• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月26日

雨の中、美味しい鰻と栗きんとんを求めて駆けぬけてきた

早いもので今週で11月も終わり、来週は12月ですね。
朝晩は寒くなりましたが日中は暖かい日も多く今年は暖冬なんでしょうか?


まずは金曜日のラーメン部の活動報告から


とんちんかん(愛知県あま市)

尾道ラーメン
ラーメンは鶏がらがシッカリ効いて、そこに豚の背脂でコクと甘みがプラスされ口当たりはアッサリながらも深い味わいになっています。
麺は細めの低加水でもっちりでポッキリな食感でスープとの相性も◎

尾道ラーメンは初めて食べたけど美味しかった♪
このお店は中華料理はもちろん、おでんなんかもあってお酒も飲めたり重宝しそうです。



さて、ここからは休みの水曜日。



生憎の雨降りでしたが繁忙期に突入するとドライブも行けなくなるので、汚れるのは非常に嫌だったのだけれどE90にて出動しました。

下道を走ってるときに目の前にあまり見る機会の少ないレアな車を発見

左右出しマフラーを羨ましいと思ってみたり(笑)

車好きな人たちはこのリアビュー見ただけで車名もすぐ解るんでしょうね。
私はエンブレム見るまで解りませんでした・・・

東海北陸自動車道から東海環状線へ入り、しばし高速クルージングを楽しんでからハイウェイオアシス「日本昭和村」でトイレ休憩。

東海環状沿いの紅葉がまさにピークでめっちゃ綺麗でした。
つくづく雨の日だったことが残念に思われます。



ずっとBMしつつも、なかなか行けなかったお店へ行ってみる事に。

うな春(瑞浪市土岐町)

瑞浪市なのに土岐町ってややこしい地名だ・・・
瑞浪消防署の近くの通りから一本中に入った細い道路沿いにお店はあります。
店舗隣に広い駐車場があるので駐車には困る事はありません。

鰻と言えば岐阜では関が有名だけど主な店は行った事あるし・・・
本当は津の鰻も食べたかったんだけど方角的にソッチヘ行く気分じゃなかったので。

開店前に着いてしまったので写真でも撮ろうと店の前をウロウロしてたら店員さんと思われる女性が「良かったら中に入ってお待ちください」と・・・
有名ラーメン店などは開店時間にならないと絶対に開けないが、これは嬉しい気配り。
店内は小奇麗でカウンター席、テーブル席、座敷があります。

コノ店は鰻屋さんでスタッフは全て女性です。

メニューも色々あり、ひつまぶしも美味しそうだったので迷いましたがコレに

うな丼 松(3,250円)

やっぱ鰻を一番美味しく食べるのはうな丼ですよね~
鰻なんて年に一回くらいしか食べれない贅沢品なので思い切って奮発してしまった。

女性スタッフとは言え、鰻は三河一色産を使い、注文を受けてからさばいて、備長炭で焼き上げる本格派です。焼いてる時の臭いが堪りませんでした。
蒸さない関西風の鰻は皮はパリパリで、身はふっくら&ジューシー!
タレは比較的アッサリ目で女性ならではの繊細で優しい味付けです。
そして何と言っても米がメッチャ旨くて、タレだけでご飯が食べれそうです。

これは美味しいうな丼で個人的には関の有名店より好みかも♪
女性好みの味なのか次から次へ入ってくる客は全て女性で男性客は私だけでした。

いやぁ~、やっぱ贅沢にたまには鰻もイイですね♪

お腹も一杯になったので、恵那へ行ったら必ず立ち寄る銀の森

傘を差しながら散策・・・
こんな時、尾根遺産と一緒だったら相合傘できるのになぁなんて思ったり(笑)

雨に濡れた紅葉も綺麗でしたが、もうピークも過ぎ終盤かな・・・



銀の森では冷凍ピザや調味料を調達してから、近くの温泉へ向かいます。

この恵那付近は温泉はあるけどもラジウム泉(放射能泉)が多くぱっとする施設も無く、
以前行った事のある「おんぽいの湯」でも行こうかと思ったけど雨でテンション上がらず断念。


恵那峡グランドホテル

グランドホテルと言うとゴージャスなイメージだったが現着してみて唖然(笑)

受付の可愛いらしい尾根遺産に日帰り入浴を申し出ると・・・
「本日は11月26日の「いい風呂の日」なので入泉料は半額(800円→400円)です」と(ラッキー)

平日と言う事もあって誰もおらず貸切状態です♪


内風呂は大きな檜風呂が一つ。

入浴剤でも入れたのか?と思えるほど黄色っぽいお湯は塩の香りとしょっぱい味のするこのエリアでは珍しい塩化物泉です。欲感はヌル感は無いものの浸かってるとポカポカ温まります。


露天からは恵那峡の素晴らしい絶景が拝めます。
まさに紅葉のピークを迎えた山々を結ぶ恵那峡の上に掛かる赤い恵那峡大橋!

ほんと、天気が悪かった事が悔やまれるぅ
いや、雨だったからこそ逆に幻想的でシットリした素晴らしい紅葉が拝めたのか??

もう、この景色はため息が出るばかりでした・・・


水風呂があったのも嬉しい!しかも一人しか入れないサイズ(笑)

素晴らしい泉質で体も疲れも癒され温まりました。

その後は本日の目的である栗きんとんを買いに向かいます。
ここ最近は「すや」で購入してましたが今回は知名度No1の「川上屋」へ


やはり人気店。平日にも関わらず駐車場には車が沢山停まっており店内も賑わってました。
お目当ての栗きんとんを購入してからイートインコーナーで休憩

マロンパフェ ミニ(550円)
濃厚な栗の甘みのするソフトクリームは美味♪
ただ、大量のシリアルで嵩上げしてあったのは残念・・・


その後、高速に入り岐路へ。
帰りは雨も上がり、ドライコンディションになったハイウェイ走行を楽しみました。


久しぶりに鰻も食べて元気モリモリ♪
明日からまた頑張って仕事しましょうかね~!!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/11/26 18:08:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年11月26日 18:29
鰻も温泉も、絶対に行ってみたいところです!
コメントへの返答
2014年11月27日 8:16
久しぶりの鰻美味しかったです♪

紅葉の時期の恵那峡もイイですね~
来年の紅葉は恵那峡に行こうっと!
2014年11月26日 18:53
お疲れ様です(^^)

いいなぁ〜ウナギ!!(*^^*)
最後に食べたのはいつだったか、、、^^;

そ〜言えば、温泉も一年位は入ってない様な気がします(T ^ T)
コメントへの返答
2014年11月27日 8:18
私も久々の鰻でした。
だって鰻って高級料理ですもんね~
私も1年半ぶりくらいでしたよ(^^;)

温泉は高くないのでたまには行ってリフレッシュしてくださいね(*^-^)
2014年11月26日 19:02
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

鰻とは・・・奮発しましたねぇo( ̄▽ ̄o)

此処・数年・ご無沙汰( ̄~ ̄)ξ
コメントへの返答
2014年11月27日 8:20
こんにちは(*^-^)

これから繁忙期を迎えるので先に自分にご褒美を与えておきました(*≧m≦*)ププッ

最近は鰻も高騰して我々庶民の口にはなかなか入りませんよね(^^;)
2014年11月26日 19:19
おおっ とんちんかん!
この店僕も好きで尾道通る時はよく寄ってました^^
そちら方面にも出店してたとは知りませんでしたよ。

レアな車はキザシですかね!?

うな丼で3000円超えは高いけど拘りがあって美味しそうですね^^
僕も食べたいです(笑)

絶景の中の露天風呂もいいですねぇ♪

贅沢な休日になったようですね(笑)
コメントへの返答
2014年11月27日 8:30
おぉ~とんちんかんご存知でしたか!
この店の店主も広島出身でとんちんかんの暖簾分けみたいな事が書いてありました。

キザシが解るなんて凄いですね。
私はエンブレム見るまで解りませんでした(恥)

ランチで3,000円超えって躊躇するけど1年に1回くらいの贅沢なので奮発しました(*^-^)

露天風呂はちょうど紅葉も見頃とあって素晴らしい景色を拝む事ができました♪

天気が良ければ最高だったのになぁ~
2014年11月26日 19:30
車の名が分かりません囧rz

恵那峡グランドホテルは一昔はゴージャスだったんですよ!きっと。

あっ!ステラカスタムが納車されました。
コメントへの返答
2014年11月27日 8:31
スズキの高級セダンです・・・

施設は寂れてますが露天風呂からの素晴らしい景色は価値がありますね。

おぉ~納車されましたか!!
スタンバイできてますのでいつでもOKですよ。
2014年11月26日 20:00
ばん、鰻でつけた精力を、発散させましょうねー
コメントへの返答
2014年11月27日 8:32
どこで発散させればいい?(*≧m≦*)ププッ
2014年11月26日 20:01
うな丼たまりませんね〜

久々に食べたいですが、まだまだ高いですね(笑)
コメントへの返答
2014年11月27日 8:33
久しぶりの鰻でしたが美味しかったぁ~♪

でも高いのでもう暫くは食べれません(悲)
2014年11月26日 20:07
インプレッサSTIのセダン?
この車、会社の近所でよく見かけますが・・・
私立らしく小学生の息子さんを送るのにママンが乗り付けてます(汗

尾道ラーメン、私も好きです☆

鰻は外で食べそこないましたが、夏しか食べる気がしないので来夏まで我慢かな?(^^;

先日、東海環状は走りましたが、夜だったので何も分かりませんでした(;´Д`)クソー

コメントへの返答
2014年11月27日 8:36
やはりyamakenさんは国産車は苦手なようで(笑)
スズキの高級セダンですよ~

尾道ラーメンは初めて食べましたがアッサリながらも甘い旨みがあって美味しかったです♪
鰻も高級料理なので滅多に食べることができませんが、久しぶりに食べた鰻はやはり美味しかったですね~

東海環状の紅葉があんな見事だとは知りませんでした。どうせなら晴れた日に見たかった・・・
2014年11月26日 20:23
お~~鰻ですか   いいな~~。

豪華な昼食で 将来 食べれなくなるかも?

てか ラーメンとうな丼のハシゴですか

これから 繁栄期を迎えますので  スタミナ付けて 頑張って下され。
(腰やらないように)。。

コメントへの返答
2014年11月27日 8:39
久しぶりに贅沢しちゃいました♪
絶滅危惧種にも指定されてますしね。
って、ただでさえ高級料理なので滅多に食べる事もできませんけど(^^;)

いやいや、ラーメンは別の日ですよ。
さすがにラーメンと鰻のハシゴは無理・・・

ありがとうございます。
歳とともに労働が体にきつくなって来ますが気合で乗り切ろうと思いますo(^-^)o
2014年11月26日 20:25
この前のとんちんかんは地味に癒される味でしたよね
でもあれ出汁が何なのか当てろと言われるとゴニョゴニョとなってしまう
ガラだと思いたい…
野菜とかも一杯使ってるんだと思いたい(笑)
おでんつつきながらビール飲んで唐揚げ食べてってのが正解のお店ですよね
シメにラーメン!(ちょい価格が高い感じしましたけどイイお店

瑞浪市なのか土岐なのかwwwww
悩ましい町名ですね
うなどんイイ価格してますよね
昔のような値段のままだったらこれ2500円とかだったんだろうなぁ
ラーメン店って頑なに営業時間にならないと入れてくれませんよね
食堂とか餃子のお店も待ってたら入れてくれたと思うと老舗とかって天狗じゃないですよねぇ
コメントへの返答
2014年11月27日 8:45
とんちんかん美味しかったね♪
ま、ハードル下げてたってのもあると思うけど、あの甘くてジンワリくる優しい味はもう一度食べてみたいな~
おでんも美味しかったしビール飲みながら色々食べて〆にラーメンなんてまたやってみたい!!

瑞浪市に土岐町があるなんて紛らわしい!
関とかなら解るけど瑞浪で鰻なんて・・・って思ってたけど関の有名店にも劣らないくらい美味しいうな丼でした。
ただ値段は高いので滅多には食えないな。
ま、これも松竹梅の松だったから高かったけど梅でも2,000円超えてたような・・・

中には待ってて開店時間になっても開けないような店もあるよね~(笑)

5分くらい早く開けても問題ないと思うが・・・
2014年11月26日 20:38
スズキのキザシですか??レアですね〜!

とんちんかん、家から近そうだから行ってみたいですね〜。

鰻も最近では高級食材になりましたね。
お盆に海津の魚信さんで食べて以来、食べてないかも?
たまには美味しい鰻を食べたいです!
コメントへの返答
2014年11月27日 8:49
この画像でキザシって解るなんて変態です
(*≧m≦*)ププッ
見慣れないスタイルだけどスズキのエンブレムを見てようやく確信できました。

とんちんかんは家族でも利用しやすい雰囲気ですよ。おでんも美味しかったし初めて食べた尾道ラーメンも美味しかったぁ~

ん?魚信さんて何処にあるんだろ??(笑)

鰻って高級料理だから滅多に食べれないけど、やはり久しぶりに食べると旨い♪
2014年11月26日 20:39
こんばんは〜(^-^)/今日はいい風呂の日でしたね♨︎
うなぎ随分高くなりましたね〜⁉️!(◎_◎;)
気軽に食べれる食材ではなくなりましたね〜…
私はいつもうなぎは、各務原の店に行ってますよ〜〜また行ったらブログアップしますね。

今日晴れてれば、絶景だったでしょう(≧∇≦)残念です…雨は本当嫌ですね〜。
コメントへの返答
2014年11月27日 8:53
こんにちは(*^-^)
この日は「いい風呂の日」だと解ってたのでヘタな温泉へ行くとイベントとかで混んでそうなので敢えて外したのが正解でした♪
恵那峡グランドホテルの温泉は泉質も良かったし何と言っても恵那峡の絶景が一望できるのが良かったです。

各務原で鰻って言うと「たむろ」くらいしかBMしてないかな・・・
ブログアップ楽しみにしてますね(*^-^)

それなりに充実した休日でしたがやはり晴れてたほうが紅葉も楽しめたでしょうね。
2014年11月26日 21:31
尾道ラーメンってアッサリ系なんですね。
呉市の屋台のラーメンはイマイチでした(^^;;
ひつまぶしって、お茶づけにするのはもったいないと思います。
やっぱり丼ぶりが一番ですね(^^)ノ
しっかし高い!(笑
平日の観光シーズンって、すいててよさそうですね。
露天風呂貸切なんて、体験したことありません(^^;;



コメントへの返答
2014年11月27日 8:56
アッサリなんだけど鶏がらの味もシッカリ出てて豚の背脂の甘みが加わってコクと旨みもある美味しいラーメンでしたよ(*^-^)

ひつまぶしもあの食べ方だと鰻の質はどうでも良くなっちゃいますモンね。
やっぱ鰻を味わうには丼でないと!
来年は浜名湖の方へ美味しい鰻でも食べに行こうかなぁ~
良い店あったら教えてくださいね。

平日のメリットはどこも空いてることですね。
特に温泉はのんびり浸かれて最高です♪
2014年11月26日 21:53
珍しく鰻食べてるっ
しかしコレは旨そう!

津は土曜夜行く
事になるのかなぁ

恵那峡グランドホテルは
その名と裏腹?に建物
結構な遣れ具合ですよね

しかし露天は手狭ながら
すんごくイイ眺めだった筈
日曜じゃ余り寛げなかったけど

川上屋さん「も」平日混んでるとは…
コメントへの返答
2014年11月27日 9:00
自分のブログで調べてみたら1年半ぶりの鰻でしたよ~
魚介は苦手だけど鰻は好きなんですが高級すぎて食べれない・・・
良いなぁ~津へ鰻ですか??

以前のレアンさんのブログでは那峡グランドホテルはそれほど高評価でもなかったので迷ったんですが、行ってみたら泉質も良く、紅葉の時期ってのもあって絶景が楽しめました。ただ、ホテル自体は・・・(謎笑)

さすが知名度No.1の川上屋だけあってバスも来てたりして凄い賑わってました。。。
2014年11月26日 22:27
今日は、銀の森~恵那峡でしたか!

紅葉も終わりなようですね(^^;

グランドホテルって響きが昭和かな(笑)

それにしても、鰻丼3250円wwΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2014年11月27日 9:03
恵那峡周辺の紅葉も綺麗ですね~
ほんと天気が悪かったのが悔やまれる!

銀の森はついつい立ち寄っちゃいますね。
もちろん試食が目的ですが(笑)

岐阜のグランドホテルとかゴージャスなんですが恵那峡は寂れてましたね。

久しぶりにこんな高い食事したのでお腹がビックリしてました(笑)
2014年11月26日 22:58
部長!!!
ラーメン倶楽部に入れて頂けませんでしょうか!!
鰻倶楽部にも入部したいです(はあと)
コメントへの返答
2014年11月27日 9:05
もちろん参加OKですが月一回の部活には必ず参加してくださいよ(*≧m≦*)ププッ
あ、最近のラーメン部はラーメン食べた後に温泉も行くようになったんですよ~

鰻倶楽部は年一回の活動です(笑)
2014年11月26日 23:39
鰻、とても美味しそうですね!
恵那グラ、うちの会社がよく使ってます。
自分はまだ行ったことないのですが。
機会あれば、絶景の露天風呂を堪能して見たいものです。
コメントへの返答
2014年11月27日 9:07
久しぶりって事もありましたが美味しい鰻で大満足でした(*^-^)

おぉ~会社で使ってるんですか??
あの露天風呂の景色は絶景ですので行かれた時は堪能してください。
本当なら紅葉の時期が最高なんんでしょうけど・・・
2014年11月27日 0:07
尾道ラーメンって煮干し出汁じゃないんですね
キラキラした油膜が浮いたスープ、旨そう~
鰻丼とは豪華じゃないですか!!!
女性の客引き?ハニートラップに引っかかったんですか(笑)
鰻、絶滅前にしっかり食べておかなきゃ・・・
家族で行くとタイヘンな金額になるので、
一人でこっそり食べに行こうっと♪
コメントへの返答
2014年11月27日 9:11
なんせ尾道ラーメンなんて食べたのは初なので定義すら解らず・・・(笑)
でも甘めでコクも旨みもあって美味しかったです♪

鰻は1年半ぶりでした・・・
さすがに3,000円超えとなると頻繁には食べれませんよね~
でもやっぱ美味しかった!!
ま、女性のみで営んでるってのがネタで食べに行ったのは言うまでもありません(笑)

あ、解る!解る!
鰻なんて家族で食べに行くもんじゃないですよね。
2014年11月27日 7:28
キザシは、近年警察車両に大量に採用された様です。
職場近くの警察署は、刑事車両みたいでした。
余りお近づきに成りたくない、車です~(笑)

恵那峡グランドホテルは、昨年末にお泊りしました~
露天風呂の景色は、良いですね。

私が尾道で食べた尾道ラーメンは、焼き肉屋さんがメインのお店でした。
見た目ほど、油ぽく無い気がしました。
コメントへの返答
2014年11月27日 9:15
>近年警察車両に大量に採用
みんカラでこのニュースを見てキザシって車の存在を初めて知りました(笑)

おぉ~恵那峡グランドホテルの温泉入られましたか!!
泉質も良いし、景色も素晴らしいですね。
たまたま紅葉の時期と言うのもあったけど、しばらく景色に見とれてしまいました(*^^*)ポッ

この、とんちんかんの尾道ラーメンも豚の背脂が大量に浮いてるもののオイリー感はさほど無く甘い味が強かったです。
2014年11月27日 7:55
お早うございます。

雨の日のドライブはイヤですが、それでも雨に
映える真っ白なE90、水滴が(多分ワックスで
磨きこまれた)ボディの上で丸くなり、これはこ
れで素敵ですね。

左右だしマフラーエンドの多い昨今、左2本と
いうのも良いと思います。
ちなみに、私のR129も(爆)。
コメントへの返答
2014年11月27日 12:14
こんにちは(*^-^)

上手い事おっしゃる!
そうですね。雨でもポジティブにドライブを楽しまないといけませんね。

以前はスーパーカーの象徴であった左右出しマフラーも今では高級セダンからコンパクトカーまで採用するようになちゃいましたね。
敢えてシンプルな片側2本を好きになろう(笑)
2014年11月27日 8:50
車はキザシですかね?

生憎の雨で残念でしたね。
でも紅葉は意外と雨なら雨での綺麗さがありますよね。
快晴がベストだとは思いますが、雨の日のしっとり感というか、艶やかさというか…。
一番残念なのは曇天の紅葉だと思っていますw
僕が出掛けると曇天の確率が高いです…
コメントへの返答
2014年11月27日 12:28
おぉ~さすがPEKEさん!
キザシなんてなかなか遭遇する機会も少ないですよね~

紅葉を眺めながら自分も同じように雨の日だからこそシットリした紅葉が見れたのかも!と自分に言い聞かせてましたよ(笑)

雨男や晴れ男はよく聞きますが曇り男ってのは初めて聞きました(*≧m≦*)ププッ
2014年11月27日 8:52
12月に入ると保存栗になるそうなのでギリセーフですね。

キザシはかなりレアですね。
外観はVWぽくて結構良さげなんですがね・・・。
軽メーカーのミドルセダンは不遇ですな。

しかしうな丼・・・高いですな~
我が家の外食一回分な感じです。
コメントへの返答
2014年11月27日 14:18
あ、そうだったんですか(^^;)
やっぱ秋になると栗きんとん食べたくなりますね。

スズキのミドルセダンのポテンシャルはどうなんでしょ?
スタイルは決して悪くないしレア感もあるので面白いとは思うんですが買うか?と言われるとやはり微妙かも。

鰻はまさに高級料理ですね。
絶対鰻食べた事は家族には言えません(笑)
2014年11月27日 18:54
とんちんかんさんの尾道ラーメン、うな春さんのうな丼と私の大好物ばっかり~(≧∇≦)

あま市恥ずかしながらどこにあるのか知らなかったりします(^-^;)

近かったら食べに行かないと!!

関市のしげ吉さん風なうな丼かな~??

さっぱりしてそう♪

しかし真っ白なE90カッコイイですね(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2014年11月28日 6:55
あま市は以前の海部郡なので稲沢市と津島市の間くらいに位置してます。
甚目寺町や七宝町なんかがありますよ~

尾道ラーメンは優しい味わいで非常に美味しかったですよ(*^^)v

うな春さんは女性が作ってるだけあって繊細で優しくアッサリ目な味付けです。
しげ吉さんは濃い目で盛り付けも男っぽいのでタイプ的には真逆かも・・・

ありがとうございます!!
あ、オーナーもカッコイイんですよ(爆)
2014年11月28日 10:53
ウナギ食べたくなったじゃないですかww

まちゃさんのせいです(笑)
コメントへの返答
2014年11月28日 12:14
いやぁ~
久しぶりの鰻はめっちゃ旨かったです(*^^)v

今度のお休みはぜひ鰻を食べにお出掛けください♪
2014年11月28日 17:35
尾道ラーメン美味しいですよね♪
僕の地元でも、提供してくれるお店があるので時々行きます♪
味はこちら向けに少しアレンジされているようですが(;^_^A

絶景の露天風呂いいですね!紅葉が更に良い演出をしてくれています!

写真を見て、頭の中がうなぎ一色のうなぎ脳です!
高いと分かっていても、食べたくてしょうがなくなってしまいました!(;^_^A
コメントへの返答
2014年11月28日 18:05
おぉ~
unnoseさんも尾道ラーメン好きでしたか~♪
初めて食べましたが優しい味で美味しいですね。
アレンジ版がどんな味か気になる・・・

まさか露天から素晴らしい紅葉が一望できるとは思いませんでしたよ(*^-^)
紅葉眺めながらの温泉もイイものですね。
しかも独り占めできて最高でした♪

うなぎ脳・・・(*≧m≦*)ププッ
我慢は体に悪いので今度の休みにでも美味しい鰻食べてきてください( ^_^)/


2014年11月29日 15:13
本日のラーメンもイイ感じですね~♪
さっぱり系のスープに、背脂がちりばめられていて本当に美味しそうです!

鰻丼、いい値段してますね~その分値段相当の美味しさなんでしょうね・・・たまには良いかもです。
ひまつぶしに、ひつまぶし、いかが?ww

あっ、カレンダーの尾根遺産、安室奈美恵でしょ?
コメントへの返答
2014年11月30日 6:49
このラーメンは口当たりはアッサリながらもダシ感もシッカリあり甘めで優しい味わいで美味しかったですよ(*^-^)

>ひまつぶしに、ひつまぶし
これは既に東海地方ではよく使われてる親父ギャグです(*≧m≦*)ププッ

安室奈美恵も綺麗ですよね~
でも残念ながら不正解です・・・
某自動車メーカーのCMにも出てる女優ですよ。
2014年12月3日 23:03
警察車両のキザシ見たことあります(^ω^)
コメントへの返答
2014年12月4日 7:05
M3に飽きたら・・・

キザシをカスタムってのも面白いかも(笑)

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation