• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

美味しい食を求めて北の大地へ①(画像多し)

飛行機が見たくなり久しぶりにセントレア(中部国際空港)へ行って来ました。


やっぱ飛行機ってカッコイイなぁ~
大人になっても間近で飛行機を見るとテンションも上がりますね。

見てるだけではつまらないので家族の反対を押し切り飛行機に乗って何処かへ行ってみる事に。
一人で旅行するときも優しく見送ってくれれば良いのに家族の対応は冷たかった(笑)

何度乗っても離陸の瞬間はドキドキしますね~
3列席の真ん中だったので残念ながら空からの景色を拝む事はできず・・・
ま、どうせ高所恐怖症だからいいんですけどね。
左に綺麗な尾根遺産が座ってて時折肘が当たってドキッとしたのはナイショだ(*≧m≦*)ププッ
寝たふりしてのCAチェックも怠りませんでした(笑)



で、辿り着いたのはココ

新千歳空港

6度目の北海道だ・・・
当然のごとく雪は積もってるのですが千歳周辺は例年に比べ雪の量も少ないとか。
到着したときもマイナス2℃だったが、この時期にしては暖かいのだとか。

冬の北海道の道をレンタカーで走る勇気も無いのでバスツアーにした

まずはビール!(笑)
車に乗り、素晴らしい景色をツマミに飲むビールは最高に美味しい♪


まずは小樽へ向かうが、海が見えてきて「おぉ~オホーツク海だ!」と思ったが、
バスガイドさんの説明で「日本海」だと・・・(危うく恥をさらすところだった)
このガイドさん話が非常に上手で楽しませてくれた。


小樽運河

相変わらず人気スポットで外国人観光客でいっぱい


歩道は除雪してあるが、小樽は今年は雪が多いらしくこの時も積雪1メートルだ。
歩道を歩くときは後に体重をかけて・・・と言われても慣れてない雪道で何度も転びそうに。


小樽バイン

この日の昼食はココにした

イタリアンレストランだが沢山のワインが品揃えしてあり楽しむ事ができる。
でも、ワインにあまり興味が無いのでサッポロクラッシックを。

ランチは軽めにして小樽市内散策を



ま、定番の有名菓子店を巡り、これまた定番なお土産を購入。


小樽と言えばガラス細工も有名なので、この店にも立ち寄ってみた。
すると綺麗な尾根遺産に声を掛けられつい「切れの良い お醤油差し」 を購入。

その後は旭川市へ移動。
未だに北海道の地理には疎いのだが、小樽から旭川市は高速使って2時間半掛かる。
車窓も最初は感動するのだが、何処へ行っても雪だらけでしまいには飽きてくる(笑)

晩御飯は旭川市内にある居酒屋へ






海鮮のオンパレードだ・・・
あまり海鮮は得意ではないのだが、さすがに北海道のは新鮮で美味しい。
それでも貝類(ホタテ)とヒカリモノ系は苦手なので手を出さず・・・
この他にも揚げ物も何点か食べた。


最初はもちろんサッポロ生を中ジョッキで3杯飲んで喉を潤す。
日本酒のメニューも豊富にあったので色々飲んでみた。

「男山」ってな酒が有名だそうだが、ここで出されたのは恐らく普通酒だろうか感動も無し。
後で「男山」の値段調べたら純米大吟醸だと4合瓶で5,000円もする高級酒だ。
日本酒を4種類ほど飲んでからカシスサワー、ウーロンハイで〆。


優香を少し地味な感じにした笑顔の素敵な尾根遺産も最高のツマミになった。


飲んだ後はもちろんラーメン(笑)
事前に北海道のみん友さんから情報をいただいたお店へ行ってみた。

まつ田

外観からは想像もできないほど店内は思ったより広くて綺麗だった・・・
ラーメンメニューは塩、醤油、味噌があり、塩と醤油はコッテリかアッサリを選ぶ事ができます。
旭川と言えばやはり醤油だし、飲んだ後なのでアッサリを


醤油ラーメン アッサリ(800円)

着丼した瞬間に立ちこめる鶏がらの香ばしい香り!
(本来、旭川ラーメンってのは豚骨らしいのでカテゴリーとしては旭川ラーメンとは言えないかも)
スープを飲んでみると鶏がらの旨みと魚介の風味も感じます。
そして何と言っても凄いのが醤油のキレが素晴らしく、アッサリした口当たりなんだけど、色んな旨みが立体的になって深い味わいになっています。
北海道に多く見られる黄色っぽい麺ではなく白っぽい麺は自家製らしく、ややウェーブがかかった柔らかめだけど弾力もあって程よい歯応えも感じられる。
メンマは普通だったが、チャーシューは臭みも無く箸で掴むと崩れてしまうほどトロトロだ。

飲んだ後だからって訳でもなくシラフでも満足できる一杯だと思う。
実は情報をいただいてから「食べログ」でチェックしてみたらあまり評価が良くなく迷ったのだが、
みん友さんを信じて行ってみて正解だった・・・
やはり、「食べログ」情報は全くアテにならない!


お腹も満たされ幸せな気分になったので歩いてホテルへ戻る事に。
夜の気温はマイナス6度だったが、これも例年よりはかなり暖かいのだとか・・・


道路は雪が固まって凍った状態だが相変わらず地元のドライバーは物凄いスピードで走る。
東海地方で道路に雪が積もってもこんなスピードで走れるドライバーは絶対にいないな。

宿泊ホテルの目の前にコンビニがあったので立ち寄ってみた

セイコーマート

北海道では全国的に有名なセブンイレブンよりダントツに認知度の高いコンビニらしい。

見るだけにしておけば良いのについつい余計な物を買ってしまった

後で思ったがコレ系ってかさ張るから邪魔だったり(笑)


たらふく飲んだはずだが寒さで酔いも覚めてしまったのでまたサッポロクラッシック(笑)


やはり場所が変わるとなかなか寝付けない・・・
隣のベッドが空いてるから・・・と良からぬ事は決して考えてませんよ(笑)




②に続きます。。。





ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/01/31 08:48:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年1月31日 9:06
おはよーございます(*^o^*)

!(◎_◎;) 北海道 お一人様ですか??
凄いなぁ(^^)
僕は、一度しか行った事は有りませんがいいですよね(*^o^*)


ほんとにお一人様ですか( ̄▽ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2015年1月31日 13:52
こんにちは(*^-^)

もちろん一人ですよ~
だって一人じゃないと、あ~んなことや、こ~んなことできないじゃないですか(笑)

北海道は何度行っても楽しめますね♪
でも、いつも同じエリアへ行ってしまうので今度は未訪のエリアへ行ってみたいです♪

正真正銘人ですよん(*^^)v
2015年1月31日 9:24
うおぉぉぉぉ!?そういうことでしたか!

遠征で北の大地とは
シビれる・あこがれる~(笑)

寒いけど、美味しいもの沢山だから
北海道は何度いってもイイですよね
コメントへの返答
2015年1月31日 13:54
そ~ゆうことです(笑)

みんカラ的には車で北海道へ行ったほうが良いのでしょうけど軟弱モノなので・・・

寒い時期の方がラーメンも美味しいので北海道は冬に行くに限りますね(*^-^)

また行きたいなぁ~~~
2015年1月31日 9:26
おおっ
北海道いいですなぁ!
僕も一度だけ初夏に行きましたが小樽の風景が懐かしいです。
やはり冬は雪の量がハンパないですね。

ルタオや北菓楼も行かれましたか^^
僕もそこは寄りました(笑)

ラーメンは僕は「てつや」に行きましたがあと3店くらいはハシゴしたかったですよ(笑)

続き楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2015年1月31日 13:58
夏の爽やかな北海道も良いかもしれませんが、一番北海道らしさを体感できる冬もイイものですよ(*^-^)

もう何処走っても雪・雪・雪でした。
それでも一部地域を除いて今年は雪が少ないんだそうです。

小樽だと運河以外は有名お菓子屋さん巡りが定番ですよね♪
何度行ってもつい買ってしまう・・・(笑)

あ、個人的は海鮮類は要らなくラーメン屋ハシゴした方が満足できたかも(爆)

記憶が残ってるうちにUPしま~す!!
2015年1月31日 9:59
北海道羨ましいぃ
ケドやっぱり寒そう

しかし刺身に鍋に寿司
その他+α後ラーメンで
〆られるなんて凄過ぎる!

食べログはまぁ基本画像
だけ見るサイトですよね

さて 2日目は温泉
入れたんでしょかっ
コメントへの返答
2015年1月31日 14:03
重装備してるから意外と寒さは感じませんでしたよ。
むしろ名古屋の方が寒く感じました・・・

魚介は得意じゃないけど北海道のは新鮮なので食べれました♪
運転の心配も無いので酒も飲めたし・・・

食べログは店舗情報もおかしい事も多々あるし、同じラーメンで豚骨って言ってる人と鶏がらって言ってる人がいたりで信用できず。

もちろん検索はしたんですが旭川って意外と温泉が無いんですよね・・・
2015年1月31日 10:12
冬の北海道!いいなぁ~
住んでいる方はタイヘンだと思いますが
旅(出張!?)で訪れるには最高ですね!
もちろん靴底はBLIZZAKですよね新鮮な海鮮食べて旨い酒飲んで、シメに旭川ラーメン・・・
そして夜は(´艸`*)
②で詳しいレポを期待していますwww
コメントへの返答
2015年1月31日 14:06
やっぱ北海道の本来の姿を楽しむなら冬に行くのがベストですね(*^-^)
寒い方が酒もラーメンも美味しいしね♪

あ、靴底にBLIZZAKは数年前に真剣に提案した事あるんですが却下されました(笑)

海鮮好きな人には堪らないでしょうが、そうでない私は半分苦痛も(*≧m≦*)ププッ

オイチさんやリトバイさんと一緒だったら禁断の夜遊びへ行ったことでしょう(爆)
2015年1月31日 11:52
こんにちは。

やっぱり北海道は食べ物が美味そうですね~~~
ジンギスカンを思い出しました。
コメントへの返答
2015年1月31日 14:08
こんにちは(*^-^)

あ、そうそう!
バスガイドさんが長々とジンギスカンについて語ってて無性に食べたかったです!

今度北海道行くときは絶対にジンギスカンにしま~す(*^^)v
2015年1月31日 12:14
マイナス6度で、あったかくはないと思います!(笑

こんな積もってるのに、ビュンビュン走ってるんですか?
なれてるてはいえ、ちょっと考えられませんね^_^;

冬の北海道もいいですね(^_^)
あーホタテ美味しそ〜‼︎
イクラは食べれるんですか?

遠征お疲れ様でしたm(._.)m

コメントへの返答
2015年1月31日 14:13
冷蔵庫並みの寒さですよね。

そうそう!毎回北海道へ行くたびに驚くのが現地の人たちは雪の上をアスファルトの上と同じようなスピードで走るんです。交差点も考えられない速度で曲がっていきますよ。

やっぱ北海道は冬が一番(= ̄▽ ̄=)V
イクラはは無理だったんですが、以前に北海道のみん友さんから送っていただいて食べたら美味しくて北海道産なら食べれます♪

今回は強行スケジュールだったので移動が多く疲れました・・・
2015年1月31日 13:04
(-^〇^-)/こんにちは~!!!

冬の北の大地・・・o(*^▽^*)o~♪ 

美味しい物・たらふく食べて来てください!!!

( ̄0 ̄;アッ~夜のススキノも!!!

(⌒▽⌒)アハハ!!! 
コメントへの返答
2015年1月31日 14:14
こんにちは(*^-^)

食べて来ましたよ~♪

今回もラーメンが目的だったので海鮮はオマケみたいなものです(*≧m≦*)ププッ

今回は小樽と旭川だけだったので残念ながら札幌は行きませんでした(^^;)
2015年1月31日 13:11
わおっ!北海道に行ってたのですね〜毎年9月に北海道行きますが冬の北海道はまだ一度もないので 銀世界さぞかし素敵でしょうねー(^o^)
いいな〜いいな〜。やはり北海道は食べ物がまいうーですよね。いい温泉ありましたか?♨︎
コメントへの返答
2015年1月31日 17:19
北海道はやっぱ冬に行くと北海道らしさが満喫できて楽しいですよ (*^-^)
銀世界は最初見ると感動しますけどずっと見てると飽きてきますけどね(笑)

ラーメンもやっぱ冬が一番旨いですね。
温泉もリサーチしたんですが残念ながら旭川にはらしい温泉は無かったです・・・(^^;)
2015年1月31日 13:26
旭川でマイナス6度は温かい方ですかね(笑)

かさばってもやきそば弁当は北海道のみですから正解です(爆)

ラーメンは橙家やってところがおすすめでしたが言えば良かったですね〜
コメントへの返答
2015年1月31日 17:24
酔っ払ってたせいかあまり寒さも感じませんでしたよ(笑)

セイコーマートはたこゆきさんに聞いたのを思い出し立ち寄ってみました。
焼きそば弁当も当初は買う気も無かったけど見つけたら条件反射で(*≧m≦*)ププッ

橙家も人気店みたいですね。
私が北海道へ行く目的なんてラーメンしかないって知ってるのに~(笑)
2015年1月31日 13:29
いいなぁ~! やっぱり北海道は冬ですよね! 海鮮にビールに、尾根遺産まで…  うらやましい!
コメントへの返答
2015年1月31日 17:26
この「寒さ」こそが北海道ですよね~!

海鮮は得意ではないけど北海道のは新鮮なので美味しいお酒飲みながらなら食べれます♪

やっぱ北海道で飲むサッポロクラッシックは最高!!
尾根遺産は・・・(謎笑)
2015年1月31日 15:48
景気の良いお話で、、、
羨ましい限りでございます。

私も、小樽の寿司が食べたくなりました。
佐伯(大分県)の寿司も食べたいな・・・
コメントへの返答
2015年1月31日 20:22
え~っと・・・
もちろん実費で行くはずなんてございません(謎)

海鮮は苦手なんですが北海道のは美味しいですね♪

実は九州は未訪でしていつか行ってみたいと思ってます。。。
2015年1月31日 16:41
あ、仕事がらみですね(苦笑
しかし冬の北海道は未経験なので羨ましいです〜( ;´Д`)
冬の新千歳と札幌といえば雪ミクです(ぇ

そちらのラーメンってあっさり感があって、大学生の頃、何杯も食べたっけかなー。
話題の焼きそば弁当を調達するあたりはさすが!
コメントへの返答
2015年1月31日 20:26
読みがスルドイっ!!(笑)

北海道へ行くなら断然に冬ですよ。
一番北海道らしさを満喫できると思います♪
雪ミクを見て真先にyamakenさんを思い出したのは言うまでもありませんよ。

アッサリなんだけど味に深みもあって美味しいですよね♪
最近は歳のせいかこんな優しい味のラーメンが好きになりました。

焼きそば弁当も本土で普及しても良さそうなもんですが企業の策略??(笑)
2015年1月31日 16:42
料理おいしそう。北の大地でも尾根遺産なんですね^ - ^
コメントへの返答
2015年1月31日 20:28
北海道は何を食べても美味しいですよね♪

あ、北海道の尾根遺産は未食ですが(爆)
2015年1月31日 17:52
家族の反対を押し切って、一人旅ですか・・・
・・・私もやってみたい~(^^)

小樽運河、北一ガラス、懐かしいデスね~♪
北の圧雪状態も久しぶりに見たような・・・

北海道料理満喫してますね~そしてお土産は北海道限定~ww
ドライブではない、バスツアーも飲みながら寛げるのでイイものですよね!

Enjoyして下さいね~☆
コメントへの返答
2015年2月1日 6:56
ま、反対と言うか妬みと言うか・・・(笑)
一人旅は気軽で快適ですよ~
自分のペースで好きな所へ行けますからね♪
小樽は定番ですがやっぱ良い所ですね。
いつもお菓子ばかりなので今回はガラス細工もお土産に買って帰りました。

焼きそば弁当もかれんこパパさんのブログで感化され久しぶりに食べたくなり買って来ました(*^^)v

やっぱ一泊二日では全然物足りないなぁ~
家族の許しがあれば一週間北海道を豪遊してみたいです(*≧m≦*)ププッ
2015年1月31日 19:05
こんばんわ〜♪

おっ、北海道ですか〜( ̄▽ ̄)
寒さを除けば美味いもんだらけでかなり癒されたんじゃないですか?

それくらいの雪なら普通に走っちゃいますよ〜。
う〜ん、雪道で助手席に乗せたいな〜(笑)
コメントへの返答
2015年2月1日 6:58
こんにちは(*^-^)

それが期待してほど寒くなかったです。
でも、やはり北海道の食べ物は最高です♪

前回北海道へ行った時にみん友さんのE46に乗せていただいたんですが絶叫マシンに乗ってるような心境でしたよ(^^;)
2015年1月31日 19:55
水曜日だっけ!?って思ったのは
僕だけじゃ無いはずwww

優香似の尾根遺産!!(萌~)
優香、微乳じゃないですが好きですw

てか本当に一人ですか!?
うーん気に成る~(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2015年2月1日 7:00
本当なら水曜日も活用して二泊三日で行きたいとこですが大人の事情で・・・(笑)

グラビアの頃の優香はそれほど好きでもなかったんですが最近は好きかな♪
あ、最近は微乳ネタもご無沙汰で(笑)

北海道は一人で行かないとね!
でも、期待してたような事は何もありませんでしたが・・・
2015年1月31日 20:15
何故上に  北海道?
え~~~~~な。
で~~ススキノ?
コメントへの返答
2015年2月1日 7:02
寒いときは寒いところへ行かないとね♪

今回はスケジュールの都合で札幌はスルーでじたが・・・
やっぱススキノで遊びたかった(笑)
2015年1月31日 21:12
6度目の北海道

そんなに行ってるんだ浦山~
見てるだけじゃダメで飛行機乗ってみたとかソレマジだったら凄まじいですよね
仕事どうするんだよオイ(笑)ってね

鉄の塊ってかが空を飛ぶんだから恐ろしいもんです
ちなみに僕は乗ったことがありませんです
高所恐怖症だったんだwwww

隣のお姉さんの肘だけで興奮とかまたまたぁぁ
実は胸が何度も当ったとかで(笑)
でもその場合はかなりの巨乳なのでオイチさんとかオイチさんとか僕とかはいいけど
まちゃひーろさんは苦痛だろうな(爆)


雪の上を~って後輪加重の車が有利なんだやっぱ
MRで四駆が最強じゃん←ちが

男山来ましたネェ
北海道といえば男山です(飲んだことないけど

国士無双とか大雪の蔵とかネーミングパネェ

京都のまつもとは呑んだことある!
ほかは全然知らないのが大半

海産物やっぱ北海道は段違いでしょうね
青魚とか貝類ダメなのが残念ですよね

ラーメン美味しそうだけども価格がもう少しだけ600円とかだとイイのになぁ
ちょい観光価格とも思えるのが悲しい

僕は意外とお布団かわっても寝れますけどねぇ
もうまちゃひーろさん所では安眠できるほどに馴染みました
コメントへの返答
2015年2月1日 7:15
半分は仕事絡み(笑)
なので回数は6回でも滞在時間は短いし同じような場所ばかり行ってます。

あはは、思いつきで飛行機に乗って旅に出るなんてカッコイイ事したいですね。
でも本当にそんなことしたら家へ帰ったときに誰もいなくなってそうだ(笑)

飛行機は何度乗ってもドキドキです。
国内線はよほど大丈夫なんだろうけど、いつも落ちたりしないんだろうか?と不安。

ま、ある意味巨乳だから当たるんだろうね。
微乳だったら当たるまで届かないもん(笑)
実際に飛行機の隣に座ってた尾根遺産はスリムで微乳な人だったwww

北海道で多く見た輸入車はアウディーが多かったような気がしたよ。
やはりクワトロは雪道に強いんだろうか?
でも、みんな汚れてドロだらけで可哀相だった。

男山って聞いたことあるような気もしたけど北海道だったんだ・・・
酒売ってる所で値段見てビックリ!!
国士無双もアチコチで売ってたね。
でも北海道のお酒ってあまりピンと来なかったのでイマイチ買う気も起こらず・・・

海鮮は苦手なんだけど、やはり日本酒との相性はイイね。
煮物や焼き物は多少食えるし、刺身もある程度のものは食べれるけど貝はダメ!!
実は頑張ってアワビも食べてみたがギブ・・・

ラーメンは駅前の飲み屋街にあるから価格も観光客価格だろうね。
でも、シンプルながらも深いコクと旨みの醤油ラーメンはレベル高かったよ。

どうもホテルのペラペラの布団がダメだ・・・
旅館のフワフワ布団なら寝れるけどね。
2015年1月31日 23:35
雪景色いいな~~♪
そうそう、マイナス6度って 北海道では暖かかったことを思い出しました。
こっちの3度の方が寒いですw

やっぱり、食べ物は美味しいですよね^^
さすが、ラーメンチェック(笑)滞在中に何杯食べたのか気になりますw
コメントへの返答
2015年2月1日 7:18
雪景色も最初は感動してたけど途中で飽きて来ましたよ(*≧m≦*)ププッ

そう!名古屋に帰ってきた方が寒かった。
気温的には北海道の方が低いのにね。

海鮮苦手なのに何故か海鮮・・・(笑)
でも、新鮮で美味しかったですね♪
ただ、やはり口が寂しくなりラーメン求めて街へ出掛けました( ^∇^)キャキャキャ
2015年2月1日 0:13
お久しぶりです。

小樽いったんですね。私も数年前に仕事の中休みを利用していきましたよ~。
めちゃなつかしいなー。

つづく②は、、、、旭山動物園かな?サッポロビール園かしら?それとも?!?!(☆∀☆)

楽しみにしてますよ~

コメントへの返答
2015年2月1日 7:20
お久しぶりです。

小樽も定番スポットですが、やはり雰囲気はイイですよね(*^-^)

一昨年は二泊三日だったので旭山動物園や札幌も行きましたが今回は一泊二日だったので行けませんでした・・・

この後②もUPしま~す(*^^)v
2015年2月1日 7:24
ちは、小樽、、、またーく同じ場所の写真をとったことあるようなw

しかし、海鮮嫌いな人が、冬の北海道てw
コメントへの返答
2015年2月1日 9:49
小樽運河の定番の撮影スポットなので観光客のほとんどが写真撮ってますね。

ジンギスカンを希望するも却下され(笑)
2015年2月1日 11:06
おはようございます^^

小樽運河良いですね~
私も、切れの良いお醤油差しを買いに行きたくなりました!
決して、綺麗なナントカが目的ではありません(笑)

まつ田は、豚骨系が苦手な私は美味しく食べることが出来ます(笑)
厨房のばぁちゃんが腕を振るい続ける限りは、通いたいと思います^^
コメントへの返答
2015年2月1日 13:58
こんにちは(*^-^)
お会いできなくて残念でした・・・

小樽も良い街ですよね~
前回はガラス細工は全く見向きもしませんでしたので今回は覗いてみました♪
さしすせその尾根遺産可愛かったですよ(笑)
まつ田は評価がイマイチだったので心配でしたが美味しかったですね~!
soraさん信じて行ってみて良かったです。
あれ?私の時はおじさんが厨房にいたような・・・

2015年2月1日 18:46
おぉ~、一人北海道旅とはすごい。
夏しか行ったことないですが、冬の北海道もまた違った顔があってたのしそうですね。
やはり寒さは厳しいですか~?
コメントへの返答
2015年2月2日 7:28
一人の方が気楽ですね♪
決して寂しいなんて思ってません(強がり)笑

夏の北海道も涼しくて良いかもしれませんが、冬は北海道らしさが満喫できますよ♪
寒さ=北海道の魅力ですから(笑)

思い切り防寒してるし、建物の中は暑過ぎるくらい暖房も効いてるのであまり寒さは厳しく感じませんよ~
2015年2月1日 21:46
昨年この時期に北海道に行きましたが、雪が凄かったですが、最高でした♪

なんか北海道って 美味しくて最高ですよねww
コメントへの返答
2015年2月2日 7:29
やっぱ北海道を楽しむなら冬ですね♪

なんと言ってもラーメンが美味しいし(笑)
苦手な海鮮も北海道なら食べれます(*^^)v
2015年2月1日 23:37
 北の大地に立つ!ですね♪
居酒屋の尾根遺産をつまみに呑むのは桶ですが
つまみ○○しちゃだめですよ~(照)
コメントへの返答
2015年2月2日 7:34
興奮して違うものが立った訳じゃないですよ(笑)

つまみ○○なんて面倒なのでメインディッシュでガッツリ逝きたいです(*≧m≦*)ププッ
2015年2月2日 7:16
週報が無いと思えば、北の大地に行かれたのですね~(^^)/

お持ち帰りの尾根遺産の写真がアリマセンガ・・・・
 ( *´艸`)
コメントへの返答
2015年2月2日 7:36
マイカーで行く元気も無いので飛行機で行って参りました(*^^)v

テイクアウトより手っ取り早いのでお店で食べて来ましたよん(嘘爆)

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation