• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月08日

天空の城とあんかけカツ丼

朝晩と昼間の気温差が激しいですね~
気温の変化に適応する能力が退化低下したせいか体調を崩しちゃいました(^^;)

休みだから家でのんびりして体調を整えようとも思いましたが・・・
駄菓子菓子!空は真っ青で絶好のドライブ日和♪

こんな日に家で寝てるのは勿体ないので朝早くからE90で出動しました。

まずは朝食をとりに岐阜県羽島市へ

ジーンカフェ(羽島市竹鼻町)

名神高速岐阜羽島ICか北東へ少し行ったマンションのテナントにある喫茶店です。
店内は白とグリーンを基調とし綺麗で清潔感あふれるお洒落な雰囲気です。
コチラではモーニングが3種類ありますがフレンチトーストがあったので

フランスパンで作られたフレンチトーストはシットリ柔らかで美味しい。大量の生クリームが嬉しい♪
サラダもシャキシャキ、ドレッシングも美味しかったしスープも美味。

二人の尾根遺産がみえましたが、どちらも素敵な笑顔で非常に居心地も良かったです。
ここは再訪決定です♪(* ̄∇ ̄)/

岐阜羽島ICから名神高速に入り小牧JCから中央道へ高速ツーリングを楽しみます。
恵那ICで下り、しばし下道を走って辿り着いたのはココ


岩村城跡へ行って来ました。
岩村城(いわむらじょう)は岐阜県恵那市岩村町にある中世の日本の城(山城跡)で、江戸時代には岩村藩の藩庁であった。付近は霧が多く発生するため、別名・霧ヶ城とも呼ばれる。
岩村城は恵那市の南部に位置し、明知鉄道明知線岩村駅の南東に位置する城山山上にある。
本丸が諸藩の居城中最も高い海抜717mに位置していた。このため、日本三大山城の一つに数えられている。


こんな石で作られた道が800mほど続きます。
かなりの急勾配のため息は切れ、足はガクガクに・・・日頃の運動不足が!!
途中で引き返そうと何度思ったことか(笑)

でも、頑張って登るとやがてこんな素晴らしい景色が見えてきます!

本丸を下から見上げたところ・・・
標高が高く霧が発生することも多いため「岐阜のマチュピチュ」とも言われてるそうです。
見た目もまさに「天空の城」ですね。

しかし、車も重機も無い時代にどうやってこれだけの石を積み上げたのか不思議だ。





こんな素晴らしい景色が見れるなんて頑張った甲斐がありました。


本丸まで行くと何人かのお年寄りがみえました。
本丸付近まで車で登れるそうですがスレ違うのも困難なほどの狭い道だそうです。

フォトギャラリーにも画像をUPしておきましたので良かったらご覧下さい。


その後、交通量も少なく景色も良いワインディングを駆けぬけます

いや~この道路は気持ちイイ!! 

辿り着いたのはココ

「道の駅そばの郷らっせいみさと」 (岐阜県恵那市)

売店にいた渡辺満里奈似の尾根遺産と意気投合(笑) 

そばソフト(380円) う~ん、蕎麦と言われば蕎麦かも・・・でも普通に美味しかった♪


この道の駅では蕎麦打ちの体験も出来るそうです。
機会があればやってみたいものですね。

お昼ごはんはココ

ありが食堂(岐阜県瑞浪市)

市街地から少し中に入った住宅街にある解りにくい場所にある食堂です。
入り口にあるショーケースがいい味出してますよね~
食堂なのにご飯ものだけで麺類は一切無いという拘りよう。


店内もこんな感じで非常に寛ぎやすい雰囲気になっています。

他のお客さんは誰もいませんでした。
おばちゃんは注文を取ったらずっと私にお尻を向けTVを見てました。
私が話しかけると愛想よく応えてくれるのだが会話は続かず(泣)
う~ん、熟女のお尻には興味ないんだが(笑)

注文したのは

あんかけカツ丼(630円)

この瑞浪市をはじめ土岐市、多治見市などの東濃エリアには色んなカツ丼が存在します。
普通の卵とじカツ丼はもとより、ソース、醤油、デミグラスソース、そしてこの「あんかけ」
「あんかけカツ丼」と言えば「加登屋食堂」が有名ですが、このありが食堂も人気だとか・・・


加登屋食堂に比べあんは多くつゆだくな感じです。
味は和風ダシがしっかり効いた甘めのあんで優しい味わい。
ロースカツはこんなにつゆだくなのにサクサクした食感で旨い!

加登屋食堂のあんかけカツ丼の味は記憶も薄いけどコッチの方が旨いんじゃない??
店も静かで落ち着いた感じだったのも好印象です。
ヒレカツバージョンもあるそうなので機会があれば食べてみたいですね。


その後はいつものように温泉へ向かいます。
土岐市の温泉を目指しますが、念の為確認しようと電話してみたら・・・
「本日の日帰り入浴は17:00からです」とΣ( ̄ロ ̄lll)
いや~これ電話して正解でした!! 不覚にも別プランは考えてなかったのでスマホで検索。


鬼岩温泉 いわみ亭(岐阜県瑞浪市)

入り口に近付くと「本日の日帰りプランは満席です」と・・・・(ぇ
やられた~と落胆してるところに女将が声を掛けてくれ入浴だけならOKですと(ホッ)
どうやら食事付きの入浴プランが満席らしい。

入浴料800円を払い4階にある浴場へ・・・今日はよく歩かされる日だなぁ~

貸切でした(笑)

小さな浴槽が一つと非常にシンプルながら湯量は豊富そう。
無色透明なお湯は微かな鉱石臭ですが欲感はそれほど特徴はありません。
それでも白湯よりは肌に優しく柔らかいお湯です。
幸いにも私の体は放射能にも反応しないのでのんびり貸切風呂を楽しみました。

一応、露天風呂もありましたが虫や葉っぱが入るのを防ぐために浴槽に蓋がしてあります。
入る際は蓋を外して入るのですが景観も風情も無いのでやめました。

なんだかんだ体もポカポカし、やはり温泉なんだと実感!
火照った体を冷ますために近くを散策

夫婦滝

高速にのり岐路へ着きますが時間的に余裕があったのでもう一湯(笑)

かんぽの宿 羽島

意外と近いんだけど初訪の温泉です。
さすがに元公共施設だっただけあって豪華な造りになってますね。
どうも「かんぽの宿」ってお年寄りの集会の場のような気がして足が向かなかったんです。

ロビーに入ると案の定多くのお年寄りでごったがやしてました(笑)

浴室は二つあるのですが平日の昼間は第二浴室しか利用できません。
大きな変形な浴槽が一つだけとシンプルですが天井が高く閉塞感はありません。

やや黄みがかったお湯は塩味のある鉱石臭で欲感はやや柔らかめ。
浸かってると塩化物泉らしくポカポカと温まり、やがて肌もシットリ&スベスベになります。
浴槽が一つしか無いのは残念ですが十分に温泉らしさを感じられる良いお湯でした。



その後は家へ帰って明るいうちからルービー♪
この日の走行距離は250kmと駆けぬけ、しかも結構歩いたので良い運動にもなりました。


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/10/08 17:02:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

チェルとメルと😘
mimori431さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年10月8日 17:08
秋晴れにアルピンホワイトが輝いてきれいに映えてますね♩ クルマもいろいろお出掛けできて、嬉しそうな表情をしていますね☆
(表情が出るわけないんですが、最近なんとなく自分の愛車が嬉しそうか悲しそうか分かりつつあります笑)
コメントへの返答
2014年10月9日 9:42
ドライブするには最高の季節ですね(*^-^)

やっぱ車は走ってナンボなので(笑)駆けぬけてやると喜んでるかもしれませんよね~
ま、一番喜んでるのはドライバーであることは言うまでもありませんが(*≧m≦*)ププッ

愛車が悲しそうな顔にならないようシッカリ可愛がってあげてくださいね♪
2014年10月8日 17:12
お久し振りでーす(^^)☆
往復250キロ(゜ロ゜;ノ)ノ
それはさぞ90ちゃんもお腹減ったでしょうね~w

てかカメラの画質いいですね!
好みです☆
最初の花とかWindowsの待受画面みたい!
コメントへの返答
2014年10月9日 9:44
yu君お久しぶりです♪(* ̄∇ ̄)/
渋滞もなくストレス無く駆けぬける事ができたので気持ち良かったです♪

ありがとうございます!!
腕が無いのでAUTO撮影ばかりですが、最近のカメラは高性能ですね~

ぜひコピーしてお使いください(笑)
2014年10月8日 17:21
フレンチトーストなんて最近、食べてないですねぇ〜(^^;;

洒落たモーニングで(o^^o)

判っていながらもこの時間に見て、腹を減らす私でした(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年10月9日 9:47
そちらの方に星乃珈琲はないですか??
アソコのフレンチトースト美味しいですよ(*^-^)
コチラの方ではモーニングメニューにフレンチトーストのある喫茶店もあり、見つけるとつい頼んじゃいますね。

あはは・・・
食前&食後にお楽しみください(*≧m≦*)ププッ
2014年10月8日 17:41
天空って言ってたので竹田城?とかまで行ったのかと思った
恵那にもこんなのあるんですね
って城なんて好きだったですか←意外だ
僕なんて中華そばとカフェ意外全く興味が無いので京都ですら寺見たことすらない(笑)
普段仕事してても歩くって無いので上り坂でガレ場だと疲れますよね

そう言えばフレンチトーストって流行が終った感じですね…
雑誌とかでも出なくなったしパンケーキに比べると寿命の短い感じだったなぁと
やっぱ12時間漬け込む手間とか歩留まりの問題だろうか(爆)
シロップって付いてました?
たまに味が全くないやつでホイップクリームだけで食べるってのが稀にあるとかなので(砂糖かけりゃ問題ないですけど)

ありが食堂麺類無しだったんですね(珍しい
ヒレカツは僕はまだちょっと満足できない感じがしますね
オイリーさに負けて家系で油少な目めん柔らかめとかにするようになったら
美味しく感じるんだと思います(ちなみに家系最後は喰いに行かなくなるそうです(笑)
話が逸れましたけどあんかけカツ丼イイですねぇ
実に美味そうです!!
あのエリアなんでデミグラスソースみたいなのかかってるのとかカツ丼系が豊富なのか謎
おばちゃんのテレビ見て相手する気があんまりない←殆どない?
っての食堂らしくていいですね
素っ気無いのが食堂系ではよくありますし
コメントへの返答
2014年10月9日 9:58
さすがに兵庫までは行けません・・・
あ、決して城とか歴史には興味ございません(キッパリ)
ただ、この景色が見てみたいと思って行ったんだけど、まさかあんな勾配のキツイ上り坂だとは思わなかった・・・
まじで足はガクガクになるし息は切れるし、自分の体力の無さが情けなくなりました。

フレンチトーストもブームあったんだ。
最近はほとんどパンケーキばかりだもんね。
喫茶店でたまにフレンチトーストのモーニングがあるんだけど見つけるとプラス料金でも頼んじゃう(笑)
意外と作るの難しく家ではできないしね。
ここのはフランスパンで作ってあって美味しかった♪生クリームにはシロップもかけてあったので甘くて最後まで楽しめたよ♪

ありが食堂は麺類が無いのでリトバイさんには不要な店だね(笑)
汁物代わりに中華そばでもと思ってたのだが本当に麺類は何も無い!
ヒレとも迷ったんだけどやはりトンカツは脂身もあった方が美味しいしね。

家系は最後は行かなくなるのか~
まだ家系が食べたいって思ううちは大丈夫?

なぜあのエリアは色んな種類のカツ丼が存在するんだろうね~
デミグラスのカツ丼もまだ食べた事が無いので食べに行ってみようかなぁ~

店内に二人っきりなので気まずかった(笑)
話しかければ答えてくれるのだがすぐに会話も終了・・・
ま、それが昭和な食堂の良き雰囲気??

なんか食堂が好きになってきたかも(爆)

2014年10月8日 17:59
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

毎日通勤で乗っているので~

休日は( ´-ω-)Zzz か 洗車!!!

やはり休日の過ごし方・参考にせネバ!!!

(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2014年10月9日 10:00
こんにちは(*^-^)

休日に家でゴロゴロは本当はやってみたいんですが勿体無い気がして・・・
洗車も仕事中にしています(笑)

ワンパターンですが、自分はこんな休日の過ごし方が一番満足できるかなぁ♪
2014年10月8日 18:51
ばん、あんかけは、大嫌いですが、かとやは、別。てことで、そこもいかんとあかんかな?

で、岩村城に、上まで車であがりましたが、なにか。
コメントへの返答
2014年10月9日 10:02
地元民は加登屋よりありが食堂へ行くって書いてありましたよ。
ま、味は大きく違わないけど店の雰囲気なんかはありが食堂の方が好きかも・・・

車ってもちろんヴィヴィオでしょ??(笑)
2014年10月8日 19:00
こんばんわ♪

天気の良い日は出かけなきゃ( ̄▽ ̄)

いやぁ、しっかりマチュピチュっぽいですね〜。
心が和みます♪
良い景色で心が和むって…歳かなぁ(笑)

今週末は十和田、奥入瀬、青森方面へ行くのでしっかりと和んできます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年10月9日 10:05
こんにちは(*^-^)

いやぁ~ドライブするには最高の季節!!
この日も高速&ワインディングと楽しめました♪

>良い景色で心が和む
私も昔はそんな事絶対に思わなかったけど今は素直に感動したりしますよ~
このマチュピチュも道中は苦しかったけど頂上の景色見たら感動しちゃいました(*^-^)

青森ラーメンツアーのレポ楽しみにしてますね(笑)
2014年10月8日 20:08
今日も充実したプランでしたねぇ。
岩村と言えば「女城主」という地酒がありましたが…
コメントへの返答
2014年10月9日 10:07
天気にも恵まれ良いドライブになりました♪

かんぽの宿は祖父江に近いので一度行かれてみては??
この隣にも安くて良い温泉があります。
2014年10月8日 20:37
御嶽山は見えませんでしたか?(ぇ

岩村城址、いいスポットですね☆
竹田城址が人だらけスポットに変貌したので、いずれ狙ってみたいですね♪

最近、ターゲットが”昭和の食堂”ですね?
私もこういうお店好きです(^^)
コメントへの返答
2014年10月9日 10:10
噴煙をあげた御嶽山見えましたよ~
ネタにするのは自粛しましたが(^^;)

天空の城だけあって辿り着くのは大変ですが素晴らしい景色が拝めます♪
ぜひ、ご家族で登城してみてください。

なんかみん友さんの影響で・・・(^^;)
食堂は色んな意味で味があってイイですね♪
2014年10月8日 20:53
こんばんは^^

まちゃひーろさんところも、コスモスの季節なんですね~
北海道はいよいよスタッドレスの季節です(笑)

私はフランスパンは固くてあまり好んでは食べませんが、フレンチトーストだとシットリ柔らかくて美味しく食べられそうですね!

天空の城、良いですね~
カメラ片手に散歩したいです^^

あんかけカツ丼って珍しいですね!
涼しくなってきたこの季節には、良いかもしれませんね^^
コメントへの返答
2014年10月9日 10:18
こんにちは(*^-^)

今はあちこちでコスモスが咲いてますね。
そうですよね~早くも初雪の声も聞こえてきたしこれから北海道は長い冬に突入ですね。

フランスパンで作ったフレンチトーストは美味しいですよね♪
カロリー高いと解っていても生クリームとシロップたっぷりかけて食べるのが好きです。

天空の城は被写体とても最高ですよね(*^-^)
私ももう少し腕があれば・・・

あんかけは甘い味付けで優しく心が温まる味でしたよ~(*^-^)
2014年10月8日 21:00
今朝は豪い気温低下でしたね~
城跡散策似合わない…(失礼)

そばソフトちょっとイイお値段
画像はソフトで右回転させてます

どの道余計なデータ削るのに一旦
ソフトから保存はしてますけど

加登屋食堂さん以外でも
あんかけかつ丼あったとは!
しかし大盛 +100円ならしなきゃっ

いわみ亭 HP だと入浴料
千円だけど平日は安い?

かんぽの宿岐阜羽島は第二
の方しか開いてなかった様な
コメントへの返答
2014年10月9日 10:28
ほんと肌寒い朝でしたね。

登城を甘く見てましたわ・・・
あんなに大変だと解ってたら行かなかったかも(笑)

いつもは普通に回転させてるんですがこの時は何故か上手くいかず・・・
で、ひょっとしてと横画像でUPしたら上手く縦になると言う変な現象。

どうも地元民は加登屋よりもありが食堂へ行くんだとか・・・
普段あまり米食べないから並にしたんですが食べてから大盛にすれば良かったと後悔。
ヒレバージョンも食べてみたいかも!

いわみ亭は少し前に料金が改定になったらしですよ。土日は解りませんけど・・・

第一は夜からの営業のようなので宿泊者用なんでしょうか。。。


2014年10月8日 21:03
こんばんは。

何を隠そう、私と嫁はかんぽの宿会員です(笑)。

私の数少ない経験では、当たり外れの差が大き
いように思います。
外れは・・・もうぐちゃぐちゃ。 いろいろやってくれ
るお世話係りさんまでぐちゃぐちゃ。

宿泊の時は、ネットでクチコミ調べてから決める
ようにしてます。
コメントへの返答
2014年10月9日 11:22
こんにちは(*^-^)

あらら~会員様!(笑)

かんぽの宿って天然温泉利用してる施設が多いので気にはなってたんですよね~
ただ、どうしても宿泊イメージが強いので気軽に立ち寄り辛い気がして・・・(^^;)

せっかく行ってハズレでは残念なので事前にチェックが必要ですね。。。

2014年10月8日 21:48
岩村は、歴史のある景観のいい町ですね!

酒は、女城主だったかな!?

コメントへの返答
2014年10月9日 11:23
時間があれば城下町も散策したかったんですけどね~
て、結果的には時間もあったんですが体力的にキツかったり(笑)

女城主飲んでみたい♪

2014年10月8日 22:24
確かに、マチュピチュっぽいですww

いやーっ、あんかけカツどんの映像に完全ロックオンです~(爆)
お写真で十分にその美味しさが伝わってきますね!
なんてったって、中華風の溶き玉の感じがGooooooodデス・・・☆
コメントへの返答
2014年10月9日 11:27
霧が出てれば恐らくもっとソレっぽかったんでしょうけど見事な快晴でしたから(笑)

天津飯が好きな人なら絶対好きになるはず!
な味だと思いますよ(*^-^)

甘めなあんが何ともいえない優しい味で、
そこにサクサクのトンカツとご飯・・・
自分のブログ見てたらまた食べたくなりました(笑)
2014年10月8日 23:11
岩村城跡、良い景観ですねー
さぞ苦労して登った甲斐があったことでしょう(笑)

フランスパンのフレンチトーストは珍しいですね。
あんかけカツ丼は食べたことありませんが美味しそうです♪
コメントへの返答
2014年10月9日 11:30
何度も引き返そうかと思いましたが、こんな素敵な景色が拝め、頑張って良かったです♪
まさに天空の城と呼ぶにふさわしい壮大な景色にただただ感動です(*^^*)

個人的には食パンよりもフランスパンで作ったフレンチトーストのほうが好きですね♪

岩村城とセットであんかけカツ丼食べに岐阜までドライブなんていかがです?(笑)
2014年10月8日 23:16
初っぱなのコスモスの写真がキレイですね~
ホントに抜けるような青空でドライブには最高ですね!

あんかけカツ丼なんて初めて知りました。
まちゃひーろさんのブログを読むと、色々な食べ物の存在を知れて楽しいです(笑)
コメントへの返答
2014年10月9日 15:45
ありがとうございますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
自分で撮ったんですけど意外と綺麗に撮れたのでブログに関係ないけどUPしました(笑)
やっぱ今の季節はドライブには最高ですね♪

あんかけカツ丼は岐阜県でもごく一部のご当地料理で私もみんカラで知りました(笑)

でも、色んな食文化の違いが発見できるのもSNSならではの楽しみですよね(*^-^)
2014年10月9日 0:20
台風一過で青空が綺麗ですね!
天空の城、神秘的で歴史のロマンを感じます
見てみたいけど、きっと足が持たないwww

あんかけカツ丼、絶対美味しいんでしょうけど
見た目が・・・
コメントへの返答
2014年10月9日 15:49
見事な青空で運転しながらも思わずニヤニヤしちゃいました(* ̄ー ̄*)

いや、マジで普段の運動不足と自分の体力の無さが情けなく思えましたよ・・・
でも、こんな素晴らしい景色が見れて頑張って登った甲斐がありました♪

そうなんですよ~
何枚も写真撮ったけどビジュアル的に旨さを伝えられない(笑)
2014年10月9日 0:46
ドライブ日和でしたね!
あんかけスパならず、あんかけかつ丼@@
びっくりしました。
作ってみようかなw
コメントへの返答
2014年10月9日 15:52
絶好のドライブ日和で気持ち良かったぁ♪

あ、あんかけスパ食べたくなってきた(笑)

あんかけカツ丼はちょっと甘めで優しい味で美味しかったですよ(*^-^)

味見ならすぐに駆けつけますので完成したら連絡くださいね(*≧m≦*)ププッ
2014年10月9日 3:50
昨日、高速で携帯触りながら走っていて、見事に御用されました(;^_^A


罰金7000円(;´д`)


あんかけカツ丼何杯食べられたでしょうか…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年10月9日 15:55
まさか、みんカラ徘徊してたとか?(^^;)

あちゃ~(≧△≦)
7,000円は痛いですね~

7,000円もあればモーニング、ランチ、温泉、スイーツのフルコースの休日が過ごせます(笑)

ご愁傷様でした・・・
2014年10月9日 9:36
確かに、寒暖差があって体調がおかしくなりますよね(>_<)

あんかけトンカツ美味しそう(^_^)v
熱そうですね(^^)

チンくんは、ここのカンポに泊まったのかな??
コメントへの返答
2014年10月9日 16:00
体調崩しちゃいますよね~
それに服も何を着ていいか迷うし(^^;)

ほんと優しい味でした♪
あ、あんと言ってもそれほど熱々でも無いので猫舌の方でも食べれますよ(*^-^)

そうで~す♪
あの日夜に襲撃でもすれば良かった(笑)
2014年10月9日 12:16
最近ワタスは城巡りが専らです。

岐阜城とか松本城とか結構疲れましたが、ご飯は美味しく感じました。
やはり人間歩かないとあきまへんですね。
コメントへの返答
2014年10月9日 16:02
えっ?今は城巡りなんかしてるんですか?

お城って高台にあることが多いので登ると体力使いますよね~

普段まったく歩かないし、いかに運動不足か思い知らされました(^^;)
2014年10月9日 19:32
この城跡はいってみたい!
貴重な石垣ですね(^_^)

でた、名古屋名物のあんかけ(笑
おいしのかな^_^;フツウニタベタイナ。

今日も写真がきれいですね!
コメントへの返答
2014年10月10日 7:07
保存状態も非常に良く見応えある石垣ですよ。
大昔なんて設計や建築の技術なんて無いのにどうやってこんな高い山に見事な石垣を積み上げたのか不思議ですね(*^-^)

これは「あんかけスパ」ほどクセは無くて、天津飯に近い感じですよ。

ありがとうございます!カメラの腕なんて全く無いので道具の性能のおかげです(笑)
2014年10月10日 7:51
 おはようございます^^
いつもながら素敵なプランですね♪
特に今回のコースは大好物がイパーイ!

○んぽの宿、泉質も良くてイイお宿でした♪
画像の欲槽に入れなかったので
リベンジしたいです(笑)
コメントへの返答
2014年10月10日 12:47
こんにちは(*^-^)
天気も良かったし、良い景色が見れ、美味しいご飯に温泉と自分ながら充実した休日になりました♪

あ、チンさんが入ったのは第一浴室(手前)でしたか~
水風呂が無いのは残念だけど良い泉質の温泉ですね(*^-^)
次回岐阜へお越しの際は○んぽの宿で○んぽの見せ愛しましょう(爆)
2014年10月10日 12:38
こんにちは(^^)
心癒される画像をありがとうございます。

あんかけカツ丼ってあるんですね(O_o)
あんかけと言ったらカニ玉くらいしか思い浮かばなくて(笑)ちょっと想像できないです(^◇^;)
最近はドライブとかしてないから
楽しい休日羨ましいですー(^^)
コメントへの返答
2014年10月10日 12:51
こんにちは(*^-^)
ありがとうございます!
胃の方も癒されましたか?(*≧m≦*)ププッ

あ、イメージ的にはカツ丼にカニ玉のあんがかかってると思っていただければOK♪
岐阜のごく一部のソウルフードだそうで私も最近まで知りませんでした(^^;)

まだまだ子育てとか忙しいかな?
余裕ができたらぜひ岐阜までドライブにお越しくださ~い♪
2014年10月12日 8:29
まちゃひーろさん、素晴らしい旅をされてきましたね!

岩村城に萌えまくりです!!(; ゚ ロ゚)

ここは近い内に行っておこう。

瑞浪市のあんかけカツ丼もいいですね~(^∇^)

たまたまですが、私昨日土岐市のちちやでカツ丼(てり)食べてきました。

めちゃ有名店ですご、味は…普通でした(^^)
コメントへの返答
2014年10月12日 9:21
岩村城は登るのは大変でしたけど見事な石垣と素晴らしい景色は感動モノです(*^-^)
バイクなら本丸近くまで行けますよ。

瑞浪市のあんかけカツ丼は加登屋食堂が有名なんですがコチラのお店も味も雰囲気も味があって良かったですよ♪

ちちやさんは私もBMしてて、いつか機会があれば行ってみたいと思ってましたが普通でしたか(笑)


プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation