
7月第3週目の週報となります。
サッカーのワールドカップも終わっちゃいましたね。
熱烈なサッカーファンって訳でもないんだけど、ついつい見入ってしまい興奮してました。
西野JAPANも頑張ってくれたので盛り上がりましたよね。
4年後がまた楽しみです。
さて、毎日「クソ」がつくほど暑い日が続きますね。

連日39度を超えるような猛暑日が続き体がおかしくなりそうです。
でも、ここ最近は全国で暑い街の上位を岐阜県が独占してて誇りに思います(笑)
ただでさえ、知名度の低い岐阜県が少し有名になった気がして嬉しいと思ったり。
だって、「岐阜県って何が有名?」って聞かれても岐阜県民も答えれない程何も無い!
隣の愛知は全国的にも知名度の高い名古屋市があるし、三重県には伊勢神宮があるしね。
以前ブログでも書いたけど「漢字で書けない都道府県」で1位になったけど・・・
皆さんの岐阜県のイメージってどんな感じですか??
この暑さで熱中症で搬送されるかたも激増してるそうです。
こまめに水分と塩分を補給し、食事と睡眠もシッカリとって体調を整えましょう!
あ、ビールなどのアルコールは水分補給とはならにようなので気をつけましょう(笑)
さて、7月の第3週目の休みも朝から蝉の鳴き声で目が覚めました。
この日も朝から青空の広がる良い天気♪
まずは朝風呂へ2号機のラクティスで向かいます。

大垣天然温泉 湯の城
サウナへ入ったら熱中症になりそうだった・・・(笑)
1時間ほどの滞在だったが大半が水風呂と温い源泉風呂で過ごしました。
湯上りにスマホを家に忘れてた事に気付いたのだけど、
スマホを持ってないと何か不安になったり、間が持たなかったり・・・スマホ依存も恐ろしい!
朝食を迷うも面倒になってモスへ

ナンタコス+オニポテ
シャキシャキ食感の野菜がタップリ!そしてトルティーヤのザクザク食感が心地良く、チェダーチーズの濃厚なソースとスパイシーなタコスソースが南国をイメージさせます。
沖縄で食べたタコス美味しかったなぁ~

行きつけの酒屋へ立ち寄り日本酒3本購入~
週に一度の休みは嬉しいものですが、これだけクソ暑いと何処へ出掛けるか悩みますね。
連休とかなら一日位は家でウダウダ過ごしても良いのだけどね。
涼を求めて涼しげなスポットでも行こうかなんて考えてたら、長男が休みで買い物へ行きたいと。
天気も良いのでE90に乗り越えて出掛けます。
せっかくなのでと未訪のショッピングモールを目指して愛知県の日進市へ

プライムツリー赤池(愛知県日進市赤池町)
プライムツリー赤池はセブン&アイ・ホールディングスグループのセブン&アイ・クリエイトリンクが運営する複合商業施設で2017年(平成29年)11月24日グランドオープン。
東海地方初のセブン&アイ・ホールディングスグループのショッピングセンターでテナント数は約180を数える。
立体駐車場には3,000台近くの車が停めれるはずだけど平日なのにほぼ満車状態と人気の施設である事が伺えます。
正午前に到着したのでまずは腹ごしらえをする琴似。
「プライムツリー赤池」には「赤池フード」「レストランヒルズ」「フードラウンジ」「フードキャンプ」と4つのフードエリアがあり、東海地区初出店をはじめ50店舗以上の飲食店があります。
パンフレット片手に目ぼしい店をチェックし、お腹の具合と相談しながら入店したのは2Fのレストランヒルズにある「とんかつマ・メゾン」
このお店は愛知県内に数店舗あるチェーン店で真新しい訳ではないが、トンカツが食べたかったのと並ばなくても入れるってのが決め手となった。
オーダーすると最初にソースを入れる器が運ばれてきた

甘口に辛口ソース、そして塩・・・
いや、
東海人ならトンカツ食べるなら味噌だろう~!(笑)
数あるメニューの中から迷いつつ選んだのがコレ

DXまめとん定食(1,980円)
ホエー豚のヒレかつ、ロースかつ、エビフライ、半熟玉子フライの豪華版!!
ご飯は白米、雑穀米、菜飯から選べ、量も少なめ(150g)~多め(400g)と選ぶ事が出来ます。
また、ご飯、トン汁、キャベツはオカワリ自由と嬉しいサービスとなっています。
ホエー豚のとんかつは衣はサクサク、お肉はジューシーで旨みもあり意外とサッパリしています。
店の方が塩がおススメと言ってたので塩をつけて食べましたが肉の甘味が増して美味しかった。
そして東海人が大好きな「えびふりゃ~」

大きなエビはぷりぷりな食感、そして何と言ってもタルタルソースが絶品でした♪
オカワリ自由と言われてもデフォでかなりのボリュームがあり、オカワリしなくてもお腹いっぱい!
その後、腹ごなしにブラブラとショッピングした後に糖分補給~

茶寮 伊藤園
伊藤園自慢の本格抹茶とほうじ茶のミックスソフト
スッキリした甘さとほろ苦さの絶妙なハーモニーで美味しかった。
一通り買い物を済ませたら早めに帰る事にします。
名古屋高速に乗り帰路につきますが、パンが食べたくなったというので途中で寄り道

Boulangerie Coucou/ブーランジェリー クークー (愛知県蟹江町)
カメラのホワイトバランスの設定を間違えて変な写真になってしまった・・・
JR蟹江駅からほど近く、本町5丁目交差点のすぐ北側にあるパン屋さん。
駐車場は店舗前に3台分ほどあるが交通量の多い交差点に近いので出入りには注意が必要。
それほど広くは無い店内のショーケースには沢山の種類のパンが並んでいます。
セルフスタイルでは無く店員さんに欲しいパンを伝える最近では珍しい対面スタイルです。
デニッシュ、ハード系、キッシュなど様々なパンが並んでいて目移りしちゃいます。
何点か購入して家へ帰ってから食べましたが本格的な味で美味しかった。
帰り道に「ラウンドアバウト」初体験(笑)(愛知県佐屋町)

思ったよりこじんまりとしたラウンドアバウト
できて間もないから警察か警備員が立ってるかと思いきや誰もいない・・・
若い人は良いけど、お年寄りとかは走行方向も解らず事故とか起きてしまうのではと余計な心配。
地元に戻ってきて外気温度計を見たらなんと!

40℃をさしてました。
家でニュースを見たら、この日は岐阜県多治見市で5年ぶりに40℃を超えたそうだ。
こんなクソ暑い日は家でキンキンに冷えたビール飲むのが一番!

出掛ける前にジョッキを冷蔵庫に入れておいたので冷え冷えで美味しかった♪

ロック酒の上善如水 純米
その名の通りロックで飲む日本酒です。
ややトロリとした口当たりで果実酒のような甘味、そして爽やかな酸味があってスッキリした味わい。
口当たりも良くスイスイ飲めてしまう美味しいお酒だ。
実は長男が2ヶ月間仕事で静岡県の下田へ行ってしまう・・・
嫁が居ないのは何とも思わないが、長男が居ないのはメッチャ寂しい。
最後に涼しげな画像を貼っておきますのでお楽しみください(笑)