• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCTOMのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

普通の日記

今日は天気もよかったので洗車!と行きたかったのだけど、朝から消防団(豊田市内山火事発生)、昼からは消防団の歓送迎会→途中退席して豊田スタジアムでグランパスVSレッズの試合観戦。

ひょんなことからタダ券が手に入ったから行ってみたのだけど、やっぱスタジアムの観戦はいいよね。試合は残念だったけどさ('A`)

試合の後は同行した友人と焼肉。

帰ってきたら疲労が一気に吹き出してきましたorzモウワカクナイヤ
Posted at 2009/04/12 21:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

車載動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6717257

遅くなりましたが、国道301号線を走ってみたの最終回が出来上がりました。
消防団の訓練とかPSPの戦場の絆ポータブルが遅れた原因です(ぉぃ)

前回のような手間のかかったことはしておりません。
お暇なときにご覧ください。

HCTOMは無事にゴールできるのでしょうか?
Posted at 2009/04/11 17:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

楽ナビLiteダメぽ('A`)

昨日割と絶賛気味だった楽ナビLiteですが、えーと発言撤回します。


こりゃだめだ。


起動が遅いのは許す。
地図スクロールが異様に遅いのもあきらめてる。もっと安いPNDと比べてもスクロールが遅いのはどうかと思うが。

が、

USBメモリ(試してないけどSDカードもか?)の音楽を再生してるときはナビの案内音声が聞き取れないほど小さくなるのはどういうことだ?FMやAM聞いてるときは問題なくて(ワンセグはアンテナつけてないので未評価)、USBメモリにしたときだけ案内音声が小さくなる。
逆にUSBメモリ使用時に案内音声のボリュームを合わせるとほかのソース再生時は案内音声が大きくなりすぎるっていうか、そこまで案内音声を上げれないし。

取説を読むと確かに
引用ここから↓
SDメモリーカード、USBメモリーを再生中に、ロータリーボリューム&セレクターで音量調整を行うと、ナビゲーションの案内音声と操作音も同時に変化しますが、これは本機の仕様で、故障ではありません。
↑引用ここまで
と書いてあるけど、音量調整する以前に案内音声変わっちゃうやんけ。

おそらく案内音声のチャンネルとUSB/SDメモリオーディオのチャンネルが同一なのが原因なんだろうけど、こんなの音声を割り込ませるタイミングで同にでもできるんじゃないの?

はっきり言って、私、こういう開発者は本当に使ったことあるんか!?と疑いたくなるような欠点を持った製品が嫌いです。逆に先に挙げたスクロールが遅いなんて欠点はどちらかというとハード性能、つまりコスト依存の部分が大きいからあまり責めるつもりはありません。安い製品を選んだのは自分だし。
でも、案内音声の音量の問題はコストの問題じゃないだろ。


いろいろ検索してみると、この件についてパイオニアに尋ねた人によるとこれが仕様というのがメーカー公式見解らしい。
これが本当ならパイオニアはもう買えないな…
Posted at 2009/04/07 22:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月06日 イイね!

カーナビ取付

今日は会社がお休みだったので(勤務先絶賛経営難中)、カーナビを買いに行きました。

取り付けたのはカロッツェリアのインダッシュで一番安いモデル。楽ナビLite。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/

選んだ理由は
・インダッシュタイプ(ダッシュボードをごちゃごちゃさせたくない)
・音量調整がダイヤル操作だから(やっぱり操作しやすいから)
この条件で予算内で買えるものはこいつだけでした。

ほかにもワンセグ用アンテナはもちろん取り付けなかったりと、割とHCTOMの美学全開です。

まだ店から家までしか乗ってないけど、動作はモッサリ気味。まあ、メモリナビだから仕方ないか。画面の大きさもPND並み。でもそんなことは上記の条件を満たすためなら瑣末なことなのさっ。

で、ナビ買ったら起動画面をMyロドの画像にしようと思ったんだけど、そんな機能ないみたいでした(・ω・)ザンネン



Posted at 2009/04/06 19:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

みんカラリニューアル

みんカラのレイアウト変更に伴って、スタイルシートの変更を強制されるのは特定のスタイルシートを選んだときにFirefoxで見た場合文字の色も背景の色も黒になっちゃって読めなくなる場合が多々あったからではないかと推測。

普段IEで見てる人はわからないと思いますが、Firefoxだと文字と背景が黒×黒になってるページに非常にしばしば出くわします。

またスタイルシートを弄って1日が終わる日が来るのか(デフォルト使えよ)
趣味はOSの再インストールとスタイルシート弄りです(嘘)

広告スペースの増大はこの程度なら全然文句ありません。このご時世無料サイトの維持も楽ではないでしょう。みんカラはすばらしいコニュニティーサイトですので、がんばって運営続けてもらいたいものです。
ヤフーとかが時々やってるFlashで画面の最善面ど真ん中に広告がでてくるアレ(わかる人だけわかってください)みたいな邪魔な広告だけはやめてください。



この記事は、みんカラ リニューアルのお知らせ について書いています。
Posted at 2009/04/01 22:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1234
5 6 78910 11
12131415161718
19202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation