• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

味噌煮込みうどん

今日は雨で涼しい日になりました。
こんな日はカラダを温めてくれる食べ物が良いですね

東海人が好んで食べるカラダが温まる食べ物と言えば・・・もちろん「味噌煮込みうどん」です。


「名古屋のうみゃ〜味! みそ煮込みうどん」 (エースコック)(10月10日発売)

本場名古屋を連想させる、固めに仕上げたもちもち食感のうどんです。
豆味噌のしっかりとした風味とダシを効かせ、別添の七味唐辛子を加える事でピリッとした辛さを感じさせる味噌煮込みうどんスープです。
程よく味付けした鶏肉、風味のよい揚げ玉、油揚げ、ねぎ、かまぼこを入れ、本格感を訴求しました。
(メーカーHPより)

東海エリア限定発売かと思ったら全国発売だそうです。
ついに味噌煮込みうどんも全国区になったのか??

お湯を入れて4分半後・・・

できあがりはパッケージ画像とは別物です(笑)

麺はモチモチして固めで食べ応えがあります。
スープも結構濃い目で甘辛い味噌の味がしっかり効いています。もう少し辛めでも良いかな・・・
ついつい飲み干してしまいました。

さほど期待していなかっただけに妙に美味しく感じてしまった。


味噌煮込みうどんの美味しい季節になりましたね~
久しぶりに「山本屋」の味噌煮込みうどんが食べたくなってしまいました!!
(確かEXPASA御在所(下り)にあったなぁ  味噌煮込みうどんオフでもやるか(笑))



あまりに暇だったので、ヤ○オクでE90の小物パーツをポチリしてしまった・・・
ブログ一覧 | カップ麺 | 日記
Posted at 2011/10/15 15:18:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

2025.5
ゆいたんさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2011年10月15日 15:40
見た目は味噌っぽっくありませんが
コメント聞くと手が伸びちゃいそうですwww

地域限定商品でしょうか??
コメントへの返答
2011年10月16日 8:13
スープを一口飲むと紛れも無く味噌です(笑)
さすがにお店で食べるほど濃厚な味は再現されてませんが、そこそこ美味しいですよ♪

意外にも(?)全国発売だそうです。
見つけたら買って食べてみてください(*^-^)
2011年10月15日 15:48
あらら うどん食べたくなって来ました😄

最後のポチりが最高〜(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2011年10月16日 8:14
冬になると味噌煮込みうどんを食べる機会が増えます。
カラダ温まりますからね(*^-^)

あ、決して大したものじゃありません(^^;)
でも、これから少しずつ・・・
2011年10月15日 16:11
先日、会社の社員食堂で味噌煮込みうどんがでましたがうどんが煮込まれてなくて味噌で煮た具材をうどんと合わせただけの味噌煮込み風うどんでした。

本場の味噌煮込みが食べたい!

BMWのエンブレムですがカーボンタイプに変更しようとしています。少しだけ弄っています(笑)
コメントへの返答
2011年10月16日 8:16
ちょっと残念な味噌煮込みでしたね~

やはり土鍋でグツグツと煮込んだ味噌煮込み出ないとダメですね。
で、最後に生卵をのっけて・・・(*^-^)

冬に食べる味噌煮込みうどんは美味しいよ♪
ぜひ遊びに来てください!

お~カーボンエンブレムいいね(*^-^)
2011年10月15日 16:42
写真を見て指名したら別人が出てきたけど、意外と良かった、て感じですね。
こっちでも売ってたら会社の昼食に食べてみよう。
ヤ○オクの小物、なんでしょう!?
コメントへの返答
2011年10月16日 8:18
それって、どっかのお店の話ですか?(笑)

味噌煮込みも全国に普及したのかな?
冬に食べると体が温まって良いですよ♪

ヤ○オクの小物は大したものじゃないですよ。
さすがにクルマ購入したばかりなので大物は買えませんので小物でコツコツと・・・
2011年10月15日 16:50
味噌煮込みうどん!
一度食べたいです(^^)

こころとカラダに温もりが欲しいです(笑)
コメントへの返答
2011年10月16日 8:21
人肌恋しい季節ですね(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

寒い時に食べる味噌煮込みうどんは最高に美味しいですよ♪
カラダも温まるし!

ぜひ食べに来てください!
2011年10月15日 17:03
讃岐うどんオフなら参加します。(何

山本屋はふたつあるので本店ってつけた方がいいですよ!
・・・本店派より
コメントへの返答
2011年10月16日 8:23
結局、讃岐へは行けそうに無いなぁ~
まずは関東遠征??(謎)

あら?山本屋って二つあるんですか?
EXPASAにあるのはどっちだろ?

久しぶりに食べてみたいです!!
2011年10月15日 17:23
いつのまに「カップ麺」のカテゴリーありました?

今から、養老で焼き肉です。
コメントへの返答
2011年10月16日 8:24
暇だったので作ってみました(笑)

お~~焼肉いいな(*^-^)
2011年10月15日 17:32
味噌カツや煮込みうどんがレストランにあると名古屋圏内に来たと実感します。

ちなみに普通の味噌汁も八丁味噌が多いんでしょうか、関西圏ではあまり売ってないので。

ちなみに当方の地元では代表的?なB級グルメ"駅そば"のカップ麺がコンビニ中心に売られています(笑)。
コメントへの返答
2011年10月16日 8:28
味噌文化圏ですからね~
何にでも味噌をかけて食べますから(笑)

味噌汁は赤味噌も多いですけど、合わせも多いような気がします・・・
ただ白味噌は少ないかな?

"駅そば"のカップ麺気になります!!
関西方面へ遠征した時に買って来よう♪

あ、それか送ってください(爆)
2011年10月15日 17:49
メニューと現物の差みたいですね。
煮込みや鍋焼きが欲しくなる季節になりつつありますが、今日も微妙に暖かい…
まだまだ冷やし麺は歓迎です。
コメントへの返答
2011年10月16日 8:30
ま、パッケージの出来上がり画像に騙されるのはこの手の食品では良くありますね。

お~~まだ冷やしですか??
最近はラーメン屋へ行っても、つけ麺ではなくスープの熱いラーメンが食べたいですね。
寒くなると味噌ラーメンが恋しくなるなぁ(笑)
2011年10月15日 18:16
ポチリ~の物が気になりますねぇ~

(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
コメントへの返答
2011年10月16日 8:38
全く大したものじゃありません(笑)

オク徘徊してると欲しい物いっぱいありますね。

少しずつ地道にやっていこう(*^-^)
2011年10月15日 18:48
味噌煮込みうどんが美味しい季節になってきましたね~

麺はコシがあってか固めのちじれなら最高ですw
味噌は、辛みそだなぁ(^^)
コメントへの返答
2011年10月16日 8:40
寒い季節は味噌煮込みうどんですね(*^-^)

味噌煮込みうどんオフでもやりますか?(笑)

久しぶりに山本屋の味噌煮込みが食べたい!
2011年10月15日 18:58
う~んイマイチな感がぬぐえませんね
やっぱ味噌煮込みはスガキヤの煮るタイプのをクタクタどろんどろんになるまでしないと駄目だと思います(笑)
あの濃度は侮れませんからねぇ
そして最後に卵を潰してご飯をインすると最高…
コメントへの返答
2011年10月16日 8:42
おお~~
スガキヤの味噌煮込みは我が家も好きで、寒い時期は買い置きしてあって良く食べます♪
インスタントの割りに美味しいよね~(*^-^)

なるほど!
タマゴと御飯だね?今度やってみます!!
2011年10月15日 20:15
↑同じく寿がきや派な、あたし。
味噌煮込み、美味しく感じる季節になったねぇ。
カップ麺、味はどこも、美味しくなったけど、このぺったんこな麺が残念。
きしめんみたいだよね。
コメントへの返答
2011年10月16日 8:45
おお~
ラブちんも寿がきや派なんだ(*^-^)

寒い季節に食べる味噌煮込みはカラダも温まるし美味しいよね~!
七味唐辛子たっぷり振りかけて!

うんうん!カップ麺はスープのレベルはすごい高いけど、どれも麺がイマイチだね~
ま、カップ麺なので限界もあるんだろうね。
2011年10月15日 21:17
山本屋オフ、いいですねぇ。
コメントへの返答
2011年10月16日 8:47
東名阪自動車道のEXPASA御在所(下り)に山本屋が入ってるんですよ~

いつか企画しましょう♪
2011年10月15日 21:17
信州の田舎もんに
赤味噌…味噌カツ…味噌煮込み…
無理です。

コメントへの返答
2011年10月16日 8:50
今は岐阜の都会っ娘じゃないですか(笑)

やはり赤味噌はには慣れませんか?

信州味噌で味噌煮込みうどん作ったらどんな味になるのか気になります・・・
2011年10月15日 21:35
味噌煮込みオフ,誘って下さいね.行ける保証はありませんが(^^;
コメントへの返答
2011年10月16日 8:50
とりあえず忘年会の企画に専念してください(爆)

年内に一度くらいプチオフしたいですね(*^-^)
2011年10月15日 22:40
90系のパーツ結構ありますよね~
もうすぐ新型出ますが、当分は栄華を満喫できそうですね。
コメントへの返答
2011年10月16日 9:43
新型がカッコ悪いだなんて決して思ってませんよ(笑)

ネット徘徊してると欲しいパーツが山ほど!
クルマが無かった時には味わえなかった楽しみが・・・

愛車があるって本当に良いですね♪
2011年10月15日 22:44
味噌煮込みうどんって甘い味噌かと思ったら、甘辛いんですか?(唐辛子のおかげ?)
全国で発売してるなら
チェックいれてみます((・´∀`・))

味噌煮込みオフ。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。イイネ
これからの季節、いい企画ですね☆
コメントへの返答
2011年10月16日 9:45
赤味噌を使ってるので甘辛味が多いかな。
で、七味唐辛子を大量にかけて食べます(笑)
一応、全国発売のようなので買って食べてみてください。

高速のSA(御在所)に味噌煮込みの有名な店が入ってます。そこでのオフならりんごさんも参加できますよね?(*≧m≦*)ププッ
2011年10月16日 0:23
味噌煮込みうどん いいなぁ~♪
期待していないカップ麺が美味しいと得した気分になりますw
山本屋の味噌煮込み、冬が来ると食べたくなります^^
玉子トッピングしたいw
コメントへの返答
2011年10月16日 11:04
寒くなると味噌煮込みうどんが食べたくなりますね。
やはり土鍋でグツグツに煮たやつで、最後に生卵をトッピしてフゥフゥしながら・・・(*^-^)
御在所の山本屋で一緒に食べますか?(爆)

カップ麺はあまり期待しないで食べたほうが美味しく食べれると最近解りました(笑)
2011年10月16日 9:36
おは ラメン→ラメンのカップめん→味噌煮込みカップめんと・・・。次はなんだろう。京都の人ほどじゃないけど、浮気ものってことがわかりますた。。。
コメントへの返答
2011年10月16日 15:41
浮気ものとは失礼な(^^;)

色んなタイプのモノに手を出してみないと、どれが本当に良いのかワカリマセンよ。

JKが良いと思ってたら人妻の方が良かったりとか(爆)
2011年10月16日 16:14
こんにちは。
味噌煮込みオフなんて、うらやまし過ぎです。

オクったもの、何でしょうね・・・・楽しみ。
コメントへの返答
2011年10月16日 22:09
こんばんは。

関東からの参加もウエルカムですよ(笑)

いやいや全然大したものじゃありません・・・
期待が大きいのでかえってブログアップしずらくなったなぁ(笑)
2011年10月17日 13:09
>できあがりはパッケージ画像とは別物です
大爆笑です^^

ついに、味噌煮込みうどんも全国区になったん
ですね~(笑)

私も、山本屋の味が懐かしいです^^
コメントへの返答
2011年10月17日 15:36
マッ○などのファースとフード系でもメニュー画像と実物とがあまりに違いすぎて落胆する事は良くありますよね(笑)

寒い北海道には熱々の味噌煮込みうどんは受け入れられそうですね。

また機会があったらぜひ食べに!

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation