• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月03日

食欲の秋!食べ物ネタ一気出し!

最近、週報にラーメンネタがあまり出てこないせいか、
「もうラーメンやめたんですか?」といろんな人から聞かれることがありますが・・・
やめたんではなく飽きたんです(*≧m≦*)ププッ

自分自身も飽きたってのはあるけど見てる方も飽きてくるのではとも考えたり・・・
それに最近ではどこも似た様な味が多く食べても感動する事が無くなったんですよね。
あとは食べに行ったけどお気に入りのお店の再訪で敢えてブログアップしなかったりも。

でも、ようやく涼しくなり食欲の秋にもなってラーメンも恋しくなってきました(笑)

9/27の「浮気したい・・・」ブログの中で紹介したラーメン店「麺屋 三郎」
ここのラーメンが美味しかったと家族に話したら、「だったら連れて行け~」って話になり、
金曜日に食べに行ったにも係らず日曜日に行って来ました。
夜の部の開店10分前に店に到着するも10人ほどのお客さんが並んでました・・・
やはり人気店のようです。ただ、お店は広いのでかろうじて席に着くことができました。

金曜日は9月限定メニューの「松茸油の醤油らぅめん」だったので今回は定番の「塩ラーメン」

730円

非常にシンプルなビジュアルでちょっと物足りなくありませんか??

なのでここは奮発して「全部乗せに」(+390円)

ほら~豪華になった(笑) しかし、合計1,120円と超高級なラーメンに・・・(^^;)
でも、具沢山で食べ応えありました♪
塩ラーメンはアッサリながらも旨みが凝縮されコクもあって美味しかったです。
麺は自家製の全粒粉麺で柔らかめながらスープとの相性は良かったです。

ご飯ものも気になったので・・・

まかない丼(250円)

ミニ丼かと思いきや結構なボリューム・・・
甘辛な肉味噌がご飯と相性がバッチリで美味しかったです。

週明けた火曜日の夜、先週注文した礼服を取りに行ったついでに岐阜まで足を伸ばし、どこかでご飯を食べようと考えるもラーメン屋以外に思いつかず(笑) 3度目かな「拉ノ刻 」へ

味噌台湾ラーメン(750円)

やっぱ涼しくなってくると味噌が恋しくなりますね(翌日は味噌焼きうどんだった)

コッテリかと思いきやスッキリした味噌の旨み。
肉味噌もそれほど辛さは無く全体的に好来系らしく優しい味わいでした。


麺は中太のストレートでモチモチした食感と程よい歯応えで旨い!

この店は美味しいんだけどパチンコ店併設と言う立地のせいか意外と空いてるんですよね。
ただ、水曜日休みなのでなかなか行けないのは残念ですが・・・

結果的にこの週は3回もラーメン食べに行きました(笑)


9/6のブログ「人生餃子、朝練、どん兵衛 」の中で「北海道版のどん兵衛 が食べたい!」
って言ったら、
親切なみん友さんが北海道まで行って買って来てくれました(*^^*)



東日本版や西日本版は良く見なければ違いは解らないけど北海道版は嫌でも解ります(笑)


利尻昆布ダシと言うから淡い色かと思いきや東日本版に近い色合い。

ふたを開けると利尻昆布の良い香りがふうわりと漂ってきます。
やや甘めなスープは上品な旨みも感じられ後味もスッキリしています。
油揚げも違うのかな??味も濃い目で非常にジューシーな感じ。

これって、東日本版と西日本版のイイとこ取りじゃないかなぁ~
一度に3種類食べ比べてみないと解りませんが、北海道版が一番美味しい気がする・・・

スープカレーまで頂いてしまったので食べるのが楽しみです!
たこゆきさん!ありがとうございました<(_ _)>


食後のデザート


う~~~~~ん・・・
確かに味はハッピーターンだけども・・・
そもそもハッピーターンってあのサクサクした食感があるから美味しいのでは?

これは私はリピは無いと思われますが皆さんの意見が気になります。。。



愛猫のモコ(手前)とレオ

タイトルは「一触即発」(笑)

しばし、緊迫状態が続きました・・・




ワンダーコアに関しては皆様から色々な意見をいただきありがとうございました。
まだ悩んでおりますが、まずは毎日腹筋を続けてみようと思います・・・

ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2014/10/03 08:32:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年10月3日 10:58
お疲れ様です(^ ^)

昼前に見てしまいました

あぁ、、、
ラーメン 食べちゃおうかなぁ(≧∇≦)

コメントへの返答
2014年10月4日 8:19
皆様の食欲増進のお助けになればとブログUPいたしました(*≧m≦*)ププッ

ラーメンは栄養満点なので体にも良いんですよ♪

ガッツリ食べちゃってください(笑)
2014年10月3日 16:12
こんにちわ♪

来週末に青森へ行くんですが何故か2軒のラーメン屋へ行く予定です。
まちゃひーろさんのブログ見て気持ちが高まりました(笑)

うーん、北海道版の味が気になる〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年10月4日 8:21
こんにちは(*^-^)

おぉ~ラーメン食べに青森まで遠征なんて素晴らしい!!
2軒と言わず3軒でも・・・(笑)

ラーメンレポ楽しみにしてますね♪

東日本版と西日本版をMIXさせたような味で自分的には3つの中で一番好きです(*^^)
2014年10月3日 18:36
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

何気にカレンダー変わってるし~∑(゚∇゚|||)

ラーメンじゃなく別口にヾ( ̄o ̄;)オイオイ

ラーメンって飽きないですよね~多分???

(⌒▽⌒)アハハ!!! 
コメントへの返答
2014年10月4日 8:23
こんにちは(*^-^)

秋になったのでカレンダーも衣替えです(笑)

ラーメンて食べ続けるとすぐ飽きるんですが、少し間が開くとまた食べたくなるんですよね~♪

涼しくなってラーメンが美味しく感じられる季節になりまた。。。

2014年10月3日 18:48
北海道限定版…と~っても気になります。
コメントへの返答
2014年10月4日 8:26
普段食べなれてる濃い目の味の東日本版に西日本版の旨みをプラスした感じ??
2014年10月3日 19:21
いまさらですが、台湾まぜそばブームです(笑
おそるべしフジヤマ55。
台湾には、台湾らーめんなんかないらしいですね(-_^)
ご当地どん兵衛があるとは知りませんでした。
地方の食材を使って、地方の人の口に合わせてあるんですね。
コメントへの返答
2014年10月4日 8:31
元々台湾ラーメンは味仙と言う台湾料理やさんのまかない飯として出されてたものがメニュー化されたものですからね~(^^;)
で、名古屋のラーメン店が台湾まぜそばを出して大ヒットして今では名古屋飯とも言われてます・・・

どん兵衛のご当地味があるという情報を入手したのはみんカラです(*≧m≦*)ププッ
ネットで食べ比べセットも販売されてますのでぜひお試しあれ~~
2014年10月3日 19:28
やってる人間は分かること

やめた…じゃなくって

飽きたとか

萎えた(笑)とか←コレ僕

美味しいのを食べ続けても飽きるんだから
最悪なのとかまぁ食えるけど似たり寄ったりで金払うのがイヤになってくると
萎えたとかになるんだろうかと思っております

拉ノ刻実はまだ一度も行ったことが無いです
中村区にあるのになんか躊躇する距離感とか色々

三郎のデフォはあまりに地味だけども
全部乗せは急に下品とまでは言わないものの
やりすぎな見た目に変身して笑ってしまった
盛り付けもこうなると綺麗に見せるのは不可能でしょうね

なんかメンマの色からしてちょっと苦手な濃い目の味付けに思えますけどそうでもなかったですか?
たまに妙に味付けがキテるメンマありますよね(汗)

北海道限定のは送ってもらいたくなりますね!!
でも毎回そうそう家でカップ麺の食べたいわけでもないんだよなぁ…
そうじゃなくても外食で麺類食べまくってるのに(僕もまちゃひーろさんもwwww)
(それと箱買いすると困るのは意外と賞味期限近いんですよねカップ麺って)
コメントへの返答
2014年10月4日 8:43
萎えた・・・(笑)

基本的にラーメンも嫌いでは無いのでやめるって事はないと思うんだが・・・
ラーメンて定期的に飽きがくる気がする。

一応リサーチして食べに行くのでそれなりに美味しい店で食べてるのだが最近は感動するお店も無いので以前のようにワクワクした感じが全くしない・・・
それよりもご当地のB級グルメだったり、昭和な食堂の麺類の方が感動はあるかな。

拉ノ刻はなんていうかジンワリと優しい味わいのラーメンかな・・・
はなびとかメジャー系なラーメンにウンザリした時に食べるといいかも(笑)

ま、如水のラーメンも地味だけどね。
これ、実は具は別皿で提供されるので自分で盛り付けするんです。
さすが390円もするだけあって具沢山でお腹もパンパンになりましたわ

メンマは変な酸味も無く(笑)
程よい硬さ(ゴリゴリじゃなく)で美味しかったよ。

北海道版のは美味しかった~♪
なんで定番化しないんだろ??
限定にしたほうが購買意欲そそるから??

週末とか意外とカップ麺率高いです(恥)
お昼ごはんナニ食べるか迷うと面倒だからカップ麺にしちゃうんだよね~
たまにヘタなラーメン屋より美味しいのもあるし(笑)
2014年10月3日 20:45
ばん、ちゃんとどころか、かなり食べてたんですね。。。

忙しくなる前に、食べ貯、、、動物(笑
コメントへの返答
2014年10月4日 9:49
相変わらず食欲は衰えません・・・
もちろん○欲も(*≧m≦*)ププッ

繁忙期にダイエットできるのを期待(笑)
2014年10月3日 21:05
十分ラーメン比率多い
様に思ってましたケド
飽きてたんですかぁ

私の場合週末は基本平日食べに
行けないのが基本だったり
なので最近ラーメンも多い

味噌の台湾ラーメンとは吃驚!
確かに東海って味噌文化だなぁ

直近唐突にハッピーターン
食べたくなり実際食べました
けどあの甘粉さこそが真骨頂

アイスの味は想像つきません…
コメントへの返答
2014年10月4日 10:33
食べるものってラーメンくらいしか思い付きませんしね(笑)
ただ、最近は何処で食べても同じような味が多くちょっと飽きてきた感はあります。

水曜日以外にラーメン食べに行く事もたまにあるので水曜日はラーメン以外にしようって思ってるのもありますけどね~

味噌味の料理多いですよね♪
これからは味噌煮込みうどんの季節!(笑)

このアイスはハッピーターンの甘粉さも再現してましたが、アイスに甘粉さってのはミスマッチな気がして・・・

このアイスをハッピータンに乗せて食べたら美味しいかもしれません(笑)
2014年10月3日 21:19
うわ~スゴイ食欲ですこと!

またデカイ焼豚ですねΣ(゚д゚lll)

北海道限定って響きから美味しそうです。

本場の味噌ラー食べたくなりました。
コメントへの返答
2014年10月4日 10:36
食欲の秋ですから流れに乗らないと(笑)

普段肉を食べる機会も少ないのでラーメン屋へ行ったときは肉増ししたくなりますね。

北海道限定のものってどれも美味しく思えてしまうから不思議です・・・

味噌ラーメンも良いけどそろそろ新蕎麦のシーズンがやってきますね~♪
2014年10月3日 23:55
溜まったモノは出さないと身体に悪いですよww
シンプルな塩ラーメンも美味しそうだけど
+390円でこのボリュームは(ネタ的にも)ありですね!
個人的には具増量よりも麺増量で食べたいです
ハッピーターンアイス、食べました・・・
リピはないです。。。
コメントへの返答
2014年10月4日 16:19
次回の飲み会で思い切り排出したいと思います(笑)

通に言わせれば塩はシンプルがイイって言いそうですが物足りないですよね~
麺増量も魅力ですが、いつも全部乗せに惹かれてしまいます(*^^*)

ハッピーターンは好きなほうですがコレはちょっと・・・って感じですよね。
2014年10月4日 0:57
絶好調♪ラーメン盛りだくさんですねw

北海道版のどん兵衛!いいな~~~!
一度は食べてみたいですねw
甥っ子が修学旅行で北海道に行きました。
買ってきてもらうの、忘れてました(--;)
コメントへの返答
2014年10月4日 16:21
涼しくなってきてラーメンが美味しく感じるようになりましたね(*^-^)

北海道版のどん兵衛は昆布ダシが利いて東や西とはまた違った味わいで美味しかったですよ♪
ネットでお取り寄せもできるけどやっぱお土産で貰えると嬉しいよね~
今度行く時があったら買ってきます!
って、いつになるやら(*≧m≦*)ププッ
2014年10月4日 10:19
どん兵衛・・ 少し前は西、東とありましたね。
最近は麺も良くなって流石日清と関心してます。

ワタスは最近は麺に関しては原点回帰。
やはりはる樹と華壱が一番合っているように思います。

趣向を変えて坦々麺巡りとか楽しそうです。
コメントへの返答
2014年10月4日 16:24
今もありますよ(^^;)
そうそう!どん兵衛の麺は改良されてから美味しくなりましたよね~

確かに濃厚系は飽きますね。
私もお湯割り系の中華そばとかが無性に食べたくなる時があります・・・

はる樹もBMしてあるものの未訪です。。。
2014年10月4日 18:07
実は私、北海道生まれでして、小さい頃(小学か中学)、よくこのどん兵衛食べてましたww
祖母が好きで、ケースで買ってたこともww

ということは、食べてた味は、この北海道限定品なのかしら?
今度、実家より送ってもらって食べ比べてみようかなぁ~
コメントへの返答
2014年10月5日 7:15
あらら~北海道生まれだったんですか??

買って頂いた友達に聞いたのですが、北海道のスーパーのどこにでも売ってる訳でなく特定のスーパーで売ってるそうですよ(*^-^)

北海道限定はこのどん兵衛以外にもカレーうどんなど何種類かあるそうです。
北海道の人が羨ましいなぁ~
あ、送ってもらうときは私の分もお願いします(*≧m≦*)ププッ
2014年10月5日 1:57
意外とカップ麺率高い

確かに仕事柄ってのであるでしょうね
しかし美味しいカップ麺=結構高い値段(笑)
ってなってしまうのも事実
パウチのやつはかなり本格ですしね

三郎やっぱりセルフ盛り付けでしたか
別皿提供って盛り付け前と後でネタにはいいけど
最初から盛ってて呉れよってのが僕は嬉しいです
つけ麺の別皿みたいなのと同じでwwww

そう言えば亀八みんなで行きたいなぁとか思ってしまった
あれ4人とかで混ぜ混ぜやったらそれだけでなんか楽しいですからね

ハッピーターンアイスなんて見たこと無いけどどこのコンビニでした?
アイスにする必要あるンかいなって突っ込みはお約束でしょうけど
ネタ商品ってかあの味好きにはアリなんでしょうね
コメントへの返答
2014年10月5日 7:21
カップ麺にお湯を注いで待ってたらお客さんが来てしまって、食べようと思ったらのびのびになってた・・・って事がよくあります(笑)

セルフって解ったって事は俺の盛り付けがへたくそだったか~(爆)
そうそう!なんか店の手抜きだよね??
しかも麺と具の提供時間に少し間があって具を待ってから盛り付けたからスープが温くなってしまった・・・

亀八みんなで行きたいよね~
4人くらいが人数的にはちょううどイイね♪
どうせならビール飲みたいから運転手付きで(笑)
一度ウチのメンバー含めて企画しますか?

ハッピーターンアイスは最近発売されたみたい(朝のTVで見て知った)
単体で食べるよりハッピーターンとアイスと一緒に食べると旨いとかって誰かが言ってたけど、普通にハッピーターンだけで良い気がする。。。
2014年10月5日 7:07
ソラチのスープカレーも気になります(笑

ハッピーターンのアイスは自分も食しましたが
もうちょっと塩味薄目の方が良かったかも?
ハッピーパウダー入りとかいてあったので
噛んだらジャリジャリするんじゃないかと
ヒヤヒヤしましたが(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月5日 7:26
そうそう!
早く食べたいから作ってもらうようにお願いしてあるのだがなかなか・・・(^^;)

確かに味はハッピーターンだったけど、なんか後味の悪い塩味だったよね。

亀田製菓だから次の商品は柿の種アイスを出してくるに違いない!(*≧m≦*)ププッ
2014年10月5日 9:26
僕はわりと同じものでも飽きずに食べられます(笑)
平日の昼食はもう3年くらいスープ春雨です(笑)

豪勢なラーメン美味しそう!
こちらも地元のチャーシューの美味しいラーメン屋あるのですが、チャーシュー3枚乗せで1000円超えちゃうから高いんですよね(汗)

ハッピーターンのアイスは微妙かも(笑)
コメントへの返答
2014年10月5日 16:35
Eーミカンsiさんもかなり麺類比率高いですよね~
あ、よく食べまくってるなぁと思ったら平日は節制してるんですね?(*≧m≦*)ププッ

トッピングすると1,000円超えるラーメンて少なくないですよね。
でも見た目も豪華だし、ガッツリ食べたい時は財布と相談しながら逝っちゃいますね♪
ちょっとセレブな気分味わえるし(爆)

これはネタ的には面白いですが二度と食べる事は無いと思います。。。
2014年10月5日 16:22
相変わらずラーメン好きですが、僕も以前より間隔が開きがちです。。。
「どこも似た様な味が多く食べても感動する事が無くなった」←ココ!最近は同じような思いですね、、、(;^_^A

と言いつつ、先日は暑い日に濃い味噌ラーメンを頂きました(笑)
これから寒さも増してくるし、またラーメンの割合、特に味噌の割合が増えていきそうですね(^^)
コメントへの返答
2014年10月5日 16:38
そもそも庶民の食べ物であるラーメンに感動を求めるのが間違ってるのかも?(笑)
でも、またオマ系が氾濫してて嫌気がさす時ありますよね~

ま、夏場はどうしてもラーメンからは離れがちですがこれからラーメンが一番美味しく感じる季節なので、私もなんだかんだ言いながらラーメン増えるかも(^^;)

そうそう!これからは味噌ですよね~♪
2014年10月5日 18:55
ハッピーターンアイス…
食べる勇気がありません。
食したまちゃひーろさんは凄い(笑)
コメントへの返答
2014年10月6日 7:51
ネタにと思い・・・(^^;)

一口食べて、もう無理!と思い子供にあげましたよ。
子供も食べながら眉間にしわが・・・(笑)

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation