• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCTOMのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

ロードスター2回目の車検

今日はロードスター2回目の車検でした。そうか、もう5年になるのか。ロードスターに乗り始めてからは約10年。まさかこんなに長い期間付き合うことになるとは思ってもいませんでした。元々結婚とかで維持するのが難しいと思ったら執着せずに手放すというのが自分との約束なので、ここまで所持できているという事自体がありがたいことです。

それにしても毎日通勤でつかってるのに5年で2万2千キロ。
子供が生まれてからほぼ完全な通勤車両になってしまったので仕方ありません。

でも東海マツダのパックDEメンテは次回車検分まで継続することにしました。
仕事で嫌なことがあっても帰り道はハンドル切るのとシフトチェンジに夢中で、信号待ちのときはメーターのイルミネーションのかっこよさにウットリしてて仕事のことなんて考えてる暇がありません。こんないい車なかなかありません。


↓いまでも時々見てるNC2時代マツダのウェブサイトで公開されていた動画。


僕の理想のロードスターはこういう曲が似合うロードスターです。
ところでこの曲名ご存知の方いらっしゃいませんか?




さて、今回の車検の代車はCX-3だったのですがちょっとインプレッションをば。
年式は不明ですがレザーシートがおごられた上級グレードと思われます。

シートはすごくいいです。お尻と腰の部分だけアルカンターラで滑りにくくてポジションが決まりやすいです。
ホールド感はNCロードスター並みです。
商品企画としては背の高いクーペということで間違いないでしょう。SUVぽいけど後部座席と収納スペースはオマケでレジャーには厳しいです。
サスの硬さもクーペ的です。絶対的な硬さというか振動にカドがあります。橋の継ぎ目とかでガツンと振動が来ます。NCの純正ビル脚よりもカドがあるように感じられます。長時間のドライブは疲れそうです。前のデミオで車酔いした経験も合わせて考えると今のマツダの共通プラットフォームはアクセラ以上のサイズが美味しい領域なのかもしれません。
Posted at 2018/01/21 21:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

総括2017

総括って便利やねん。「この出来事いつだっけ」と思ったら12月のサイドバーから12月のブログだけ読めば思い出せんねん。

■1月
みじーさんがPepper君に48歳と間違われ激怒する
佐久島でふぐを堪能のする
仕事のメンバーが1人部署異動して3人から2人になって今まで異動したメンバーにまかせていた仕事を一気に引き受けることになる。

■2月
仕事のメンバーがスノボで骨を折り、ワンオペ状態となる。流石に笑うわこんなん。
ワンワンと一緒!夢のキャラクター大集合を見に行く。明石さ~ん(オフロスキー)
息子を初めてスキーにつれていく。ギャン泣きだった。

■3月
記憶がない多分仕事で殺伐としてた

■4月
コンビニでカレーライスを買ったら「お箸はおつけしますか?」と聞かれ反論できず敗北する

■5月
息子の散髪に失敗する


突然中判カメラヤシカフレックスを引っ張り出し悪戦苦闘する。趣味の四苦八苦は楽しい。
軽井沢ミーティングに参加

■6月
日本モンキーパークに行く
さすがに中判カメラはフィルムの入手性とか現像に難があるので実家からキヤノンAE-1を引っ張り出すも電気系がダメで常に逆光補正がかかっててバッテリーがあっという間になくなる問題があった。

■7月
ということでニコンNewFM2を購入。

■8月
岩合光昭写真展「ねこ」を見に行く。岩合さんによるギャラリートークも見に行くことができた。

■9月
中部ミーティングに参加。息子をかわいがってくれた皆様ありがとうございます。
名古屋丸栄で開催されていた中古カメラフェアと10年ぶりくらいにトップカメラに行く。特に何も買わなかった。

■10月
クラブオーリスト全国オフに参加。残念ながら雨で寒かったけどおかげで屋内でアットホームなオフ会であった。

ちょっと明石へ出かけてきた。

■11月
特になし。休日も用事があった。

■12月
チョメマス会in清水へ。相変わらずの楽しいメンバーとの会だった。
今年もスキーへ。今年は楽しそうな表情で滑っていた。


今年も関わったすべての皆様どうもありがとうございました。
おかげさまで今年も楽しく過ごすことができました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2017/12/31 11:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2017年12月10日 イイね!

息子へのプレゼント

うちの息子は食欲旺盛すぎて、他の食が細い子供を持つお母さんがわざわざうちの息子の前に子供を連れてきて、うちの息子の食いっぷりを見せつけて刺激をあたえるらしい。そして刺激を受けた子供はなぜか食欲旺盛になるらしい。ご利益あるのかよ。(挨拶)


息子は12月3日が誕生日でした。
ということでちょっと遅くなりましたが誕生日プレゼントをば。



d-bikeという足蹴り自転車です。ホントはKTMが出してるやつがかっこよかったんだけどどこで売ってるか分からないわ高いわでやめ。
いわゆるストライダーのパチもんじゃなかった別メーカー品です。
ストライダーというとストライダー飛竜を思い出すよね(一部の人だけです)

ま、転んで擦りむいて大きくなってください。


んでもって、


そしておじいちゃんおばあちゃんから少し早いクリスマスプレゼント。
頼む息子よ、ミニカーこれに片付けてくれ。ミニカーは踏むと痛いんだ…



Posted at 2017/12/10 20:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:マツダロードスター NCEC 2013年式

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:乗り込むときにさり気なく見た目で主張して、乗り込んでしまえば意識しなくなること(違和感を感じさせない機能性)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

NCのフロアマットはちょっとくたびれてきたなぁ(運転席だけ)
Posted at 2017/11/24 22:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年10月28日 イイね!

自分メモ

選定条件。
①PENTAX K-3Ⅱ+DA17-70mmF4の組み合わせがギリギリで入ること。これが入ればX-100やFM-2は確実に入る。ヤシカフレックスは考えなくていい(笑)
②カメラを持っていかないときに使っても違和感がないデザイン。
③高すぎないこと。
④素早く取り出すことができること。バックル式は注意

ロープロ ストリートラインSH120
https://shop.lowepro.jp/products/detail/0221160002-33-00-00
K-3Ⅱは高さ的に少し厳しいかもしれぬ。

ハクバ プラスシェル シティ03 メッセンジャー M
http://catalog.hakubaphoto.jp/products/detail/0101150210-1J-04-00
もうちょっとグレーの色が濃ければ…もう少し幅がせまければ…

シンクタンクフォト レトロスペクティブ5
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/444513.html
デザインが良い。記事中でペンタの一眼+僕が使ってるレンズの組み合わせで収納されているのが良い。

吉田カバン ポータースモーキー ショルダーバッグ(これはカメラバッグではない)
https://www.yoshidakaban.com/product/100927.html?p=s&p_brand=1&p_series=592&p_lisize=30&p_lisort=
番外編。底面にクッションを貼り付ければよい。
Posted at 2017/10/28 22:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation