• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCTOMのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

車載動画その2

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6580117

国道301号線その2ができました。
字幕とか301号線に直接関係ないところでものすごーく時間かかりましたorz

peconさんのコメントにあった
>BGM自重しる(笑
に対する回答がこれです。

もうやりません。だってものすごく字幕面倒なんだもん。編集時間の半分以上字幕に費やしてます(笑)
Posted at 2009/03/29 09:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

むう

己の軽率さに凹む。(1回休み)
Posted at 2009/03/26 22:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

チッキぃさんへ私信

チッキぃさんへ私信http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090326_79894.html
の記事中の写真
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/079/894/html/cb17.jpg.html
負けちゃダメだ負けちゃダメだ!

みんからのNC2と菜の花畑といえばチッキぃさんだ。こっちも負けない写真を撮ろうではないか!

確かに相手はプロもしくは撮りなれたカメラマンの写真なのだが、勝ち目はある!大学時代写真部だった俺(※)がアドバイスする!
その写真のポイントを見ていこう
①天気がよくない。
 やっぱり青空の方が写真が映えます
  →晴天順光の10時~14時を狙え(これくらいの時間の空が一番色がいい)
②前ボケを利用している
 メインの被写体(この場合ロドスタ)よりも前側しかもカメラの近くに菜の花を持ってきてボカしているこれによりロドスタを際立たせようとしてる。このやり方はなかなかニクい演出でありぜひこちらも真似したい。
  →こっちは前にも後ろにも菜の花を入れよう!そしてF2.8でボカせ!
③斜めにした構図
 中途半端(1~5度くらいわずか)に傾けると、失敗ぽく見えるので、傾けるときは大胆に。あとそもそも傾けること自体が失敗となることもあるので水平を出した写真も撮っておこう。
  →いろんな構図で300枚くらい撮影しろ(いや、そんなにはいらないか)

あ、レフ板持ちくらいなら僕手伝います(´・ω・`)あとはA2Cさんにレタッチをお願いしよう。

あんなITの片手間に車やってるインプレス社に負けるんじゃねぇ!フレーフレーチッキぃ!(`・ω・´)

※写真よりカメラが好きな事実はこの際、忘れることにする。

22:09 内容を変えない範囲で文章修正しました。誤解を招いて申し訳ありませんでした。
Posted at 2009/03/26 21:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月21日 イイね!

車載動画できました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6498470

車載動画第1弾できました。
もう少し字幕入れたほうがいいのかな?黙ってたほうがいいのかな?
もしご覧になる方は酔い止め持参の上ご覧ください。

願わくば思わずドライブに出たくなる動画が作れますように…

その2の製作に取り掛からないと…
Posted at 2009/03/21 12:29:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

3月のおはくら

3月のおはくら今月も参加できました。おはくら。
月1回の集まりなのに1ヶ月まえからワクワクしている不思議。

今回一番気になっていたのがA2Cさんの自作メーターパネル。
実物を見たけどやっぱりかっこいい!
昼間でもこんなにかっこいいのに夜見たらどうなってしまうのか母さんは心配です(意味不明)

前回は初参加でなかなか声をかけることができなかったのですが、今回はちらほらこちらから声をかけさせていただきました。
また次回も参加しますんで皆様そのときはよろしくお願いします。


で、昼ごろおはくらの皆様に別れを告げて、単身先週の301号線撮影のリベンジへ。わざわざ豊田市街地の301号線終点までもどり、そこから始点の浜松市篠原町交差点目指してレッツゴー!
行く前はおはくら参加者を道連れにしようかとも考えたんですが、一人で行って正解。マニアックすぎるわ。

今回の撮影はまあまあ成功したっぽいのでこれからボチボチ編集します。元の速度で再生するとゆれがきついけど、5倍速で再生する分には耐えられそうです。
出来上がったらブログでも告知しますんで、ニコニコ動画のアカウントを撮って、ゲロ袋を用意してお待ちください。撮影して編集した本人も酔うんだぜ。
Posted at 2009/03/15 22:26:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

123 45 67
8 91011 12 1314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation