今日は休みでした。
昨日の雨もすっかり上がり快晴の青空!!こんな日はドライブするしかない!
かねてより行きたいと思っていた新東名を目指してE90で出動しました。
ルートは迷いましたが、桑名東ICから東名阪自動車道へ入り四日市JCから伊勢湾岸自動車道へ、
その後豊田JCから東名高速へ入るルートを選択しました。
東名高速を少し走って三ケ日JCからいよいよ新東名へ入ります。

既に色んな方がレポされてるように路面は綺麗だし、コーナーやアップダウンが少なくて非常に走り易いです。悪く言えば単調過ぎて面白くないとも言えるかな。
側壁も低いので圧迫感も感じられません。
無意識のうちにスピードもどんどん上がってしまい、何度もアクセルから足を離したりもしました。
ところどころに「覆面パトカー取り締まり中」の標識もあり注意しながら走りました。
ただ山の中を走ってる為同じような風景ばかりで景色を楽しむ事はできないようです。

トンネルの数はやたらと多いのですが感動したのが照明!
まるで自然光のような優しく明るい光で非常に見易いです。
他の高速のトンネルだとサングラスを外さないと見にくいのですが、新東名のトンネルはサングラスを外さなくても見えました。
新東名は綺麗な道路を走るのも楽しみですが、やはり一番はサービスエリアですね。
新東名に入って最初のサービスエリアは「NEOPASA浜松」です。
入ってみたら駐車場の表示に「満車」の文字が!!
平日だから空いてるだろうと思ったら甘かったです・・・
出て行くクルマを待ちながら空いた場所へクルマを停めました。
ここの建物はピアノのけん盤をモチーフにしたとてもお洒落な建物になっています。

中に入ってみるとフードコートも多くの人で賑わっていました。
中でも一番人気なのは高速初出店の「石松ぎょうざ」
石松ぎょうざは浜松ご当地グルメ「浜松ぎょうざ」の元祖のお店だそうです。

「浜松ぎょうざ」(525円)
野菜たっぷりでジューシーな餃子はとってもアッサリしててペロリと食べれてしまいます。
普段食べ慣れてるぎょうざとは少し違って美味しかったですね~
もう一店ここもクリアしておきたかったのが「陳健一監修 中華の鉄人」
ご存じ中華の鉄人 陳健一がプロデュースしたお店です。

「坦々麺」(850円)
辛さは比較的抑え目のピリ辛で、ゴマが加わる事でコクが加わりマイルドな仕上げになっています。
スープは確かにレベルは高く感じましたが麺はやわ麺でフニャフニャで少し残念・・・
このボリュームでこの価格も微妙な感じでした。
浜松なので鰻の串焼き(300円)も食べてみましたが微妙でした・・・
次は「遠州森町PA」
ここは建物が純和風な作りでとってもお洒落です。
駐車場は空いていてすんなり入る事ができました。
高速初出店の蕎麦屋さん「仙の坊」があったので次回にでも食べてみたいです。
続いて「掛川PA」
ここのフードコートには牛丼吉野家が出店する「そば処 吉野家」がありました。
で、ここではコレを食べる事に

やっぱ、しぞ~かおでんは食べておかないとね。
色々あって迷ったので店員の尾根遺産のオススメを食べる事に。

黒はんぺん、だしまき玉子、モツ煮(いずれも100円)
濃いめの味付けは少し甘目で具にもしっかり味が染み込んでウマウマでした。
「藤枝PA」
一応立ち寄りましたが、特に目ぼしい店もありませんでした。
ここにはつけ麺が有名だと言う「麺屋大黒」がありましたがスルー(笑)
そして最後の目的地「NEOPASA静岡」へ。
やはりここも人気らしく駐車場は満車だったので大型車用の駐車場へ。
丘状に作られた芝生の公園があり、子供連れの家族が遊んでいました。

やたらとイヌを連れてる人が多いなぁと思ったらドッグランも完備されてました。

ワンコ連れでも安心して立ち寄れますね。
ここでは気になってたモノを

「IPPUDO NOODLE EXPRESS」(白丸とんこつ 600円)
ちゃんとバリカタでオーダーできましたよ(謎笑)
臭みを抑えた濃厚な豚骨スープはフードコートと思えないほど本格的な味。
極細の麺はバリカタにする事によって食べ応えもあって麺そのものも美味しかったです。
チャーシューもトロトロで柔らかく4枚も入ってたのは嬉しい!
これは噂通り美味しい豚骨ラーメンでしたね~♪
食後のデザートに「らくのうFACTORY」の牧場クレープ(いちご)を

もうお腹いっぱい(笑)
清水ジャンクションでUターンします
ここからは旧東名
新東名と比較すると路面も荒れてるし、コーナーも多く道路幅も狭く感じ走りにくいです。
やはりトンネルの照明は暗くサングラスを外さないと見えない位でした。
しかも意外と交通量も多く流れも悪かったです。
新東名の開通により来場者、売上共に減少したと言われる浜名湖SAへ立ち寄りました。
この浜名湖SAは浜名湖の絶景が一望できる人気スポット。
確かに新東名の新しいSA程では無いけど結構多くの人で賑わってました。
浜名湖~
その後豊田JCから伊勢湾岸自動車道へ。
ここで不自然な走りをするT社の高級セダンをハケ~ン!
減速してチラミしたら、またコスプレカップルでした(あぶない、あぶない)
四日市JCから東名阪自動車道へ入り桑名ICで下りました。
350kmオーバーと久しぶりに思い切り駆けぬける事ができました。
あ、クルマの画像が無かったので・・・
よかったらフォトギャラの方もご覧ください
新東名周回①
新東名周回②
新東名周回③