久しぶりのこのコーナー。
今回もみんなを置いてけぼりで走るよー。
・イタリア車ってやっぱりフィアット以外もフェラーリとかランチアもドアノブもげるの?
・八頭身のドラえもんは気持ち悪いけど、発闘神ドラえもんはもっと気持ち悪い。道具に頼らず己の肉体を極めて問題を解決するタイプ。
「スモールライトで小さくなりたいな」
「腰を落とし、相手に左半身を正面に向けるような構えを取ると、相手から見える面積が減り小さく見える」
「」
・
ホンマ=スキヤネン(1898〜1974 フィンランド)
・嫁がバレーを見てて点数が入る度に叫びが聞こえる。
・やっちゃえ日産のキャッチコピーはせめてパルサーを日本で復活させてから言って欲しい。
・アイサイト搭載のスバル車に乗る斉藤愛(ai SAITOU)さん
・嫁さんの実家で義弟のからくりサーカスを全巻読破してたらお盆休みが終わりそうです。
からくりサーカスじゃあ仕方ない。
・平和堂で見かけたぱんつ合戦夏の陣ののぼり。なにそれ楽しそう。
・TNGAと聞くと車に詳しい人なら「ああトヨタの次世代車両技術ね」と思うわけですが、加工屋的には「ああ正三角形型で逃げ角0度の研磨チップねしかし穴形状A型って結構選択肢すくないな」とか思うわけです。
【参考資料】
・めだかーの兄弟がー壁の中ー(テレポート失敗)
・未だにACデルコのバッテリーが直流なのが納得できないアカウントがこちらになります。DCじゃないのかよ。
・大相撲協会は人気にあやかった女性力士を集めてなでて四股ジャパンを結成するべき。
・口先だけでこれまですべてを乗り切ってきたお調子者が謎の宇宙生命体と戦い「いよっ大統領!」とおだてるも全く効かず落ち込み挫折を味わうも、再び立ち上がり「いよっ宇宙一の色男っ!」と相手をその気にさせるヒーロー、
オベンチャラーズ。全米が泣いた。
・「あなたの幸せを祈らせてください」
「そういうのはちょっと…」
「グロンギ語で」
「キガラゲゲルゾギデギスンバ!」
・「猫に抱かれたい芸能人のアンケートとったらやっぱり岩合光昭さんが1位なのかなぁ」
「いや猫は岩合さんに会いたくて世界ネコ歩きを見てるわけじゃ」
・浜松に行く途中、たくさんのハーレーに追い越されたんだけど、その後浜名湖SAのガススタに30台くらいハーレーが順番待ちしてた。団体ツーリングなんだろうけど、あの後の客はスキーのリフト待ちの列で先に大名行列(島津藩)がいた時みたいな気持ちだったのだろうか。
・どうしてハリウッド女優はVネックの谷がへそまで見えそうなドレスを着るのだろうか。居酒屋ののれんをくぐる常連客の如くドレスの前開き部をガバっと開いて盛大に怒られたい。おまけに胸の小さい女性(exベッキー)でそれをやって「あれ今日は定休日か」とつぶやいて更に盛大におこられたい。
・呉工業のガストリートメント、スーパーガストリートメント、パーフェクトクリーン、スーパーパーフェクトクリーンは結局何がどう違うのか全くわからん。重量だけだったら笑えるな。結局どれが自分の車にふさわしいのかも当然わからん。
・欧州自動車メーカーを中心に検討されてる車のバッテリーの48V化。会社で42Vは「”死に”ボルト」と言われる安全/危険の境界ラインと教わった身としては素人知識で車をいじろうとした人が次々と感電死していくんじゃないかと心配だ。特にイタリア人とか危なそうじゃん(偏見)
・ダイハツ・ムーブカスタムRSハイパーSAって燃えるお兄さんのスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバーみたいなもんじゃなかろうか。
・花金スカイウォーカーはアフター5はフォースの導きで女の子のいる店に行き暗黒面に堕ちるらしい。どんな店なんだ。
・俺氏、嫁から「こらっミャー太!(猫の名前)」と怒られた。
・♪くっやしいけれど だぁれもいない 伽藍堂ぅ 伽藍堂ぅ
・新型NSX発表のニュースを見て友人にジョークで「いっそ新型MSXも発表したらどうだろうか」と言ったら「だったらターボじゃないとダメ」と斜め上の答えが帰ってきた。NSX ターボ R。本田技研工業様はNSXのターボ高性能モデル発売の際にはぜひご検討をお願いします。
・少しでもスポーティーな車だとLSDが標準搭載のご時世、オープンデフって名前がイマイチなので
アンリミテッドスリップディファレンシャルに改名すればいいと思う。
「デフは機械式ですか?」
「いいえアンリミテッドです」
かっこいい〜
・その車のドアは狂おしく身をよじるようにもげる
・マツダが新しいロータリーエンジンの車を出さないのは、スカイアクティブエンジンで全力で「良い燃焼」を研究した結果、ガソリンでは燃焼室形状的に「良い燃焼」が成し得ないと判断したからではなかろうか?一歩間違えると「ロータリーのマツダ」のブランドイメージ自体が邪魔になる。
・♪奈っ良健康っランドのメロディーで♪千っ葉信用っ金庫と歌える。奈良健康ランドのCMがYoutubeで検索してみよう。
・今日は休日出勤だったんだけど、仕事の内容が
事前に事務所の鍵の隠し場所の情報を入手
↓
事務所の鍵を開ける
↓
事務所内のとある机の引き出しを開けてキーボックスの鍵を入手
↓
キーボックスから設備の鍵を入手
↓
業者に設備の鍵を渡す
というちょっとしたロールプレイングゲームみたいな状態だった
・デブになったデブになったと言われる新型レガシイが実は現行アテンザとサイズがほとんど違わないという微妙な事実。
・今まで抑圧していたアドレナリンを爆発させながらアナ雪のあの曲のメロディーで「♪ラリア〜ッラリア〜ッ」と歌いながらそこら中の人たちをウエスタンラリアットでボッコボコにしながらノシノシ歩いて行く女王とその妹の愛の物語「アナとブレーキの壊れたダンプカー」
「アナとブレーキの壊れたダンプカー」のED曲はもちろんスペクトラムのサンライズ。あの曲とともにスタッフロールが流れるシーンはファンならずとも涙を流しながら「ウィーッ!!!」と右手を上に上げずにはいられない。
・ノーベル平和賞に対抗して
ノーブラ平和賞を提案したい。
今年のノーブラ平和賞は○○高校の巨乳生徒会長の山本さんです。
体育祭当日緊張のあまりノーブラで登校し、全校生徒の前でお立ち台で開会宣言をして、100m走に出場して男子生徒全員を平和な気持ちにしたことが受賞につながりました。
・今朝見た夢は北斗の拳に出てくる雑魚みたいな格好して大人数で畑を襲って野菜を食いまくるOFFみたいなのに出くわすという夢だった。主催者は当然畑のオーナーに許可をもらいお金を支払い、バイクとかバギーの軍団で走るために警察に許可をもらってておまわりさんの指示に従ってた。
悪役の雑魚の皆さん、ちゃんとおまわりさんの指示に従ってて、おまわりさんもノリノリで指示出しててた。それを見て俺と畑のオーナーは「楽しそうっすね」と会話してるところで目が覚めた。
なにその楽しそうなイベント。
・金曜日にバリウムを飲んだんだけど、どうも出きってないらしくて、おならばっかり出てウンチョスが出ないインシデント発生。とりあえず家にあった便秘薬を飲んだんだけど、その名前が
「スルーラック デルジェンヌ」。ぜひとも商品名を決める会議に立ち会いたかったぜ。
・限られた予算で工具を買うなら直接相手部品と接する工具、特に小さい・細い部分と接する工具にお金を掛けろ。安物を使うな。
某宇宙製品のビットでホーローボルトを回したらビットの首がもげて六角穴にめり込ませて、会社の設備を調整不能にした俺との約束だ。
・豊田市には「炭火焼肉ぼっち」というすごいレベルの高そうな焼肉屋があるんだけど、やっぱりそこは2人で行くと回りの客から「チッ、ぼっちに2人でくるんじゃねーよ」という視線で睨まれるのかなぁ