• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月11日

エアコンシーズン前のメンテ

GW中は真夏のような暑さでエアコンが無いとクルマに乗れないくらいでした。

欧州車は年中エアコンをONにしておいた方が壊れにくい
という話を聞いた事があり、極力エアコンはONにしています。
実際の話どうなんでしょう??

窓を開ける際にパワーウィンドウのレギュレーターが時々悲鳴を上げるので、窓を開け閉めするのが恐くて閉めっぱなしになり必然的にエアコンをONしてるというのもありますが・・・

ただエアコンONだと、ただでさえ非力なクルマが余計に走らない・・・
しかもE46はなんだかエアコンの効きが弱いような気がする。

そこで・・・・・

これから本格的なエアコンシーズンに突入するのでE46に添加剤を注入してやりました。
去年は「ニューテック コンプブースト」を注入しましたが、
今年はコレを入れてみました。

WAKO’S PAC-R パワーエアコンレボリューション

特殊誘導体合成油を使用したR134aカーエアコン用潤滑剤です。エアコンコンプレッサーのフリクションロスと摩耗を低減することで、燃費・ドライバビリティー・エアコンシステムの耐久性を向上します。また、不足したガス・オイルを補い、コンデンサー・エバポレーター内部壁面をきれいに保つことで、低下した機能を回復します。(メーカーHPより)

明日、
三重の久居へ芝刈りに行くので効果を試してみたいと思います。

どーでもいいけど、肉じゃがにはニンジンを入れないで欲しい(笑)



ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2010/05/11 12:51:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

2025.5
ゆいたんさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年5月11日 12:56
これ 毎年入れよう入れようと思いつつ…

今年は入れてみたいです。ぜひ インプレを!
コメントへの返答
2010年5月11日 16:57
去年はニューテックを入れましたが、エアコンON時のパワーダウンが少なくなりエアコンの効きが良くなったような気がしましたよ。

WAKO’Sも評判が良さそうなのでどれ位変化があるか楽しみですね(*^-^)
2010年5月11日 13:03
人参嫌いなんですか?

自分はカレーに入れないでほしいです(笑)
コメントへの返答
2010年5月11日 16:59
我が家はカレーや肉じゃがはセルフスタイル(謎)なので、いつも人参だけ避けてお皿に盛ります(笑)

嫁や子供に見つかると怒られますが(爆)
2010年5月11日 13:07
好き嫌いは駄目ですよww

何でも行かないと(爆)
コメントへの返答
2010年5月11日 17:01
自慢じゃないけど好き嫌いはめっちゃ多いです(_ _。)

それでもちゃんとオトナになりましたから(爆)
2010年5月11日 13:50
インプレ 楽しみです^^
ニンジン嫌いですか???
コメントへの返答
2010年5月11日 17:03
数字的に実証できないかもしれないですが体感的にでも効果があると良いですね。

芝刈りは数字的に実証されてしまいますが(爆)

ニンジンは子供の頃から苦手です(_ _。)
2010年5月11日 14:00
我輩もE46のエアコンは弱い・・・
と感じてました!!!

真似しよっと・・・!!!
オイルキャップが気になる・・・
カストロ??? 我輩のには書いてない???

人参・・・好きですねぇ~

カレーには大きめのブツ切りをチョイス!!!

ちっちゃい時・・・人参食べないと計算???
出来なくなるって・・・確か親に言われたような???
コメントへの返答
2010年5月11日 17:07
やはり弱いですか??
去年はニューテック入れましたが多少効きが良くなったような気がしました。
WAKO’Sにしてどんな効果が得られるかが楽しみです。
フィラーキャップ違うんですか??
前期、後期で違うんですかね~~

私が小さい頃はネギを食べないと賢くならないと言われたのでネギは食べれます(爆)
2010年5月11日 14:15
そちらで非力なエアコンだと大変でしょうね~
北海道では非力と感じたことはありません^^;

颯爽号も助手席のレギュレーターがバキバキ鳴いてます(爆
コメントへの返答
2010年5月11日 17:12
去年の夏は多治見が、この前のGWは高山が全国の最高気温を記録しました。
岐阜は全国的に見ても暑いのかな???

E46のエアコンはそれまで乗っていた国産車に比べると効きが弱いような気がしますね~

やはりレギュレーターは覚悟しておいた方が良いのかな??
窓を開けるのが恐いです(笑)
2010年5月11日 15:06
岐阜ってそんなに暑くなるんでしたっけ?(゚д゚;)
てか、芝刈り?なんの芝刈るんですか??

人参嫌いなんですか?
来るもの拒まずイカないと大きくなれませんよー
|*`艸´*|ヌフフフフ~ン
コメントへの返答
2010年5月11日 17:17
熊谷市と同じくらいですよ(*^-^)
松岡修○みたいな人が多いんだろうな~(笑)

昔話知らないの??
おじいさんは山へ芝刈りに・・・ってやつ!!
穴へ入れに行ってくるんですよ( ^∇^)キャキャキャ

ニンジン使って遊ぶのは好きなんですが(爆)
2010年5月11日 15:10
エアコンはE36よりマシだとおもいますがひらめき
私の場合、窓落ちは未経験で、異音すらなく終わりました~(~_~;)
コメントへの返答
2010年5月11日 17:27
E36はもっと効かないんですか???

ま、私の場合ナビのモニターの関係上センター吹き出し口はエアが出ないようにしてあるから効かないんですが(笑)

開けなければ落ちることもないでしょうから開けない様にしています。。。
2010年5月11日 15:38
こんにちは(^^)
うーむ、エアコンかぁ・・・。
ワタシも添加剤考えてるんで、インプレ楽しみにしてます♪

で、ニンジン嫌いなんですか?
ダメなモンてありますよね~。ワタシは奈良漬とどぜう(>_<)
コメントへの返答
2010年5月11日 17:37
こんにちは(*^-^)
エアコンの効きをよくするとか燃費の面も気にはなりますが、コンプレッサーの保護というのが第一目的で注入しました。

ニンジンはサラダに入ってるような千切りのは良いのですがカレーやシチュー、肉じゃがなどに入ってる大きなカタマリがダメです(_ _。)

どぜうってどじょうの事ですよね??
どじょうの唐揚げ美味しいのに~
2010年5月11日 16:05
こんちは
欧州車に限ったことじゃないですけどね、エアコンは常にというか、たまには使ったほうがいいというのは。

まぁ私の場合は、その前に不具合をかかえていますけどw

ちなみに、カレーにジャガイモはいれんでほしいです。

コメントへの返答
2010年5月11日 22:03
コンプレッサーも回してた方が壊れにくいんだろうね~
クルマも動かさないよりは動かした方が調子も良いだろうから明日動かしてきます(笑)

カレーのジャガイモはあってもなくても良さそうだね。調理の仕方によってはパサパサでマズイ場合もあるし・・・

あ、肉じゃがにはジャガイモ必要です(爆)
2010年5月11日 17:18
コレってちょっと前にマイチェンしたんだよね
前のより良くなったって聞きますわ

特に軽みたいな非力なのには効果的とか…

今度入れてもらおうかな???
ついでにエアコンフィルターも発注しようかしらネ


人参苦手だったんだ(笑)
奥さんに怒られてる姿が少し面白そうです
コメントへの返答
2010年5月11日 22:08
エアコン添加剤って色んなとこから出てるけど軽カーへ注入するのが一番体感できるね。

WAKO'Sは在庫ありなのでいつでもOk!
エアコンフィルターはミラ用は在庫無かったので必要なら取り寄せておきますよ(*^ー^)

なんか好き嫌い多いでしょ??
人参も全く食べない訳じゃないけど敢えてすすんでは食べません(笑)

2010年5月11日 18:45
8月で5年落ちを買って3年になりますけど、エアコンはたまにしか使わないです。完全にOFFが基本です。
突然壊れたら自業自得ですねwww
コメントへの返答
2010年5月11日 22:26
年中エアコンをONにしておいた方が壊れにくいって話も信憑性が無いですよね~

コンプレッサーも壊れる時は壊れるだろうから余り神経質にならなくて良いのかも・・・

その前にパワーウィンドウの方が心配です(笑)
2010年5月11日 18:55
そうなんですか
欧州車の常識、年中エアコンON!
してませんでした。。

レギュレーター異常?
このまえパワーウインドウ逝ったかと思いましたが
翌日自然復帰してました。。

それ以降異常ありません。。。
コメントへの返答
2010年5月11日 22:31
その話も信憑性は無いのでうのみにしないでくださいね。
E46のエアコンコンプレッサーは壊れやすいと聞くので過剰に意識してしましたが・・・

私もE46を中古で購入してすぐにバキって音がしたので、いきなり壊れた?って思いましたが2年経っても何とか作動してますよ。
今でも少しだけ音は出ますが・・・
2010年5月11日 19:13
私も試してみたいので、是非ペポートをww

肉じゃがににんじんは必需品です(笑)
コメントへの返答
2010年5月11日 22:37
解りました!!
とは言っても数値的なものではお伝えできないとは思いますが・・・
ニューテックもフィーリング的には良かったですよ。

彩りを良くするためには良い食材なんでしょうが、味的には受け付けないです(_ _。)

肉じゃがなんだから無くても良いとは思うが(爆)
2010年5月11日 19:46
ワコーズかぁー。
いいのかなぁー。
今は色々なメーカーから出ていますよね。
明日、レポお願いします。

明日はラーメン屋は行かないのですか?
コメントへの返答
2010年5月11日 22:39
ずっとニューテックを使ってて評判も良かったけど今年はワコーズにしてみました。

明日は芝刈り=ゴルフなのでラーメン屋へは行けないですね~
2010年5月11日 19:56
こんな製品があるなんて知りませんでした。
注ぎ足しでOKなんですか?

320i 非力ですww
非力すぎてエアコンONのパワーダウンにも気付きません(笑)

私はBLTサンドにトマトを入れないで欲しいです。
コメントへの返答
2010年5月11日 22:44
要はコンプレッサーオイルみたいなもので潤滑を良くするものですね。
オイルもガスと同様に使ってれば減ってくので補うためのモノのようです。
ただ専用ツールが必要なのでDIYではできないですが・・・

トマト抜きだとBLサンドになっちゃいます(笑)


2010年5月11日 20:44
WAKO'S パワーエアコン 前に入れてました~♪
私のは古い製品かな^^;エアコンの効きが めちゃめちゃ良くなりました^^
新製品 試してみたいです!

明日はお天気みたいですね。
芝刈り ファイトw
あらぁ、ニンジンだめですかw 私が食べてあげましょう(笑)
コメントへの返答
2010年5月11日 22:47
お~
既に体験済みでしたか??
エアコンの効き 良くなったんですか??
明日楽しみだな~(*^ー^)

「私が食べてあげましょう」じゃなくて「私が食べさせてあげましょう」の間違いでしょ?(笑)

で、どこで待ち伏せを??(爆)
2010年5月11日 20:50
コレ評判いいですね。
私もぜひ注入しようと思っています。

芝刈りイイナ~
今年になってから、なかなか予定が入りません
コメントへの返答
2010年5月11日 22:51
みんカラやってる方はWAKO'Sフリークが多いせいか評判が良いみたいですね(笑)

明日久居まで行くので効果を確かめながら走ってみます(*^ー^)

今年初のゴルフです!
そのくせ去年の11月から一切クラブ握ってないし(笑)
2010年5月11日 21:37
ゴルフ??

私エアコンをONにした時の匂いが大好きで
無駄に on offして楽しんでます (*-∀-)ニヒッ♪
ブログの内容と 関係なぃですね・・・
コメントへの返答
2010年5月11日 23:00
久々のゴルフです(*^ー^)
全然練習も行ってないので多分クチャクチャになると思いますが(笑)

エアコンをONにした時の匂い???
あまり良い臭いとは思えないのですが(^^ゞ

*sara*さん臭いフェチなんですね(笑)


2010年5月11日 22:21
にんじんおいしくないですよね~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2010年5月11日 23:04
未来氏さんも人参嫌いなんですか~

嫌いな者からすれば人参を美味しいって食べてる人の気持ちが理解できませんね。

馬かウサギか??って感じ(爆)
2010年5月11日 22:43
僕も1年中エアコンはオンです。AUTOモードで。
E46のオートエアコン、温度調整が難しいなぁ、という印象です。
炎天下だと、一時的に19度くらいにしないと、なかなか車内が冷えないですし・・・。
正直言って、E36の時のダイヤル式マニュアルエアコンの方が好きなんですが(笑)。直観的で。

僕は、ニンジンは好きですよ(笑)。カレーとかも。
コメントへの返答
2010年5月12日 19:29
やはり1年中ONですか?

この前のGWの時に、同じように19度くらいにしました。
快適温度になるのに時間が掛りますね。
オートエアコンがこちらの意図とかなりズレがあるような感じです。

ニンジンが好きな男子も珍しい(笑)
2010年5月11日 22:46
46のエアコンの件、同感です。
パワーウインドウも閉めっぱなw
(ヤバそうなので)

エアコンは必要な時意外は
offにしてます。

これって、DIYできますかぁ??
できるならワタクシもトライして
みたいなぁ~
コメントへの返答
2010年5月12日 19:32
同じ悩み抱えてるんですね~

作業そのものは簡単なんですが、この類のエアコン添加剤は専用ツールが必要です。個人でもツールを購入できると思いますが1諭吉位しますよ・・・

取り扱いのあるショップでやってもらった方がベターだと思います。
2010年5月11日 23:01
こんばんは。

確かにE30からず~っとエアコンは弱いように思います。
真夏の渋滞では全く効かない・・・・

私はカレーライスにニンジンとジャガイモを入れないで欲しいです。
コメントへの返答
2010年5月12日 19:36
こんばんは。

エアコンの効きが悪いのは先代、先々代から
引き継いでるんですね~
それとも日本車が効き過ぎなのか??
今年は猛暑にならない事を祈りましょう(笑)

ニンジンは解りますがジャガイモもですか?
2010年5月11日 23:08
やっぱ・・・おいらには自然の風です!
この夏は、オープンで頑張るぞ(嘘)


オヤジ達の芝刈り?
それよりも・・・ビールの飲み会!?
コメントへの返答
2010年5月12日 19:42
真夏にタンクトップのおねえさんを乗せてオープンで走るとカッコイイぞ!!
ぜひ!そんな光景を見せてください( ^_^)/
あ、もちろん娘は対象外で・・・(笑)

お昼に生中2杯、焼酎の水割り飲んだら後半のプレイはボロボロだったorz
2010年5月12日 2:47
インプレ楽しみです☆
E46は乗ったことがないのでエアコンの効きは解らないですが、E36は鹿児島の炎天下では温度最下限・風量MAXでもorz・・・な感じです(笑)ブロアの音量だけはいっちょ前にバカデカいんですが(爆)
エアコンフィルターの交換でしのぐんですが効果は感じます。

私は要ニンジンです(笑)
コメントへの返答
2010年5月12日 19:49
私も国産車との比較になりますが、E46のエアコンは明らかに効きが弱いと思います。
ドイツと日本の気候の違いと言ってしまえばそれまでなんですがね~

今日、意識しながら乗ってみましたが入れる前より冷たい空気が出てたような・・・(^^ゞ

この先もニンジンを食べる努力はしません(爆)
2010年5月12日 7:41
おはようございます☆

私は基本的にエアコン使わないタイプです♪

少々の暑さは汗をかいてもエアコンは苦手~

なので、窓全開(*^^)v

黒スパちゃんなら、屋根全開(爆

ただ・・・直射日光は厳しいですけどね(汗
コメントへの返答
2010年5月12日 19:54
エアコンは体に悪いっていいますからね~
我慢できるのであれば付けない方が良いかもしれませんね。

真夏にゆばさんがサングラスをはめて黒スパをオープンにして走ってる姿がカッコ良さそうだな~(*^ー^)
そんな姿をいつかは拝見してみたいです。

あ、紫外線にはくれぐれもご注意を(笑)
2010年5月12日 13:14
昨年、効果はありましたが46は元々、エアコンの効きが悪いので、なんだかなぁ~って感じが本音です(笑)
コメントへの返答
2010年5月12日 19:57
今年ももう一本いっときます??(笑)

この添加剤もエアコンの効きを増大させる訳ではないですからね~(_ _。)

ま、暑い日はながたラーメンで冷やし中華食べて涼んでください(笑)
2010年5月12日 15:23
初コメです♪
たしかに真夏は送風並みで弱いですよね…。
僕はエンジンかけると毎回切ってしまいますが11年落ちの車でも今のところ問題ないです!

窓落ちは怖いですよね。
ゴムのところにシリコン系のグリススプレー吹いてます!
コメントへの返答
2010年5月12日 20:04
コメありがとうございます(*^ー^)
やはり皆さん同じようにエアコンの効きには不満があるようですね。。。

オフでも問題なしですか~?
年中ONにした方がコンプレッサーが壊れにくいと聞いてから極力ONにしてますがパワーダウンしてしまうのが嫌ですね(> <)


シリコン系のグリススプレーは良く話を聞きますね。
私の対処法は窓を開けない事です(笑)
2010年5月12日 20:33
よある暑い日 エアコンを入れたのに
全然涼しくなんない・・・・Dラーに行ったついでにたずねたら
もう古いし 修理かなぁ・・・・と
約10諭吉かかります って。。。

その夜 走ってて ふと気づいた
そ~いや なんかこの辺に電気ついてたよ~な・・・
ポチッ ってしたら 
ふわ~って涼しい風

あたしって・・・・(^^;
コメントへの返答
2010年5月13日 7:21
それってスイッチがオフになってたって事?
スイッチ入れ忘れたsilviaさんもですが、それに気付かなかったDラーって・・・(笑)

危うく10諭吉ぼったくられるとこでしたね( ^∇^)キャキャキャ
2010年5月12日 22:37
いちご号は毎日ON!
ただ…OFFのやり方がわからないってのが一番の理由だったりします。
日本車だとOFFボタンがあるのにな~???
コメントへの返答
2010年5月13日 7:25
1シリのエアコンパネルはどうなってるのかな?

E46はエアコンのスイッチは雪マークみたいなのを押せばON/OFFできますが、全オフにするには風量の強弱をゼロにします。

たしかにワンタッチで全オフにするスイッチは付いてないです。

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation