• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

E90 洗車とオイル交換

E90 洗車とオイル交換 昨日2週間ぶりに乗ったE90。
2週間ガレージに監禁してあったのと昨日のドライブで汚れたので洗車しました。(海沿いも走ったし)
しかし、今朝は昨日と違って真冬に逆戻りした寒さ・・・
そんななか一生懸命洗いましたが手が痛くて痛くて泣きそうでした。

ビニール手袋で洗えば良いのでしょが持ってないし(笑)


寒さと痛さに耐えながら洗車したおかげで愛車も綺麗になりました。
で、今日気付いたんですが・・・
キリ番逃してました(≧△≦)
ま、そんなキリの良い数字ではなかったから良いですけど・・・

昨年の10月に納車された時24,000km台だったのですが、昨日で29,000kmに到達しました。
5,000km超えたのでオイル交換もしました。(本当なら3,000kmで交換したい)
納車時にDラーでオイル交換してもらってるけど、恐らく嫌いなカス○ロールが入れられてると思うので早く交換したかったんですが、面倒でついココまで引っ張っちゃいました。

E46に乗ってる時にオイル交換は上抜きの方がメリットも多い!
って事で上抜きチェンジャー買ったのに、
E90はオイルレベルゲージが付いていないので上抜きできません
水温計が付いてないのも驚きでしたが・・・

ボディー下はフラット化の為カバーで覆われてますが、オイル交換用のカバーが付いてます。
そこを外すとボルトが見えるので17mmのレンチで外します。

ま、それなりに汚れてますね。

今回はオイルフィルターも交換します。
オイルフィルターケースを外すには86mmのカップレンチを使います。
E46の時に購入した36mmのレンチは使い物にならず・・・


ま、それなりに汚れています。一応純正のオイルフィルターでした。

E90になって初めてのオイル交換なので、どのオイルにするか迷いましたが

迷ったら、モービル1でしょう~
って事でモービル1にしました。

Mobil1 Ultimate Performance 0W-40
一応BMW認証のオイルでもあるし、GT-R指定オイルでもあるので信頼性はバッチリかな。
値段も比較的お値打ちなのもありがたいですね。

フィルターはもちろんBOSCHです。

付属のワッシャー、パッキン類に交換して取り付け。
E90はオイルレベルゲージが無いためコンピューターがオイル量を計測します。
まず新品オイルを6.5リッター注入してからエンジンを始動。

しばらくすると測定も終了し

こんな感じで教えてくれます。

5,000kmの間オイル減りは無かったです(できれば経験したくないが)

新しいオイルのフィーリングを確かめるのは来週の水曜日になりそうです。
それまでE90はガレージに監禁プレイ(笑)
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2012/02/16 16:30:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

釧路チューリップ🌷&花フェア🌷
○たこちゃん○さん

満開の桜と桃の花 2025.04. ...
kitamitiさん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

雨の休日
バーバンさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2012年2月16日 17:08
フィルター買うためだけにDラー行くってネタ作りもありますよ。
コメントへの返答
2012年2月17日 7:30
未だに地元のDラーへ行った事が無いです・・・
一度おねえさんチェックに行って来るかな(笑)
2012年2月16日 17:23
オイル管理しているんだね

ということは

オイル関係でブローはないってこと

いいんじゃないですか~
コメントへの返答
2012年2月17日 7:32
水温管理はされてないのでオーバーヒートでブローしちゃったりして(笑)

オイル量が目視できないのって何か不安(^^;)
2012年2月16日 17:50
(⌒▽⌒)アハハ~モービル 1 同じ!!!

けど自分は5W-30入れてます!!!
まだ1年たってないけどこのままのペースで
良くと2万km行きそう( ゚∀゚)アハハ

調子こいて・・・チト走りすぎ(=◇=;)
震災の影響で東北道・無料なので!!!

で・・・E46の時はワコーズ入れてたけど・・・

モービル 1 以外に(o ̄ー ̄o) ムフフだよ!!!
コメントへの返答
2012年2月17日 7:35
w(゚o゚)w オオー!
同じモービルでしたか~
ま、一番無難なオイルですもんね(*^-^)

年間2万キロとは駆け抜けてますね~
私もこのペースだと年間1万キロは走りそうなのでE46の頃の倍のペースです。
気持ち良いからつい駆け抜けちゃうね~♪

春になったら岐阜までお越しください( ^_^)/
2012年2月16日 17:55
きっとシルキーシックスがさらにシルキーになりますね(^^)

それにしても進化にする一方不便になっていきますね・・・

でも次は必ず6発でつ!
コメントへの返答
2012年2月17日 7:38
技術の進化で何もかもコンピューター管理になってますが、自分で確かめないと不安なアナログ人間には困りモノです(笑)

BMWも主力は4気筒になってしまってるので寂しい話ですね。
やっぱ6発は良いですよ~♪
2012年2月16日 18:01
やっとこさオイル交換したんですね
アンダーカバーがあってもオイル交換用に蓋がついてるってのはイイですね
GTRみたいな感じに全部外すとかだったら泣きがはいりますし(汗)

オイルレベルゲージも付いてないってやっぱ今の時代の車なんだなぁって
改めて思いましたわ
コメントへの返答
2012年2月17日 7:41
やらなきゃ~って思いつつも面倒なんでついつい延び延びになっちゃった(^^;)
先日GT-Rのオイル交換したけど、ちゃんとオイル交換用のカバーは付いてたよ。

レベルゲージを目視して初めて安心できるのに本当に大丈夫なんだろうか?
水温計も付いてないのも不安になるし・・・
でもNEW3シリには水温計付いてるんだよな~
2012年2月16日 18:11
オイルはアリシンも良いみたいですね~
ブレンドして好きな粘度作れますし。

僕もそろそろ5000キロ?もう越えた?
なので交換予定ですが最近は出費が
嵩んで貧乏なのでまた今度ですwww
コメントへの返答
2012年2月17日 7:44
ま、化学合成油入れてれば10,000kmくらいは乗っても大丈夫だろうけど、精神上早目に交換しないと不安になるね。

ラブメッセどうもです。
前期と後期では表示が違うようで、ヘタに何か弊害が起きても恐いのでやめました(笑)
F30には水温計付いてるのにな~
2012年2月16日 18:58
オイルレベルが直接確認できないのって、昔人間としては不安に感じます。
ガソリンスタンドでオイル点検させて、慌てふためく店員の様子を見てみたいです(笑)

あ、自分のオイル交換忘れてた~
コメントへの返答
2012年2月17日 7:46
ゲージを見てFラインぎりぎりにオイルが入ってるのを確認してニンマリするのが快感なのにね
(*≧m≦*)ププッ

スタンドのお姉さんの困った顔見に行くかな(爆)

早目にオイル交換しましょう♪
2012年2月16日 19:05
うわぁ〜 やけに46と違いますね!
コンピュータでオイル確認画面!

なんか近代的だぁ(o^^o)
コメントへの返答
2012年2月17日 7:51
確かに近代的ですが、やっぱ自分の目でレベルゲージを見ないと安心できないですね。

パンクした時もこの画面が教えてくれます(笑)
2012年2月16日 19:18
なるほど、コンピューターがオイルの量を教えてくれるんですね。
コメントへの返答
2012年2月17日 7:53
ただ許容範囲に幅があるように思われるので、その辺が曖昧な気がします・・・

やはりゲージのFラインぎりぎりに入ってるのを見て安心したいです(笑)
2012年2月16日 20:15
設備がある まちゃひーろさん 羨ましい。
オイルも綺麗になり、明日は何処へ?!?

46時代は、DIYしていましたが、90になったらDラーです(涙
田舎の超自動後退や自動後退、黄色い帽子は、オイル交換ごときも外車お断りの上、ショップが福岡や熊本まで行かないとありません。

従い、46時代は5,000Kmを目安に交換していましたが、90になって7,000Km目安とせざるを得ません(滝汗
コメントへの返答
2012年2月17日 7:58
90は上抜きができないので嫌でもリフトアップしなければいけませんから、DIYで下へ潜り込んだりするのも大変でしょうね~

未だに外車お断りなんですか??
でも量販店のアルバイト少年に愛車の作業を任せるのは不安ですね。

ドライブがてらにオイル交換に行くしかなさそうですね~
高性能オイルさえ入れてれば10,000kmくらいは余裕で走れますよ。

新しいオイルのフィーリングを確かめるのは来週の水曜日になりそうです(^^;)
2012年2月16日 20:16
今朝は、特に寒かった!
明日から雪予報だし(汗

何と、OILレベルゲージが無いのね~
お利口なお車ですね^^
コメントへの返答
2012年2月17日 8:04
洗車するのも躊躇したんですが、汚れたまま放置するのも可哀相だったので、洗車しました(^^;)

でも自分の目でオイル量がチェックできないのは非常に不安です。。。
2012年2月16日 20:32
デジタル管理なんですね。

アナログな自分ではE90は無理かな(笑)

オイル選びは大切ですね。

まにゃみん号もそろそろオイル交換時期にきてますので交換しなくては♪

暫くはリキモリで行きます❤
コメントへの返答
2012年2月17日 8:12
やはりオイル量はゲージで自分の目で確認したいですよね~
このコンピューターによるオイル量の測定もどれくらい正確なものなのか不明だし・・・

オイルも今回は初モービルにしてみました。
フィーリングを確かめれるのはは来週の水曜日かな♪

リキモリも評判の良いオイルですね(*^-^)
2012年2月16日 21:10
おは モビル1はNAにはつらいかも?昔、つかったけど、あまりいいフィーリングではなかったです。と、感じ悪いコメ残しますw
コメントへの返答
2012年2月17日 8:18
感じ悪いコメでつね(^^;)

クルマの進化と共にオイルも進化してるし、特にこのUltimate Performance はBMW認証も所得してるので大丈夫だと思います。

ま、ダメなら即交換(笑)
2012年2月16日 22:56
完全に電子制御されてるんだな~と実感しますね。
便利である反面、DIYするには躊躇したり不便だったりすることもありそう・・・
ヨンロクも大分電子制御されていると感じてましたが、その比じゃないですね。
コメントへの返答
2012年2月17日 8:39
電子制御も良し悪しですね。
ま、ディーラーでしか整備ができないようにして顧客を囲い込む策かもしれませんが。

今後はこんなクルマが増えてくると思いますので素直に受け入れないと付いていけないのかなぁと少し残念な気もしました(^^;)
2012年2月16日 22:56
ひめとーさん・・・-抜けてます???

(゚∀゚)それとも・・・意識的???

モビル1 自分は(*゚ー゚)Goodですね~

何かその時悪い物食べなかった???

(≡^∇^≡)ニャハハ 俺も抜けてたぁー!!!

で・・・自分はイイ感じ残しますww
コメントへの返答
2012年2月17日 8:45
ま、オイルに関しては好みもあったりするので否定的意見もあったりして当然でしょうね。
私もカス○ロールは嫌いだし(笑)

ただモービルは各自動車メーカーも認める程の高性能オイルなので問題無いと思います。

ま、乗ってみてダメなら違うオイルに交換すれば済む話です。。。
2012年2月16日 23:08
今年こそ“現代のBMW”
買おうと思ってたんですが…

オイル交換が趣味のワタシにとって
レベルゲージが無いクルマなんて
あり得ないので、買わないことにします!

水温計が無いクルマも怖くて乗れません
空冷になったんですか?<違う
ワハハ (^^ゞ
コメントへの返答
2012年2月17日 8:49
やはりオイルレベルゲージのFラインのギリギリのとこにオイルをピッタリ入れてニンマリするのが楽しいですよね(*≧m≦*)ププッ

コンピューターの測定もある程度は許容範囲もあって曖昧なものだろうし・・・

E90では水温計は無いけど、新しいF30では再び水温計が復活してました。
やはりクレームが多かったのか??
2012年2月16日 23:24
キレイなエンジンルームですね~♪
私のは・・・です(恥)

モービル1
ジェー〇スで安かったので気になっていました^^
是非、フィーリングのレポートをお願いします。
コメントへの返答
2012年2月17日 8:59
写真が小さいので綺麗に見えるだけですよ(^^;)
暖かい時は洗車時にエンジンルームも掃除したりするんですが寒いと手抜きです。

100%化学合成でこの粘度の中では安いほうだと思いますよ。
モービルは何だかんだ信頼性は高いですし。

来週の水曜日に駆け抜けてきます♪
天気が良ければ(笑)
2012年2月17日 2:16
コンピューターすごいっ!
46と90って、これほどちがうとは@@
順調に駆け抜けてますね^^
30000キロはゲットしてくださいw

洗車お疲れさまでした。冬の洗車はつらいです(><)


コメントへの返答
2012年2月17日 9:03
納車されてから何度もキリ番のチャンスはあったのに全部見逃してます(_ _。)・・・シュン
どうせならコンピューターがキリ番リーチを教えてくれる機能とかあれば良いのに(笑)

順調にいけば来月には30,000キロかな。
見逃さないようにしないと・・・

洗車は冷たいし手が痛かった~(^^;)
あの棒は重宝してるよ♪
2012年2月17日 9:58
なんか良いですね!
お仕事しているのか趣味を楽しんでいるのかわからないところが(爆)

うちの黒スパちゃん、ほとんど走らないうちにオイル交換の時期迎えちゃうのかなぁ( ̄ー ̄; ヒヤリ
コメントへの返答
2012年2月17日 13:01
自分のクルマを弄っても儲からないので完全な趣味です(*≧m≦*)ププッ

乗らなくてもオイルは劣化しますからね~
いざ走りたい時に最良な状態で走れるようにマメにメンテしておいたほうが良いですね。。。
2012年2月17日 10:33
こんにちは。
私、前回から約6000キロ走行しました。まだ、交換していないんです。

このまま、夏前まで継ぎ足しで過ごそうかと(爆)
コメントへの返答
2012年2月17日 13:03
メーカー指定及びそれに準ずるオイルなら10,000km超えても大丈夫でしょうね~

どうも国産車感覚から抜け出せないので3,000km走ると交換したくなります(笑)
2012年2月17日 21:05
オイル交換ですか?
未だかって自分でした事ないです   情けないです。
近くの車屋で行ってますが、今年からは自分でと思いますが
自信が無く、、、、、、、。
ご指導を受けチャレンジしたいです。
ネジの舐めるのが怖いです    情けないです。
コメントへの返答
2012年2月18日 7:27
下から抜く場合はクルマをジャッキアップして下へ潜り込む必要がありますからね~
注意点はドレンボルトを締め付けるトルクかな。
オイルパンがアルミ製だったりすると要注意です。
あとDIYだと廃油の処理も考えないと・・・

お立ち台でしたらいつでもお貸ししますよ(笑)
2012年2月17日 21:43
冬場は手が冷たいですよね。。。
我が家では(僕しか洗いませんが)お湯を沸かして継ぎ足しながら洗い&ふき取りします(笑)

コメントへの返答
2012年2月18日 7:29
あれ?
お姉さんに手を温めてもらいながら洗車するんじゃなかったっけ?(*≧m≦*)ププッ

どうやって温めてもらうかが気になります(笑)

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation