2012年12月30日
毎度恒例のTwitterのつぶやきより皆様に役に立ちそうなつぶやきをよりすぐりでお送りいたします。
あんな惚けた総括の締めで終わらせてやらねぇ。
12月26日
先週の職場の忘年会で19歳の後輩に「ドラクエ2の復活の呪文のBGMには歌詞があって牧野アンナが歌っているんだ」と誇らしげに解説してみたが、そもそも彼がドラクエ2をやったことがないことにあとから気づいた。
12月23日
シャバドゥビタッチヘンシンが覚えられずシュビドバタッチヘンシンとかドゥバドゥビタッチヘンシンとか言ってる嫁萌え。
12月22日
今週末3連休、性なる夜を過ごすカポーも多いとおもうが、そんなリア充どもにアドバイス。豊田市にあるマインってホテルはフロントに入って部屋を選ぶところまでは無人なんだけど、部屋を選ぶと中から女性従業員が出てきて鍵を渡してくれるぞ。あと、チェックアウトもフロントに電話が必要だぞ。
12月13日
5.1chサラウンドハロゲンヒーター(0.1chは湯たんぽ)
12月10日
IT系の人にHDDが壊れるときのカコンカコン音を聞かせ続けると死ぬ。
12月3日
先週の話、小学生に入るか入らないくらいと思われる姉弟が「最初はグー いかりや長介 頭がパー」と言いながらじゃんけんをしていた。すげぇ長さん、あなたが天国に行ってから幾年。まだみんなの心に生きてますよ!てか彼らはコメディアンとしての長さん知ってるのかよ。
12月1日
前に入っていたうら若き女子大生の汗をたっぷり吸い込んだ砂風呂に入れる指宿はまだですか?
11月22日
車の名前や社名に名を残したポルシェ博士やエンツォ・フェラーリや本田宗一郎を羨ましくは思わないけど、懸架方式に名を残したマクファーソンさんはマジ羨ましい。
11月22日
上昇気流に舞い上げられたかつお節は偏西風に乗って300km離れた東京まで到達したという。
11月16日
メメタァ(タイムカードを打刻する音) #ジョジョの社畜な冒険
11月10日
※Twitter社がツイートにHTMLタグを一部開放。第1弾は
11月10日
もう、笑う鹿いない/平松愛理
11月1日
ホテルの最上階、夜景の綺麗な席、眼前の鉄板で、ステーキ肉が焼かれていく様子はもはや上質のエンターテイメント。
10月12日
スズキキャリイきゃりーぱみゅぱみゅエディション
9月23日
タブレット閉塞方式採用リニア
9月20日
ハロウィンのお菓子をねだる子供vsなまはげ
9月20日
キャビン・アテンダントとギャバン・ダイナミックは似てる。大葉さんのあの声でキャビン・アテンダント!と叫んで頂きたい。
9月3日
マツケンサンバー 赤帽特注エディション
9月3日
僕のつぶやきを読んだ、嫁さんの友達が「あなた達って普段どんな会話してるの?」って真顔で聞いたらしい。別に「世界初!3和音着メロ自作機能搭載スマートフォンとかCM打ったら世界がどよめくと思う。」とかそういう会話してませんから。
9月3日
ハマチのカルパッ腸
9月3日
ポッカレモン100、ロックで。
8月27日
ランス・アームストロングで思い出した。ツール・ド・フランスはどうせチームではしるんだから、いっそのことサドルが人数分ついた自転車を全員で漕ぐ方式の方が盛り上がると思うんだ。ワインディング下り坂で熱狂。
8月27日
鳥人間コンテストはボーイング社あたりの優秀なエンジニアチームと潤沢な予算、ランス・アームストロングの脚力で飛ばして「人類が自分を動力としてどこまで飛べるか」を見てみたい。
8月26日
プロアクティブとドモホルンリンクルの原価に占める広告費の割合を知りたい
8月13日
31アイスクリームに必要なサービスは増量キャンペーンではなくて、熱い昆布茶だと思う。
8月11日
北島さんを手ブラで帰らせるわけにはいかない、ということだが、北島康介は上半身裸で胸を手で隠しながら帰国していただきたい。空港騒然。誰得。
7月30日
水泳の飛び込み競技は水しぶきが小さいほど高得点だけど、逆にしぶきが大きいほど高得点にしたほうがビジュアル的に盛り上がると思う。もちろん審査員はできるだけ間近でしぶきを浴びながら審査する方向で。
7月30日
負けたチームの国旗が聖火で燃やされるアステカ式オリンピック。アステカ式なら逆か。
7月28日
あと、聖火は火だるまのスタントマンが悶えながら聖火台に飛び込んで火をつけるというのはどうだろう。
7月28日
オリンピック開会式は1国ずつ入場するんじゃなくて、各ゲートから全員が猛ダッシュして中央に集まる方式が良いのではないだろうか。中央にある聖火をつかみとった国は今年1年福が訪れるという。
7月25日
「ホワイトデーは3倍返しねっ」と言った女性(17)が等価交換の法則により腕を持っていかれる事件が多発
7月17日
やっぱりIT系の人たちって、部屋の収納家具も19インチラックを使ってるんですか?
7月9日
機を織るときは決して覗いてはなりませんといったものの、トイレ休憩したあと障子を開けっ放しで機を織るオッチョコチョイな鶴。
6月26日
東海マツダからRX-8 SPRIT RのDMが来てるけど、文面に「ロータリーエンジンでトヨタ86よりも圧倒的なハイパワーを実現!!」て書いてあるところを見ると東海マツダの広報担当はRX-8の魅力も86の魅力も理解していない可能性が高いとみた。
6月17日
フライバイワイヤ糸電話
6月16日
絶妙にマッチと絶望のマッチョは似てる
6月13日
1時間おきにポッポーじゃなくて、ど~ど~どっど~と鳴く鳩時計
6月7日
コインランドリーとボインランジェリーは似てるけど親戚なの?
5月31日
昔のノートパソコンはプリンタが内蔵されていたんだぞ。と言いつつ男は文豪miniを取り出した。
5月19日
マスオ「ええっ!4WDってフロントのちっちゃいタイヤ4本が駆動する車のことじゃないのかい!?」
5月10日
ゲレンデが溶けるほど足くさい
4月29日
牛(イケメン)に惹かれて善光寺参り
4月16日
○暴れん坊将軍 ×あばばばばばば症候群
4月14日
かっぱ寿司なう。♪らーっぱらーっぱのマークの正露丸~
4月5日
寒い日に信長のわらじの上に座っていた秀吉じゃなくて、暑い日に信長のわらじの臭いを恍惚とした表情でかぐ秀吉
4月1日
蝋人形の館と蝋人形の館ひろしでは全然違う
3月28日
先日豊田市で発生した爆発事故。発生当時、近所の工場で夜勤をしていた知り合いが「俺、生まれてはじめてキノコ雲を見たよ」と言っていた。たしかにめったに見れるものではない。
じゃあ今年もアバヨ。いい夢見ろよ。
Posted at 2012/12/30 18:23:54 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記
2012年12月30日
嫁さんが競輪について解説してくれてるなう(挨拶)
こんばんは貴女のハートを後方からまくるHCTOMです。
毎年恒例の総括をば。
■1月
・嫁さんの実家へ行き、甥っ子をマリオカートで全力で負かしてきた。
・仕事が忙しかった時期、自分の能力不足で周囲にひどい迷惑をかけてた。
■2月
・大学時代の友人達と「第1回ミニ四駆買ってその場で組んでサーキットで勝負大会」および「第1回ミニ四駆のパーツを1000円分買ってその場で改造してサーキットで勝負大会」が開催される。
・メガネを掛けたまま顔を洗う。
■3月
・入籍。ちなみに入籍は1週間前に嫁さんから「来週入籍したい」と言われ、5月入籍が2ヶ月早まった。
うちのオフクロもびっくりしてた。そりゃそうだ。まず俺がびっくりしてた。
■4月
・ポルシェ(空冷 妥協するならカレラGT)が欲しい同期との会話に盛り上がる。
・遅ればせながら結婚指輪完成。常時つけていられる超シンプルなデザインにした。
■5月
・何もない平城宮跡で夫婦とも干からびる。
・ロードスター 軽井沢ミーティングに行く。
・シュアラスターゼロウォーターで浴槽をコーティングしたけど無駄だった。
■6月
・部長に怒られてるときに、部長席の後ろの窓から落雷が見えるという漫画のコマみたいな光景を拝むことができた。
・嫁さんはエスカレーターに乗るのが苦手なことが発覚(注:最近は上手になりました)
■7月
・この頃から嫁さんと同居を始めてた。
・土曜日の夜中に緊急休日出勤をやってみたりした。
・昔ジャスコの店内で流れてた曲を発見して狂喜乱舞する。http://www.youtube.com/watch?v=55JTdthIKKs&feature=g-vrec
■8月
・嫁さんの元職場に潜入。ウェブサイトのデザインを修正して帰る。
■9月
・結婚式の準備で大わらわ
・ロードスター中部ミーティングに
・奈良での法事の帰り土砂降りに見まわれヘロヘロになる。
■10月
・結婚式。皆様どうもありがとうございました。
・新婚旅行でフランスに行くはずが熱を出してキャンセルとなる。嫁さんゴメン。
■11月
・新婚旅行埋め合わせの東京ディズニーシー
流石イベント谷間の平日。結構な台数のアトラクションに乗れたぜ。
・この旅行で新しいデジカメが欲しくなる。
・なばなの里ウィンターイルミネーションを今年も見に行く。
・赤いNC1とお別れ。またミッション運転したい。
■12月
・ロードバイク購入
・チョメマス会開催
チョメ度が飛躍的に上昇。笑いすぎて腹筋が痛い。
・デジカメソニーRX100購入。
というわけで、激動の1年でした。
ロードスターの走行距離があまり伸びない1年でしたが、来年も皆様よろしくお願いします。
追伸:結婚式とか旅行でなく、なによりも日常生活が幸せです。
Posted at 2012/12/30 17:10:17 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記