みん友さんのブログを見て影響を受け、ボンネットの中を掃除する事にしました。
洗車は昨日済ませたことだし(笑)
愛車のエンジンルーム
【N52B25A型】
直列6気筒DOHC24V/2496cc 160kw(218ps) 250Nm(25.5kgm)/2750~4250rpm
WAKO’Sのバリアスコートを薄めに吹き付けてフキフキ。
樹脂部分には同じくWAKO’Sのスーパーハードを。
相変わらずプラグを交換するのは大変そうですね。
とりあえずは、エアコンフィルターの清掃。
E46と同じ場所にあり8mmボルト6本で止まってるので外せばフィルターが取り出せます。
結構汚れてたのでエアガンで吹き飛ばして綺麗に。
次にエアフィルターの清掃。
クリーナーボックスは何故かT25トルクス 7箇所で固定されてます。
これは 勝手に触るな!って事なんでしょうか??
とりあえずお構い無しに外してフィルターの点検。
ケースの大きさからして大きなフィルターが入ってるかと思いきや普通のサイズ・・・
E46の時は四角でしたが今回は丸でした。
思ったより綺麗だったので元に戻すことに・・・
で、ここでトラブル発生!!
トルクスのビットをエンジンルームの中へ落っことしてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
幸いにもアンダーカバーの上に落ちてるようなので、クルマの下に潜り込んで取り出すことに成功。
エンジンオイルの汚れが点検できないのもどうなのかな??
今は納車時に入れられた嫌いなカス○ロールが入ってるので早目に交換したい(笑)
納車時から気になってたココ

パワステポンプからのオイル滲み。
E46の時も滲んでましたが、E90になっても滲んでます。
納車時にDラーに問い合わせたら「そんなもんですよ。こまめに拭き取るしかないです」との事。
他の方のE90もパワステポンプからのオイル滲みがあるのか気になります。
とりあえずパーツクリーナーとウエスでフキフキしておきました。
これも納車時から気になっていたワイパー。
経年劣化のせいなのか白色化してて見苦しかったので交換しました。
E90は純正でフラットワイパーが付いてるので選択肢は多くはなく、E90専用セットのある定番中の定番である
BOSCHの「AERO TWIN」にしました。

下側の
太くて黒光りしてるのがAERO TWINです
雨の日に乗ることは少ないので実際に使うのはいつの日の事だろう・・・(笑)
いつ何があるか解らないので見えないとこも綺麗にしておくのも大事ですね。
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2011/10/28 15:18:10