、高速道路を走ってる時の助手席側ドアウィンドウ後部とRHTの間あたりから聞こえる風切音が運転席側とくらべてやたらうるさいのですが、RHTのパッキンがずれているのでしょうか('A`)

僕のロードスターは目指せGT(グランドツーリング)カーなので静かにしたいのですが…でも名ばかりのGTだから思いっきり道を開けちゃうぞ♪

Posted at 2014/01/19 22:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

総括2013

今年もやってきましたマンネリコーナー(挨拶)

■1月
・仕事が配属先移動。通勤距離が2kmと劇的な近さとなる

■2月
・イチゴ狩りに行く
・ロードスターNC2どんより号を降りる
・ロードスターNC3どんより号に乗り換える

■3月
・掛川花鳥園に行く

■4月
嫁さんの実家の猫は嫁さんよりおいらの方が好きなことが発覚。


■5月
・友人の結婚式2次会に出席。ストロボはニッケル水素電池ではダメ。ちゃんとアルカリ電池を使いましょう。
・軽井沢ミーティング参加。にゃんこ先生で目立とうとしたら、NB乗りの方とネタがかぶる事案が発生。

■6月
・河口湖へドライブ。
河口湖湖岸のホテルの窓から富士山を眺めていたら、富士河口湖町の防災無線で富士山世界遺産登録の知らせが流れていた。

■7月
・オーリス・ブレイド合同オフ参加in浜名湖

■8月
・洗車で使った水が蒸発して雨雲となり洗ったオーリスを濡らす
・仕事で九州へ出張。出張と行ってもホテルと工場の往復で楽しいこと一切なし。今となっては仕事以外の思い出が会社の人が食事に行くときに乗せてくれたカプチーノの助手席だけというのはどういうことか。

■9月
・ロードスター中部ミーティング
・オーリスのテールランプを割ってしまう。

■10月
・映画「陽だまりの彼女」を見に行く。原作を読んでたら泣きそうになる。
・嫁がプリンを食べようとしたら、冷蔵庫に空の容器しか入ってなかった夢を見てうなされる大事件が発生。
・手筒花火とBMW1シリーズとポルシェのボクスターで目の保養
・有休をとって東京旅行。スカイツリーに昇る。ディズニシーに行く。国立科学博物館でクタクタになる。

■11月
・インフルエンザの予防接種を受けたら風邪を引いた
・メガネ交換
・オーリスオフinトヨタ博物館

■12月
・チョメマス会in長野
フェアレディZの助手席に乗ったり、腹筋がちぎれるほど笑ったり。
・航空自衛隊浜松基地広報館で遊ぶ。
・中華タブレットを買う。

若干忘れられがちですが、NC3に乗り換えたことが一番大きなトピックですかね。
というくらい平和な1年だった、貴女のアニュアルレポートHCTOMでした。
Posted at 2013/12/29 15:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2013年12月22日 イイね!

飛行機とハンバーグ

みかんは収穫してから数日から一週間程度置いておくと甘くておいしくなるぞ(挨拶)

どうもこんばんは、そんな看板をみかん狩りの会場で見てしまうと↓のようにぐったりしてしまいまうHCTOMです。


土曜日は浜松までハンバーグを食べに行ってきました。


デザートまできっちり食べて、食後はちょっとイオンに行ったあとに、航空自衛隊浜松基地の広報館へ



ここはなんと入場料無料。
中には航空自衛隊の概要とか任務とかのパネル展示とか兵装の模型や実機が展示してあるので、自分たちの税金がどんな風に使われているのか知るのも一興ではないでしょうか。

そんなことどうでもよくて、とっても面白い

個人的にお気に入り対空機関砲VADS


あと、夢中になって写真撮り忘れたけど全?自衛隊機の1/32スケール模型展示も素敵でした。

ちなみに全天周シアターは夫婦で酔ったぞ。

あとここのメインはやっぱり実機展示

こんな感じで飛行機がいっぱい展示してあります。


何機かは実際に乗ることもできます。
係員のおじさんが親切にカメラのシャッターを切ってくれます。
あれは退役した方なのかな?

ということで浜松にハンバーグを食べに行った際にはうなぎパイファクトリーとセットでどうぞ。2時間くらいは余裕で楽しめます。


そして今日日曜日、みじーさんからクリスマスプレゼントをもらいました。

オムロンの電動歯ブラシ。
早速使用してみましたが、ちょっと慣れるまで大変そうですが慣れたら手放せなくなる予感がします。
すごいつるつるになります。
Posted at 2013/12/22 21:36:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation